「ひまり」と読む名前の漢字人気ランキングTOP9
「ひまり」という名前は珍しく感じますが、名前ランキングでは、2016年から3年連続で1位になるなど、人気の名前となっています。
太陽のようにパッと明るく、華やかで元気なイメージを持つ名前です。ひまわりが咲く時期に生まれたから、という理由で「向日葵」(ひまり)と名付ける方も多いようで、特に夏生まれのお子さまにピッタリです。
また、可愛らしい、愛らしいイメージを持つ名前ですので、女の子らしさのある名前にしたい方にもおすすめです。
「ひまり」と名付けたい場合の漢字や由来、画数など調べてみました。
順位 | 名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|---|
1位 | 陽葵 | 24画 | 明るく元気な子になってほしい |
2位 | 日葵 | 16画 | 温かな心を持った気品のある子になってほしい |
3位 | 妃鞠 | 23画 | 美しく優しい子になってほしい |
4位 | 向日葵 | 22画 | 明るく夢に向けて頑張る子になってほしい |
5位 | 陽毬 | 23画 | 明るく繊細で優しい子になってほしい |
6位 | 緋鞠 | 31画 | 美しく可愛らしい子になってほしい |
7位 | 日茉理 | 23画 | 純粋さと美しさを兼ね備え知的な子になってほしい |
8位 | 緋真利 | 31画 | 聡明で活発な子になってほしい |
9位 | 日万璃 | 22画 | 明るく透明感のある子になってほしい |
漢字「陽」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「陽」という漢字には明るい、あきらか、ひなた、太陽などといった意味合いがあります。【明るい子になってほしい】【周りを明るく照らす存在になってほしい】【元気な子になってほしい」という願いを込めることができます。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
陽葵 | 24画 | 明るく元気な子になってほしい |
陽毬 | 23画 | 明るく繊細で優しい子になってほしい |
漢字「陽」を含む名前のイメージ・印象は?
明るく元気な印象を強く持ちます。その漢字のとおり、太陽の日差しのように明るく温かく、元気で活発なイメージです。何があってもクヨクヨ落ち込むこともなく、カラッとさっぱりしています。前向きに物事を捉えることができ、何事にも迷わず進んでいきます。
自分にだけではなく、周りをも明るく元気に照らしてくれます。側にいれば、陽のオーラをもらえて笑顔になることができます。友達も多く、みんなから愛されるようなイメージです。
相手が困った時は手を差し伸べる分、いざとなった時は自分自身も助けられ、寂しい辛い思いをすることはないでしょう。誰からも好かれる存在です。
- 明るく元気
- 周りをも明るく照らしてくれる
- 前向きに進んでいく
- みんなに愛される
漢字「葵」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「葵」はアオイ科の越年生草本で【さわやかな子になってほしい】【草花のようにすくすくと成長してほしい】【元気な子になってほしい】といった意味を込めることができます。
「葵」を使った名前はどういったものがあるでしょうか。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
陽葵 | 24画 | 明るく元気な子になってほしい |
向日葵 | 22画 | 明るく夢に向けて頑張る子になってほしい |
日葵 | 16画 | 温かな心を持った気品のある子になってほしい |
漢字「葵」を含む名前のイメージ・印象は?
「葵」が観葉植物であることから、緑や自然、風などを連想させ、さわやかなイメージを持ちます。性格もさっぱりとしていて、自分が先頭に立ち、みんなを引っ張っていって、尊敬されるような存在です。気品も兼ね備え、一目置かれる存在にもなります。
柔らかな風、癒しの緑などから、穏やかな印象も持ちます。一緒にいると癒され、自然と笑顔になります。
- さわやか
- 穏やか
- すくすくと元気
- 気品がある
漢字「鞠」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「鞠」という漢字には、きわめる、つつしむ、ただす、幼いなどといった意味合いがあります。【優しい子になってほしい】【可愛らしい子になってほしい】【温かみのある子になってほしい」といった意味を込めることができます。
漢字「鞠」を含む名前のイメージ・印象は?
鞠の形から、まるっとした可愛らしい印象を持ちます。角がなく、おっとりと柔らかいイメージです。とてもわかりやすいイメージでいえば、京都の舞妓さんです。
あまり感情的に怒ることがなく、いつも笑顔でいます。おっとりはしていますが、しっかりと自分の考えは持っていて、周りに流されることはありません。
また、温かみのある印象を持ちます。自分のことよりも相手のことを第一に考え、困ったことがあれば嫌な顔一つせず、快く手助けしてくれます。そして、頼りになるでしょう。
- 温かみがある
- 優しい
- 可愛らしい
- いつも笑顔
漢字「緋」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「緋」には赤色、濃い赤色、赤色の絹という意味合いがあります。そこから【美しい子になりますように】【人目を引くような魅力のある子になってほしい】【気品のあるお洒落な子になってほしい】などといった意味を込めることができます。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
緋鞠 | 31画 | 美しく可愛らしい子になってほしい |
緋真利 | 31画 | 聡明で活発な子になってほしい |
漢字「緋」を含む名前のイメージ・印象は?
