ますかけの手相とは
あなたの手にはある?ますかけ線
ちょうど手のひらを真横に横切る形の線ですが、あなたの手には、ますかけ線はあるでしょうか?
「そんな線、私の手相にはないよ」と思った方、安心してください。このますかけ線は非常に珍しい線で、持っている人は日本人ではわずか5%~10%程度です。
両手にますかけ線がある人となると、さらに珍しく、めったにいません。ますかけ線はない人のほうが圧倒的に多いのです。
もしも手相にますかけ線を持っている人がいたら、その人は人とは違った波乱万丈の人生を送るかもしれません。ここでは、そんな珍しいますかけ線について解説していきます。
手相のますかけ線が持つ意味
ますかけ線がある人は、天才的なアイディアを持っていると言われています。常人では考えつかないような発想を持っており、またコミュニケーション能力にも優れているので、人を惹き付ける魅力があります。
周囲の人々からの支持を得て大成功をおさめる運勢です。ときとして強情で融通の利かない面もありますが、危機的状況に陥っても底力を発揮して予想外の行動を起こして挽回します。
このように、手相にますかけ線を持っている人は、適した仕事に巡り合えれば驚くような才能を発揮しますが、いっぽうで、浮き沈みが激しく、大成功と大失敗を繰り返すという、波瀾万丈な人生を送る運勢でもあります。人生の絶好調とどん底の落差はかなり激しいものになるでしょう。
自分に適した仕事に出会えれば能力を発揮しますが、そうでなかった場合は、ごく平凡な人生に終わってしまいます。
手相にますかけ線がある方は、その類まれな才能を生かせるような職業に早く出会えるよう、若いうちから自分の能力を見極めると成功する確率が高くなります。
両手にますかけ線がある場合の手相とある確率
男性と女性、どちらにあるかで意味が変わるますかけ線
その確率は、片手にある人でもわずか5%~10%であるのに対し、両手にある人となると、なんと1000人に1人とも1万人に1人ともいわれています。
ただでさえ人もうらやむような才能と運に恵まれることを意味するこのますかけ線が、両手にあれば最強です。ここでは、女性の両手にあるますかけ線と男性の両手にあるますかけ線、それぞれの手相の意味を解説してきます。
女性の両手にますかけ線
女性に限らず、ますかけ線がある人は男女ともに大変有能であるため、仕事に対しても無我夢中で取り組む傾向があります。
感性が鋭く発想が豊かであるため、ほかの人にはできないような仕事をします。これが男性であれば一生の仕事とすることもできるのですが、女性の場合はどうしても恋愛より仕事を優先させてしまうため、なかなか恋愛と仕事を両立させることができません。
男性は年齢が高くなっても自分の子供を持つことは可能ですが、女性は出産に適した期間はそんなに長くはありません。ついつい仕事に没頭してしまううちに、婚期を逃してしまう、ということになります。
両手の手相にますかけ線があって、将来子供が欲しいと思っている女性は、たいへん有能ですが、あまりにも強運すぎます。仕事へ情熱を傾けるよりも、積極的に婚活をする必要があるでしょう。
男性の両手にますかけ線
また、独特のひらめきがあったり、頭の回転が良いので、同級生のみならず、先生からの信頼も厚かったタイプです。
人目を気にせず、どんどん前へ出ていく性格なので、リーダー気質でもあり、周囲からの人気もあり、支持も得やすいでしょう。
社会人となっても、人を引っ張ることが上手です。少々強気で行って、なにか困難があったとしても、両手にますかけ線がある人はなんとか切り抜けることができます。
また男気にあふれて面倒見がいいのも特徴です。決断力があるので、経営者にも向いています。
手相についてプロの占い師さんからアドバイスをもらいたいという方は、無料の占いを活用してみましょう。恋愛や運勢などさまざまな悩みに対して的確なアドバイスをもらうことができます。
右手・左手のますかけ線の意味
左手にますかけ線がある場合
