uranaru [uranaru]

4月23日生まれの7つの特徴・有名人・相性の良い/悪い誕生日

4月23日はどんな日か

4月23日はあなたにとって、どんな日でしょうか。自分あるいは愛する人の誕生日、大切な記念日である人もいるでしょう。

たとえば明治4(1907)年の4月23日には、「モリタ」という会社が設立されました。この会社は日本の5割の「消防車」を生産している会社で、これにより「消防車の日」が制定されています。また、平成13(2001)年の4月23日には、子ども読書推進法により「子ども読書の日」ともなりました。

星座

4月23日生まれの人は「おうし座」です。水星と金星を持ち、お人よしで意志が強く、勤勉で、根気があると言われています。

相性の良い星座は、真っ直ぐで前向きな性格が特徴の「しし座」です。他にも「おとめ座、いて座、おうし座」と比較的相性が良いでしょう。

相性の悪い星座は、優柔不断で周りからの影響を受けやすい「てんびん座」です。他にも「さそり座、みずがめ座」とはあまり相性が良くありません。

誕生花

誕生花とは、生まれた月日にちなんだお花のことです。ひとつの日に数種類存在し、4月23日には「キキョウ、カンパニュラ、ハナミズキ」が挙げられます。

キキョウには「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」という花言葉、カンパニュラには「感謝」「誠実」「節操」の花言葉。また、ハナミズキには「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」という花言葉があります。

花言葉に想いを乗せて、贈ってみてはいかがですか。

誕生石

4月の誕生石はダイヤモンドです。宝石言葉は「変わらぬ愛、清浄無垢、純愛」であり、婚約や結婚の際に広く選ばれている宝石です。

また、誕生石に加え、日ごとに定められた誕生日石というものがあります。4月23日には「砂漠のバラ」が当てられています。

「砂漠のバラ」とは、薔薇のような形に結晶の集まった鉱石で、砂漠において採取されます。宝石言葉は「愛と知性」です。不安を退け、悪縁を断ち切るあるが力と言われています。

誕生色

4月23日の誕生色は「葦葉色(あしばいろ)」です。緑色系統の色で、青みがかった優しい色合いをしています。

色言葉は「調和、順応、人間関係」で、周囲の信用を集める真面目さを表します。物腰が柔らかく周りとの調和に長けており、それに限らずやるべき事をきっちりこなすこともできます。

したがって、4月23日生まれの人は「周囲から信頼されるしっかり者」であると言えるでしょう。

記念日

最初にご紹介した「消防車の日」や「子供読書の日」だけでなく、4月23日には他にも記念日があります。4・4・3の語呂合わせから制定された「シジミの日」や「地ビールの日」などがあります。

「地ビールの日」とは、日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定し、その翌年から実施された物です。「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されたこの日を記念して作られた記念日です。

4月23日生まれの7つの特徴

4月23日に定められた星座や宝石、色などから、それを持つ人の性質も少し見えてきたのではないでしょうか。これらの情報を踏まえて、以下の項目では4月23日生まれの人そのものに焦点をあてて、特徴をご紹介していきます。

必ずしも断定するものではなく、その傾向が強いという説明に過ぎませんので、ご了承ください。

特徴1:責任感が強い

4月23日生まれの人は、「責任感を強く持っている」と言われています。そのため、仕事においては任された業務をきちんと最後までこなすことができ、多くの方から信頼を得ることができるでしょう。

しかし、人から命令されるのを嫌う傾向があり、自分で課題を見つけていくことの方に向いていると考えられます。

特徴2:コミュニケーション能力が高い

4月23日生まれの人には、とても社交的で明るく朗らかな性格の人が多く、すぐに誰とでも仲良くなれる傾向が見られます。自然と周りに人が集まるため、センスやカリスマ性が磨かれる機会も多く、知らずのうちに輝きを増していくことでしょう。

ただし、誰とでもすぐに仲良くなる事で八方美人とも思われがちです。誘いを受けることが多くても、深く考えずに返事をすることのないように、注意しましょう。

特徴3:忠誠心がある

4月23日生まれの人は、単に責任感があるだけでなく、自らの所属団体やその権力者に対する忠誠心もしっかりと持っています。決まりごとを嫌い、頑固な一面もありますが、一度尽くすと決めた相手には利益をもたらすことができます。

社交性を伴っていることからも、目上の人に好かれたり、可愛がられる事が多いでしょう。

特徴4:頭の回転が速い

4月23日生まれの人は、その場の環境や状況に素早く対応する力を持っています。どんな形にでも変化できる柔軟性があり、リードする力も持っています。とても器用なので、興味のある事には才能を発揮し、大きく育てていくことができるでしょう。

ただし、あまりいろいろと手を出してしまうと、全てが中途半端になってしまいがち。挑戦する時は、きちんと選別し、考えてから挑戦するのが良いでしょう。

特徴5:センスがある

4月23日生まれの人は、生まれ持ってセンスが良いと言われています。そのセンスとは、「物事を対処する力」や「人間関係を築く力」について指します。その場に合わせた対処ができ、自分の感じたことを表現することも上手です。ここぞというときには、周りが見えなくなってしまうほどの集中力も発揮します。

