uranaru [uranaru]

六星占術における水星人とは|水星人プラスとマイナスの人の特徴と性格の違い

六星占術における水星人とは

■六星占術のルーツ

占いとは統計学とも言われています。この六星占術も例外ではありません。六星占術のルーツは大昔の中国で、それ以来年月をかけて生まれたのがこの六星占術です。

六星占術は何の統計に基づいて作られたものなのでしょうか。人は生まれる時にそれぞれの運命を背負って生まれて来ます。それは、生まれた場所、時間などにより決められます。そして、古来よりその人々の過去・現在・未来の運命を見てきた中での統計により作られました。

■六星占術で何が解るのか

六星占術では、人間の持つ性格・相性・吉凶方位・健康・金運等、様々な事を知りうることが可能です。人間は誰しも自分の過去や未来が気になるものです。また、現状の自分のあり方に不平不満を抱え打開策を模索しています。そういう時に人は占いに頼る傾向にありますので、ひとつのヒントとして占ってみるのもいいでしょう。

■なにで占うの?

六星占術は土星・金星・火星・天王星・木星・水星という大きく6つの運命星というものが基準となります。また、運命星ごとにプラスとマイナスに分けられます。

<但し、ごく稀に霊合星という星回りの持ち主の方がいらっしゃいます。その方達の運命星は霊合星となります。>

占う前に、まず自分の運命数というものを調べます。それにより自分の運命星を割り出し、次いで自分の干支によりプラス(陽)とマイナス(陰)かを知ります。その結果得た運命星が自分の運命星になります。

下記のリンクで自分の運命星が簡単に解ります。

運命星の計算

■霊合星人とは

生まれ年の干支によっては霊合星と言われる星が付くことがあります。「霊合星人(れいごうせいじん)」は、六星占術の占いにおいて特別な星を意味する言葉です。

特徴として、霊合星人は運命盤で対極する2つの星の影響を強く受ける両極端な運勢を持っています。水星人の場合は火星人の運勢と性格も同時に影響を受けるため、年運を始め、月運、日運などすべてにおいて水星人と火星人の運勢をダブルで受けることになるのです。

また例えば、達成の年に停止の要素も併せ持ってしまうので、良い年だと思っていたのにそれほどでもなかったり、逆に最悪の年と覚悟していたらいい年だったりと運勢の浮き沈みが激しいのも特徴です。

水星人で霊合星を持つのは、水星人プラスで子年生まれの人と、水星人マイナスで丑年の人です。

■六星占術はどうやって占うのか

六星占術には種子(しゅし)・緑生(りょくせい)・立花(りっか)・健弱(けんじゃく)・達成(たっせい)・乱気(らんき)・再会(さいかい)・財政(ざいせい)・安定(あんてい)・陰影(いんえい)・停止(ていし)・減退(げんたい)と干支と同じ数の12の運気による周期があります。

そしてこれらの周期に沿って人の時が流れていくとされています。その年々に自分がどの運気にあたるかによって自分がどう生きていったら良いかを占います。

また恐ろしい事に、この周期に逆らって生きようとすると何処かで無理が生じて来ると言われ、最悪なケースになると後でお話致しますが、「大殺界」という八方塞がりだけではなくもっと悪い事が起きてしまう現象に陥ってしまうと言われています。

■運気の持つ意味

【六星占術における運気の意味】

種子(しゅし)八方塞がりだった時から、具体的な計画を立て行動する。
緑生(りょくせい)仕事も恋も楽しめる時期。但し、軽はずみな言動などは気をつける。
立花(りっか)仕事や勉強、愛情面でも進展が期待出来るが、人生の岐路にもなる可能性がある為、緊張感を忘れないようにする。
健弱(けんじゃく)集中力が緩慢になりやすいので、心身共に気をつける事が大事。
達成(たっせい)12年の集大成の年。魅力を最大限に発揮出来、幸せを呼ぶ。
乱気(らんき)冷静さを失いがちな為、判断を見誤りがち。精神面にも気を付けるべき。
再会(さいかい)何事にも積極的に取り組む事により、公私ともに順調にいく。
財成(ざいせい)一攫千金も夢ではない時期。経済的にも余裕が持てる。
安定(あんてい)満足のいける年。また、翌年からの大殺界に備える年。
陰影(いんえい)大殺界の入り口。運気がどんどん下降するので、じっと耐える努力を。
停止(ていし)大殺界のど真ん中。何をやっても八方塞がりなので耐える年。
減退(げんたい)大殺界の終わり。今までの疲れが溜まっているので焦らないように。

■水星人てどんな星人?