両手の手相を見比べてみるとわかりますが、右手と左手では、手相が違うものです。左手の手相は、本来持っている気質や運命、右手の手相は後天的なものや、自分自身で切り開いていくものを表します。
左手にますかけ線がある人は、人生の前半にますかけ線が強く影響してきます。中年期に突入するまでは、良い時と悪い時の落差が激しいでしょう。
また、左手にますかけ線があるということは、生まれ持った才能が人並み外れている、ということです。普通の人にはできないような専門的な仕事や、特殊な才能を必要とする職業に就くことが考えられます。
しかし人生の後半になってくると、生まれ持った才能よりも、自分で運命を切り開いていくほうに集中するので、若いころから積み重ねてきたことを生かして行動していくことになります。
右手にますかけ線がある場合
幼少期から若いころはそれほど特技もなく、目標もなく、社会人になってもごくごく普通、という生き方をしてきた方でも、あるところで突然閃いて起業したり転職したりして、一気に花開くことがあります。
また、手相は変化していくものなので、これまでますかけ線がなかった方でも、ある日ふと気が付いたらますかけ線ができていた、ということもあります。
とくに右手の手相は生き方を反映するので、もしも今までなかったますかけ線が出てきたら、これからしようとしていることが、強運に守られていると思っていいでしょう。
手相で運命がわかる
それと以外にも「両手に覇王線がある人」や「両手に神秘十字線がある人」なども、珍しい手相だと言えます。
手相はあなたの現在と未来を表しています。一度プロの占い師さんに見てもらうことで、正確な手相が分かるはずです。
ヴェルニでは、手相を占える占い師さんも在籍していますので、一度見てもらっては、いかがでしょうか。
ますかけ線の種類
バラエティ豊かなますかけ線
・知能線とは、人差し指と親指の間から、手のひらの中央を横切って親指の反対側に伸びる線です。しばしば生命線とつながっています。
・感情線とは、人差し指と中指の中間から小指の下を通って横に伸びる線です。多くは結婚線の下に伸びています。
以上を踏まえて説明していきます。
ますかけ線は知能線と感情線でできている
→本来のますかけ線を持っている人は、頑固で融通が利かないところがありますが、このタイプの人は、性格はおだやかです。しかし頭脳は明晰で、決断も早く、理路整然とした受け答えをします。
・感情線から知能線に向かって支線が出ていて、知能線とつながっている
→創造力が豊かで、閃いたアイディアをもとに何かを創り出す才能に長けています。生まれ持った才能が知らず知らずのうちに生かせるタイプです。
ますかけ線がある有名人
有名人にはますかけ線がある人がたくさんいる
歴史上の有名な人物では、徳川家康がますかけ線を持っていたことが知られています。また、織田信長や豊臣秀吉もますかけ線を持っており、このようなところから、ますかけ線は天下を取る線ともいわれています。
現代人では、野球選手のイチロー、ピアニストのフジコ・ヘミング、漫画家の手塚治虫、指揮者の小澤征爾、タレントの明石家さんま(敬称略)などがますかけ線を持っており、こうしてみると、なるほど、特殊な才能に恵まれている方ばかりですね。
ますかけ線は将来を約束するものではなく、素質を表すもの
ますかけ線を持っていても、自分の才能に気付かないまま、ごく平凡な人生を送っている人もいます。もしも手相にますかけ線があったら、自分でも気づかない大きな才能に恵まれているのかもしれません。
持ち前の行動力で、あらゆるチャンスを生かしてみると、将来が開けるでしょう。
手相に興味があるという方は、おすすめの占いサービスを紹介している記事を参考に占いを試してみるといいでしょう。手相以外にもタロット占いやオーラ占いなど、当たると評判の本格的な占いを体験できます。
もっと詳しく知りたい
知っておくと、何かチャンスが巡ってきた時、モチベーションも変わってくることでしょう。
初心者にも大変わかりやすくほぼ全ての基本が網羅されています。 こんなに全て書いてしまって大丈夫?と思うほど詳しく丁寧に書かれています。これ一冊で本当に「完全独習」できます!