人間関係においては、相手に合わせて話し方を変えたり、的確に話題を選んだりと、仲介役や盛り上げ役にも適しています。

特徴6:直感が鋭い

4月23日の人がカリスマ性やセンスの光る性質をうまれ持っていることは上記のとおりですが、それにより考えるまでもなく良い結果を掴むことがあります。ただしその直感ばかりに頼っていると、後々面倒に巻き込まれることもあります。人の意見を聞くことが苦手な頑固さもあるため、失敗に繋がることもあるでしょう。

直感は状況を打開することに必要な要素ですが、先を見据えるときには客観的な思考を取り入れることも大切です。

特徴7:周りからの信頼が厚い

社交性や責任感の高さ、コミュニケーション能力の柔軟性など、人間関係を築くために必要な要素を兼ね備えているのが4月23日生まれの特徴です。そのため、本人が意識せずとも信頼を得ることができます。

やるべきことをこなし、人との交流も上手にできます。それを当たり前としているのであれば、信頼が集まるのはごく自然なことでしょう。ただし、天性で成功を掴んだとしても、そこで天狗になるようでは信頼を失います。

誕生日からその人を見るというのは、占星術のひとつです。何かに行き詰ったとき、答えを導くものとして占いを利用する方も多いでしょう。自分自身を評価するひとつの基準と考えることもできます。

しかし、「本格的な占いを受けようにも時間がない」という方も多いのではないでしょうか。そこでご紹介したいのが、電話占いの「ヴェルニ」です。

全国各地の有能な占い師と電話を通して悩みの相談ができ、占ってもらうことができます。

電話占い(ヴェルニ)

4月23日生まれの有名人

4月23日生まれの有名人には、芸術的な分野の方が多いです。表現する能力や人脈づくりに長けている性質をここにも見ることができるでしょう。

・大月みやこ(歌手)

・IZAM(ミュージシャン)

・設楽統(バナナマン・お笑い芸人)

・前田亘輝(TUBE・ミュージシャン)

・阿部サダヲ(俳優)

・森山直太朗(シンガー・ソングライター)

一部ではありますが、上記の方が4月23日生まれです。

4月23日の歴史的出来事

人類の歴史が始まって数千年、4月23日にもたくさんの歴史的なできごとが起こっています。

たとえば1516年4月23日には、「バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を制定」しています。これは「地ビールの日」の元となったできごとです。近年に関しては、2005年4月23日に「YouTubeに初の投稿動画である「Me at the zoo」が公開」されました。

毎日が記念日であるというのは、まさにそのとおりです。

4月23日生まれと相性の良い誕生日

4月23日生まれの人と相性が良いのは、「2月5日、3月4日、5月30日、7月14日、8月20日、11月13日」生まれです。

3月4日生まれの人とは、友人としての相性がとても良いです。また、8月20日生まれの人が身内にいる場合には、人生がさらに輝くと考えられます。

相性とはまた別の観点ではありますが、「8月6日」生まれの人が運命の人です。

4月23日生まれと相性の悪い誕生日

4月23日生まれの人と相性が悪いのは、「2月17日、3月8日、9月28日、10月21日」生まれです。

天敵やライバルという程までに相性が悪いことはありません。ただ、4月23日生まれの人の地位や名誉、人気が出た場合に天狗になってしまうと、9月28日生まれの人からの一撃があるでしょう。

誕生日から人間を選ぶのではなく、「どうも合わない」と感じたときに、諦める判断材料として参考にしてみてください。

4月23日生まれに向いている職業

4月23日生まれの人には「コミュニケーション能力が高い、責任感がある」という特徴がありますので、人的魅力や説得力、コミュニケーション能力を活かした営業・宣伝に向いているでしょう。責任感の強さから、法律や政治の世界にも適しています。

自分の感じていることを表現する能力に着目すれば、写真や執筆、美術、音楽といった創造的な職業に就いても成功の可能性が高いです。

周囲への配慮を忘れず、より愛されるようになろう!

いかがでしたか。この記事では、4月23日生まれの特徴と相性についてご紹介しました。

4月23日生まれのひとは社交的でしっかり者であることが多く、人から好かれやすいでしょう。ただ、直感的で考えることが苦手だったり、命令や型にはまることが苦手なため、場を乱してしまうこともしばしばあります。

他人の意見や視点を意識することで、より円満な関係を広げることができるでしょう。

4月23日生まれの人の相性診断

相性というのは、ひとつの視点によってすべてを断定できるものではありません。診断結果に沿わない場合には、ほかの診断を見るということもひとつの選択です。

物事をひとつの観点から判断できないように、相性もさまざまな方法から算出し総合的に判断するのが望ましいと言えます。

ご興味のある方は、以下の記事も参考にしてみてください。

マヤ歴での相性
エゴグラムの相性診断方法
モバイルバージョンを終了