濃い赤色や赤色の絹という意味から華やかな美しさという印象を持ち、赤は赤でも濃い赤ということで、パッと目を引く華やかさがあります。
大人数でいても、すぐに居場所がわかるくらい目立つでしょう。もちろん悪目立ちではなく、綺麗だとか可愛らしいだとか、良いものばかりです。魅力に溢れ、周りから一目置かれる存在となるでしょう。
また、気品がありお洒落な印象も持ちます。センスに光るものがあり、ファッションリーダーとなりそうです。品も持ち合わせていますので、奇抜ではなく、シンプルな中に少し個性を加えるなど、細かなところでセンスを光らせるでしょう。
緋衣や緋桜という言葉があることから、日本・古風なイメージも持ちます。日本美人な印象です。
- 美しい
- パッと華やか
- 古風
- 気品がある
- お洒落
漢字「理」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「理」には、おさめる、みがく、ただす、道理、筋を通して整えるなどといった意味合いがあります。ですので【知的な子になってほしい】【人情に厚い子になってほしい】【きちんと正しい道を歩んでほしい】などの意味を込めることができます。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
日茉理 | 23画 | 純粋さと美しさを兼ね備え知的な子になってほしい |
漢字「理」を含む名前のイメージ・印象は?
とても知的なイメージで、凛とした雰囲気があり、真面目な印象のため、道をそれることなんてありません。
学校でも何かしらリーダー役を務めたり、学級委員や生徒会長も務めます。職場でもチーフを務めたり、大きな仕事を任されるなど、みんなから頼りにされる存在となるでしょう。
やらなければならないこともしっかりこなしつつ、自ら気付いたことまでいつの間にか終わらせているので、周りからの評価も高く、みんなを引っ張っていく存在として向いています。
困っている人を見たら放っておけないような、人情に厚い印象も持ちます。しっかりしているので、とても頼りになります。少し難しい頼みごとをしても、きちんと解決してくれるでしょう。
- 頭がキレる
- 頼りになる
- 真面目
- 道を踏み外さない
- 人情に厚い
漢字「利」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「利」には役に立つ、順調な、するどい、技量があるなどといった意味合いがあります。【聡明で活発な人になってほしい】【気配り上手な人になってほしい】【賢い子になってほしい】【周りから信頼されるような子になってほしい】といった意味を込めることができます。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
緋真利 | 31画 | 聡明で活発な子になってほしい |
漢字「利」を含む名前のイメージ・印象は?
役に立つ、順調なという意味合いから、誰からも信頼される気配り上手な印象を持ちます。頼みごともきちんとこなしてくれるので、周りからの信頼は厚いでしょう。
その分自分に返ってくるので、誰からも騙されたり嫌なことをされることはありません。むしろ助け合いながら物事を解決に導くことができます。
前向きで聡明な印象も持ちます。とても前向きで負のオーラがありません。少しつまづいたとしても、何がいけなかったのか、どうしたら成功するかなどしっかり考えます。解決策をきちんと導き出した上で取り組みますので、無駄なく解決することができるでしょう。
なおかつ活発な印象もあり、暗くこもるようなことはなく、外で友達に囲まれて遊んだり、笑顔の絶えない人生を送るでしょう。
- 前向きで聡明
- 周りから信頼される
- 気配り上手
- 活発
漢字「璃」を含む「ひまり」と読む女の子の名前の意味
「璃」には瑠璃、青玉、紺青色の美しい宝石、ガラスの古称などといった意味合いがあります。【透明感のある子になってほしい】【上品な子になってほしい】【美しい子になってほしい】などといった意味を込めることができます。
名前 | 画数 | 意味 |
---|---|---|
日万璃 | 22画 | 明るく透明感のある子になってほしい |
漢字「璃」を含む名前のイメージ・印象は?
「璃」は、青い美しい宝石という意味を持つ漢字なので、美しく透明感のあるイメージを持ちます。凛としてさわやかで、可愛らしい雰囲気です。上品でしっかりとした印象も持ち合わせるので、周りから一目置かれる存在となることでしょう。
海や太陽など自然も似合うことから、明るく元気なイメージも持ちます。カラッとさわやかな明るさです。自分の意思や意見もしっかりと持っていて、とてもさっぱりしています。違うことは違う。正しいことは正しい。白黒はっきりしています。
夢や目標をしっかり持っていて、それに向けて努力し、自分磨きを頑張っている印象も持ちます。その夢や目標も、簡単に達成できるものではなく、自分の中で少し難しいくらいのところをあえて設定し、達成するまで努力し続けます。
1つ達成しても、すぐまた別の目標を立てます。努力することを惜しまない、努力することが好きな印象です。
- 美しい
- 透明感がある
- 明るく元気
- 自分磨きを惜しまない
- 凛としてさわやか
- 上品
- 白黒はっきりしている
「ひまり」と読む名付けを避けたほうがいい漢字
「ひまり」という名前は、漢字3文字で考える方が多いでしょう。苗字と合わせることも考え、あまり画数の多い漢字ばかりを選ばないことがポイントです。
また、マイナスなイメージがある漢字を選ばないこと、相手に説明をするのに難しい漢字は、極力使わないようにするのがおすすめです。
NGの漢字 | NG理由 |
---|---|
氷 | 冷たいイメージを受けてしまうから |
姫 | 「ひ」めではあるがきちんと読んでもらえることが少ないから |
球 | どうしてもスポーツのボールを思い浮かべてしまうから |
魔 | 悪魔をイメージしてしまうから |
「ひまり」と読む名前の芸能人・俳優一覧
「ひまり」という名前は、芸能人・俳優の方々の中にはまだほとんどいらっしゃいませんでした。ここ数年で人気になった証拠です。
芸名であり、またひらがなではありますが、お1人いらっしゃいましたので紹介いたします。漢字も可愛いですが、ひらがなも可愛らしいです。
名前 | 意味 | 職業 |
---|---|---|
美夢ひまり | 明るく輝けるように | 元宝塚歌劇団月組の娘役 イベントMC モデル |