それでは、水星人の人に関してお話をしていきます。水星人の特徴として良い事は、自立心・独立心が旺盛で目標達成に向け最後までやり抜く粘り強さがあるので、初代運が強いとされています。

またその反面、女性には悲しいかもしれませんが、水星人は父親との縁が薄く家庭で受ける愛情も薄かった事から、家庭運に恵まれていないとされています。但し、方法によっては上手くいく場合もありますので、あまり悲観的にならなくても大丈夫です。

■水星人の適正能力

水星人は家庭運には恵まれていないとされていますが、それも自立心が強いが為に家庭には収まりきれないところが問題だと言われています。しかし、それを犠牲にしてもよい程の強運の持ち主であるのも事実であると言われています。

それの最たる所はやはり水星人は金運に恵まれている所です。ひとり親家庭で育っても、早くに両親に先立たれてしまった場合でも、お金には困ることはありません。大きくなって「ひと山当てる」なんて事も可能なのです。

また水星人は、クールで知的な面も持ち合わせている為、他の人から見てカリスマ的な存在に思われる事も多々ありますので、スポーツ選手や芸能人として活躍する事も可能です。ただ、派手だけと思われる世界ですが、そこに行き着くまでの努力は大した物で、水星人ならではの目標を達成するまでの粘り強さが物をいいます。

水星人プラスとマイナスの人の特徴と性格の違い

■水星人プラスと水星人マイナスって?

水星人のプラスとマイナスとは、プラス(陽)とマイナス(陰)との違いです。この陽と陰とは陰陽と言われ、古来中国の思想から来るもので森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陰と陽の二つのカテゴリに分類する思想です。

陰陽とは陰があれば陽があり、陽があれば陰があるように、互いが存在する事で己が成り立つという考え方です。陰陽によってバランスをとっている訳です。

六星占術では、生まれた年が子(ねずみ)・寅(とら)・辰(たつ)・午(うま)・申(さる)・戌(いぬ)の人はプラス、丑(うし)・卯(うさぎ)・巳(へび)・未(ひつじ)・酉(とり)・亥(いのしし)の人はマイナスになります。

■水星人プラスと水星人マイナスの人の違い

水星人プラスと水星人マイナスの人の見分け方はそれぞれの生まれた干支で決まりますが、それによって性格や特徴の違いが出て来ます。さて、具体的にはどの様に違うのでしょう。

■水星人プラスの人の性格・特徴 その① 成功出来る

何と言っても相当な強運の持ち主である水星人。初代運にも恵まれている事から、水星人プラスの人は誰にも頼らず成功を収めることが出来ます。

■水星人プラスの人の性格・特徴 その② 孤高の人

水星人プラスの人の特徴として顕著にあらわれるのは、人と群れることが好きではないと言う事です。水星人プラスの人はそもそも独立心が旺盛なので一人で何処へでも行けますし、何か始めようとするのも一人を好みます。他の人と一緒にいると気を遣うので本領を発揮出来ません。一人でいるから本領を発揮出来るのです。

■水星人プラスの人の性格・特徴 その③ 頭の回転が速い

水星人プラスは無意識に人を観察・分析してしまうところがあります。水星人プラスの人も水星人マイナスの人にも共通して言える事ですが、水星人の人は頭の回転が非常に良く、また周りの空気を読むのが得意です。子供の頃からの家庭での生活が希薄だった事もあるのでしょうが、いわゆるアンテナを張る事が自然と身についているのでしょう。

■水星人プラスの人の性格・特徴 その④ クールである

自分ではあまり気がついていない人も多いようですが、水星人プラスの人にはクールで人をよせつけない様な気を発している人が多いです。

これも、水星人プラスの人は群れる事が嫌いで孤高の人と言われる要因になっているのでしょうが、直ぐに人を信用せずに自分自身のみを信じて生きていく水星人プラスの人の特徴なのです。そんな水星人プラスの人ではあるのですが、一回相手の事を信用さえすれば楽しく会話の出来る人でもあります。

