Search

検索したいワードを入力してください

あのねと切り出す人の心理・あのねが口癖の人の心理

カテゴリ:人の心理

更新日:2024年03月28日

[PR]


恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!



「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」

こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?

自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
  • 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
  • 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
  • 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中

「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。

引用:リスミィ公式アプリ


今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。

\\今すぐリスミィを始める!//

「あのね」「うんとね」を使う人の印象はどう?

「あのね」という言葉から話し始める人には、どのような印象を覚えますか。話し始めだけに「あのね」を使用する人もいますが、会話の中で頻繁に「あのね」を使う人もいます。そうなると単なる言葉遣いというよりは口癖と言う方が正しいのですが、わざと「あのね」を使用している人もいるため結果的に「あのね」を使う時の言い方によって印象が違ってきます。

では、口癖や言葉遣いとして「あのね」を使う人に対しての印象はどうなっているのでしょうか。「あのね」ではなく「うんとね」と言う人もいますが、今回は「うんとね」も含めてご紹介していきます。

「あのね」は可愛い?そう感じる理由とは

「あのね」という言葉は、可愛いという印象を与えます。その理由は「あのね」を成り立たせている3文字の全てが柔らかい印象を与える言葉だからです。

「あ」は子音と母音が同じく「あ」ですが、名前の中に「あ」の言葉が入ると可愛く聞こえるという説があります。これは女性の名前で言われる説ですが、例えば「あや」「あい」「〇〇あ」といった名前は、可愛い印象か柔らかい印象を与える響きになります。猫の鳴き声として表される「にゃあ」も、響きの影響で可愛く聞こえると考えられています。

「の」は子音が「お」になりますが、丁寧な言葉遣いをする時に「お米」などと言うように「お」の響きには緩み過ぎない柔らかさがあります。名前で見ると「の」を含む「しの」「のぶ」などは古風ながらも柔らかさがある響きになります。方言や御老体の喋り方という印象がある「じゃのう」という言い方が堅く聞こえないのも響きが関係しています。

「ね」は子音が「え」になりますが、この子音の響きは脱力的に聞こえるという特徴があります。同じく子音が「え」になる「け・せ・て・へ・め・れ」で「え」を強調してみると「けぇ・せぇ・てぇ・へぇ・めぇ・れぇ」となり、言い方によってはきつくなりますが堅い感じはありません。「ねぇ」という言葉からも分かりますが、響きとしては柔らかいのです。

「あのね」の3文字は、総じて強い言い切り型ではない言葉とされます。強い印象の言葉と柔らかい印象の言葉を比較するとすれば、ひらがなの「だ」でしょう。「そうだ」と言い切られると強い印象を与えますが「そうだぁ」「そうだのぅ」「そうだね」にすることで、途端に柔らかい印象になります。

「あ」は息が漏れるような声「ああ」のように、自然と簡単に出せる音です。その証拠として、赤ちゃんも「あ」という言葉を発します。「の」は「太陽の」といったように接続詩としても使用されることがあり、「ね」は実際に口に出してみると分かりやすいのですが言葉の響きとして強い印象はありません。

いずれにしても言い方が最も大事であり、可愛く・優しく・控えめに・緊張感ない感じなどを意識することで「あのね」は可愛く聞こえる言葉となります。すなわち「あのね」を不機嫌そうに語尾下がりで使用すれば、可愛い印象より緊張感を与えます。言葉は語尾上がりの方が明るく聞こえるため「あのね」も語尾上がりにした方が可愛く、または優しく聞こえます。

子どもっぽいと感じる?それは言い方の問題かも

「あのね」は言い方によって、子どもっぽい印象を与えることがあります。また、子どもがよく使う言葉でもあります。子どもが「あのね」をよく使う理由は、子どもに話しかける大人が「あのね」をよく使っているからです。「あのね」で会話を始めることにより、子どもの集中力を引くことができます。優しい口調を意識することで、よりちゃんと聞いてくれることでしょう。

子どもは「あのね」だけでなく「うんとね」と言うことも多いです。大人になるにつれて「うんとね」を使う頻度は減ってきますが、時には大人になっても「うんとね」を使う時もあります。ニュアンス的には「あのね」も「うんとね」も同じですが「あのね」は頭の中で言いたいことがまとまっている時であり、頭の中がまとまっていない時に「うんとね」が用いられます。

「あのね」の次に来るのは、伝えたい内容です。一方の「うんとね」は承認や相槌を示す「うん」と「あのね」が重なったような言葉で、一旦何かを認めてから何かを伝えようとしている状態です。「うんとね」が使用された時にその人が認めるものは相手の言葉や話をしている状況であり、質問をされて考えてから返答する際に「うんとねー」と言う人は少なくありません。