■水星人プラスの人の性格・特徴 その⑤ 集中力がある

水星人プラスの人ほど集中力にたけている人はいません。特に自分が評価される場面、例えば職場などにおいては直ぐに結果を出し評価される程の人材になります。

また、水星人プラスの人は、それが給与に反映される事になれば、更に集中力を高める事により成功するでしょう。但し、自分の上司などから少しでも自分の行動に対して制限をされる様な事があったら、その職場は放棄し新しい環境へと動き成功を収める事にまた集中するでしょう。

■水星人プラス【霊合星人】の人の性格・特徴

水星人で霊合星人の人は、対極にあたる火星人の影響を受けます。水星人は基本的にクールで、お金儲けに関わる事であれば愛想良く人と接しますが、霊合星人となると火星人の警戒心の強さが性格にでることがあります。

クールな面を保ちつつ、少し突拍子も無い事を言ってしまったりして、周りの人を驚かせてしまう人が多いでしょう。水星人プラスの霊合星人の人の多くは、何を考えているか分からない変わった人ではありますが、お金に関しては非常にシビアという人が多いです。

■水星人マイナスの人の性格・特徴 その① 世渡り上手

金運に恵まれている水星人。子供の頃からの家庭環境に恵まれていなかった事もあり、水星人マイナスの人は周りの空気を読む事が得意です。但しそれを活かす事が出来るのは、金銭が絡んだ場合のみです。

水星人マイナスの人は金銭が絡んだ場合は、決して情などには流される事などなく、いかに上手く立ち回りお金を生むかを考える事を優先します。水星人に水商売が向いていると言われるのは、ここから来ているのでしょう。

■水星人マイナスの人の性格・特徴 その② 大器晩成型

水星人マイナスの人は家庭に恵まれない人が多く、特に両親との縁は薄い人が多いです。その為、早いうちから家族から自立して独り暮らしをする人も多く、苦労した人が多いのも特徴です。

しかし、子供の頃からの苦労してきた事をしっかりと受け止める事が出来る為、大人になってからそれをバネにして成功する人が多いのが水星人マイナスの人です。

■水星人マイナスの人の性格・特徴 その③ 頭の回転が非常に早い

頭の回転が速いのは水星人プラスの人と同様です。子供の頃から家庭運に恵まれていない分、周りの状況をいち早く理解する事によっていかに自分の置かれている立場、環境を良好にする事が出来るかを見抜く力が備わっています。

それがある故、水星人マイナスの人は大人になっても周りの環境をいち早くチェックし立ち回る事が出来る為、周りからはあの人は頭の回転が良く凄い人だと思われるのでしょう。

■水星人マイナスの人の性格・特徴 その④ マイペースで束縛が嫌い

水星人はマイペースで束縛が嫌いです。恋愛においては時には束縛をされる事を好みますが、仕事においては自分の意思で動けない職場は好みません。特に仕事の出来ない上司から物事を言われることを嫌います。

水星人は頭が良い為、なかなか自分の考えより、尊敬出来るような人物に出会えないので、自分より仕事の出来ない上司の下では自分の力が発揮出来ず評価してもらえない事が非常に苦痛に感じてしまいます。

水星人マイナスの人が束縛されずに仕事で成功しようと思うなら、40代くらいの自分が上の立場になるまで我慢するか、独立して会社を立ち上げるかのどちらかです。

水星人マイナスの人は生まれながらにして初代運の運命を持っていますから、思い切って独立した方がストレスが溜まる事無く、やればやっただけの評価を得る事が出来るので、メリットが大きいです。

■水星人マイナスの人の性格・特徴 その⑤ どんな苦難にも負けない力強さ

水星人マイナスの人はよくクールと言われます。それも子供の頃の家庭環境にあったのかもしれませんが、自分の感情を表に出す事はあまりしません。ある意味、自己防衛的な感じになると思います。それ故、知的で物事を冷静に考えることが出来る様になりました。