「うーん」と考える言葉を使用してから返答する場合もありますが「うーん」だけでは、質問者側からの別の言葉が加えられることがあります。「うんとね」と言うことで、相手の言葉を聞き受けて考えて返答しようとしている意思が伝わります。子どもは成長のために人の話をよく聞き、思考力が芽生えてきているタイプの子どもは分からない部分について質問をして学ぼうとします。

子どもで「うんとね」をよく使うことは、しっかりと考えて自分の思いを伝えようとしている表れです。成長の証でもあります。「うんとね」が子どもっぽい印象を与えるのは、子どもがよく使うからというイメージの他に「あのね」と同様で大人が子どもによく使うからということもあります。

ただ、よくよく考えると「うんとね」を会話の中で使用する大人はいます。可愛く(子どもっぽく)みせようとしているのではなく、柔らかい物言いになるように使用されることの方が圧倒的に多いです。しかし「うんとね」には、子どもと大人で違いがみられます。子どもの場合は「うんとね」ですが、大人の場合は「うんとねー」と語尾が延びることが多い傾向にあります。

口癖が「あのね」の人にはどのような特徴がある?

「あのね」が口癖の人には、何か特徴があるのでしょうか。いくつか言われている特徴があるので、ご紹介します。

素直

「あのね」を口癖としている人が素直と言われる理由は、「あのね」が自分を伝える時の前置きとして使う言葉だからです。「あのね」は「うんとね」と違って、自分の伝えたいことが頭の中でしっかりと纏まっており「さあ、伝えるぞ」といった気持ちが込められている言葉です。率直に伝えるという印象が強い言葉のため「あのね」から始まる言葉には素直さが感じられます。

「あのね」が口癖な人全員が素直というわけではありませんが、素直・無邪気・感情の表現が偽りなく豊か・コミュニケーションにおいて恐れがないといった特徴を持つ人もいます。しかし「あのね」は仕事などの社会的なシーンでは不適切な言葉遣いになるため、素直や無邪気だから仕方ないと済ませることができない状況で「あのね」を使用しないように気を付けましょう。

子どもっぽさがある

「あのね」や「うんとね」の言い方によりますが、子どもっぽく(または可愛く見せようとする感じで)「あのね」と言う場合は大人になっても精神的な子どもっぽさが抜けていない可能性があります。子どものように素直で無邪気な心は忘れない方が良いとされますが、大人になるにつれて子どもっぽさを上手く扱わないと社会に出た時に他者に迷惑をかけます。

人は成長の中で、本質に基づく性格を身に付けていきます。その性格はいつどこで生まれるか分からないものであり、大人になるまでにいくつもの性格を心に宿します。すなわち人は、誰しも多面性があるのです。全ての自分を認め、善悪に基づいて改善や向上を図ります。

子どもっぽさは子どもから大人になった存在として、多面性の1つに残っている人は多いとされます。しかし、他者に迷惑をかけては良い面ともなり得る子どもっぽさが悪い面になってしまいます。子どもっぽさを出しても良い状況、たとえば甘えられる人の前などでは子供心を発揮しても良いでしょう。言い方を問わず「あのね」に関しては、気が知れた仲で使用すると良いです。

裏表がない

素直さと似た特徴ですが、素直だから裏表がないわけではありません。素直の意味は、心や態度が真っ直ぐ・逆らわない・純真さが失われていない・クセがないことです。裏表は表向きと内実(本当のところ)という意味を持ち、表向きが素直でも内実には別のものがあることもあります。すなわち、状況によって根が素直でも時に裏が生じることもあり得るということです。

優しい

「あのね」は、自分を伝える時の前置きとなる言葉です。今から伝える前に「あのね」を使用することで、相手も聞く態勢を取ります。いきなり伝えたいことを伝えると、聞く準備が整っていない人はペースを乱されるため反発心を抱きやすくなります。話し始める前に「あのね」と言うことで、相手が態勢を整える配慮につながります。相手に気配りをしている、優しさの証拠です。

また、語尾に「ね」が付く言葉遣いは物柔らかに聞こえやすいとされます。言い方にもよりますが「あのね」は響きとして柔らかい印象を与えるため、そのことを感じている人は相手に圧迫感を与えないように意識して「あのね」を使う場合もあります。

自分の可愛さに自信を持っている

初回公開日:2017年10月05日

記載されている内容は2017年10月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。