その時の苦労があった為、大きな障害にぶつかったとしても動じることが非常に少なく、何でも一人でこつこつ解決してきた水星人マイナスですから、人に頼る事もしません。

そんな水星人マイナスの人の事を頼って尊敬する人は数多く存在します。

■水星人マイナス【霊合星人】の人の性格・特徴

水星人プラスの人だろうと水星人マイナスの人だろうと、「霊合星人」の人は基本的に火星人の影響を受ける為、同じような性格や特徴になります。

水星人は基本的にクールで、お金儲けに関わる事であれば愛想良く人と接しますが、霊合星人となると火星人の警戒心の強さが性格にでることがあります。

クールな人だと思っていたら急にハメを外しだす、といったような、周りの人をビックリさせてしまうことが多いです。水星人プラスの霊合星人の人は、普段はクールなのに面白い人として、人気者になることができ、お金に関しては非常にシビアという人が多いです。

水星人と相性が良い星人とは

■唯一〇印なのは?

水星人にとって理想的な組み合わせとなる星人は、悲しいかなありません。唯一、安心していい星人は金星人です。

金星人はこよなく自由を求め、合理主義な星人な為、無駄な行動は一切しようとしません。また、自分が理解し納得した場合以外も絶対行動を起こそうとはしない星人です。

古来から続いている古き良き伝統や迷信などというものもあまり信用しません。その様な点から、合理的でクールである金星人を、束縛が嫌いな孤高の水星人には安心してお付き合いが出来るのでしょう。

また、金星人の行動力は水星人の更に上をいっていますので、初代運のある独立心旺盛な水星人にとっては、ビジネスパートナーとしても良い相性であると言えます。

唯一水星人としてラッキーな事は、最悪な相性の星人がいない事です。

■条件付きで良い組み合わせになる星人は?

条件付きで良いとされる星人には、土星人・火星人・天王星人・木星人があります。以下ではそれぞれの相性についてお話をして行きます。

■水星人と土星人との相性

まず、土星人との相性ですが、土星人は理想が高く、現実の世界からかけ離れた所に住んでいます。まさに孤高の世界に住んでいるという事が言えます。

一言で表すと土星人聖人の様なタイプです。聖人というと俗世間から遠ざかった存在というイメージがありますが、土星人は正にその様なタイプなのです。土星人は精神世界に自分の存在価値を見いだしますので、現実社会で生きている水星人にとっては真逆の存在です。

孤高の世界と言えば水星人も同様ですので、土星人の実利よりも名誉という実世界から遠ざかった分に目をつぶる事が出来るならば、水星人は一緒にいても害はないので相性は悪くはありません。

考え方はとても似ているので、一緒にいてとても居心地がいいと思います。出会うと急激に惹かれあいます。ただ土星人は特に、精神の世界に生きていて、妄想癖があります。それが被害妄想を生んで「嫌われているのではないか」と思われないように適度に優しく接してあげる事を忘れなければ良い相性です。

■水星人と火星人との相性

火星人は一言で表すと奇人・変人な変わり者と言われています。かなりエキセントリックな星人といえます。また、プライドが高く知識欲が旺盛な星人ですので、他の人とのコミュニケーション能力は多少他の星人に比べると劣ります。警戒心が強いのも火星人の特徴です。

プライドが高く少し変わり者である火星人を理解し、火星人の行動力のなさを水星人がカバーする事により、水星人の真骨頂と言えるお金儲けに更に拍車がかかります。

水星人が上手く手の上で転がせる様に立ち回る事さえ出来れば、火星人の眠っていた才能を開花させ、水星人の初代運のもと、大きな会社を残す事も可能です。恋愛でも人に干渉をされる事が嫌いな火星人とマイペースで束縛をされる事が嫌いな水星人とは上手く付き合う事ができるでしょう。

■水星人と天王星人との相性

天王星人は、独創的な考えの持ち主であり、社会全般での一般的な常識で物事を考えるのがあまり得意ではありません。また、面倒くさがりな所もある為、事なかれ主義的なところがあり、なあなあで物事を収めてしまおうとするのが特徴です。

感情や人情を優先するタイプである為、人との諍いを好まず平和主義であるともいえるでしょう。その様な事から他人に対しても広い心で接することができます。人から拒絶される事に対して恐れており、とても寂しがり屋な面もあります。それ故、天王星人がクールな水星人と付き合うと、とても寂しくてしかたありません。

孤独を愛する水星人にとっては、水星人の気持ちを理解はしてくれますが、あまりかまってあげないと、他に愛情を求めてしまうので気をつけましょう。また、水星人はあまりにもなあなあで済ましてしまう天王星人に対して、少し頼りないと思う所もあると思います。その部分さえ気にしなければ、水星人にとっては楽な相性であると言えます。

■水星人と木星人との相性

木星人は感情よりも理性を重んじるタイプです。また、何ごとに対してもコツコツと着実に成し遂げていく努力家です。几帳面で忍耐強く、一度目標を決めるとそれに向かって邁進し、どんな困難な事態におちいっても目的を達成するまで努力し続けます。

それ故、石橋をたたいて渡る堅実な性格が仇となり、周りと足並みを揃える事が出来ない為、頑固者と言われてしまうのです。

何事にもコツコツと努力をし、目標を達成しようとする水星人とはある意味同じ生き方ですので、同調して一緒に生きていく事も楽しいでしょう。但し、木星人は忍耐強いとは言われていますが、あまりにも堅実な為、自由な水星人にとって少々堅苦しいところがあります。

■水星人と水星人との相性

同じ水星人同士なので、考え方は基本同じです。但し、両方ともに家庭運には恵まれていない為、仲の良いラブラブカップルでいる事は難しいでしょう。それ故、よくみるホームドラマ的な幸せな家庭というものは望めません。

仮に結婚をしたとしても、離婚や別居となる確立は高いです。それでも、あまり寂しいと落ち込んでしまう事は無く、自分の人生を思いのまま楽しむというところが水星人の特徴だと言えます。

しかし、それと引き替えにしても良いと思える位、お互いに金運には恵まれている同士なので、一緒にビジネスを立ち上げたりするビジネスパートナーとしては最高の組み合わせでしょう。

■霊合星人と他の星人との相性

水星人【霊合星人】と土星人の相性は、夢見がちが土星人が現実的な水星人を受け入れてくれるようなら上手くいくでしょう。

水星人【霊合星人】と金星人の相性は、一緒に居ると上手くいく組み合わせです。

水星人【霊合星人】と天王星人の相性は、クールな水星人に対し、人恋しさが否めない天王星人ですので、水星人が天王星人の寂しさを受け入れてあげる事が出来れば大丈夫です。

水星人【霊合星人】と火星人の相性は、金銭感覚さえ水星人がリードすれば上手くいくでしょう。

水星人【霊合星人】と木星人の相性は、木星人がとても真面目で情が深いところがありますので、お金にならない事には無関心の水星人が理解してあげないと難しいでしょう。

水星人【霊合星人】と水星人の相性は、お互いに家庭運には恵まれていない同士なので、恋愛というよりはビジネスパートナーとしての相性が良いです。

大殺界はいつ?

■大殺界とは?

六星占術では誰しも「運命周期」があり、良い運気と悪い運気を12年かけて巡ります。12年のうち「陰影」「停止」「減退」と呼ばれる3年にわたり悪い運気が流れ込んでくる時期のことを「大殺界」と呼びます。大殺界の時期はとても運気の悪い時期とされています。大殺界を何事も無く乗り越えることで、これからの人生の過ごし方も変わってくるのです。

しかしながら、大殺界だからといってただ単に時間が過ぎ去る事を待っているだけでは生きている意味がありません。大殺界の時期にするべき事は、今までの自分を振り返り、これからの人生設計を立て直す為の準備をする事です。

その為、その3年間は敢えて運命に逆らわず流れに沿って過ごして下さい。自分の健康管理をしっかりとする休息の時と考えても良いでしょう。あるいは、今まで興味のあった資格の勉強をするのも良い時とされています。無理をせず、自分の為にゆっくりと時間を使う期間だと思って下さい。

■大殺界の恐ろしさ

大殺界の時期に引っ越し・転職・結婚など、人生の大きな岐路にたつ場合は、大殺界が明けるまで待ってからにして下さい。何をしても八方塞がりの時に敢えてそれに逆らうと、大殺界の大きな落とし穴に落ちてしまいます。

例えば、健康を害したり、会社が倒産したり、家族に不幸が生じるなど、大殺界を甘くみてはいけません。人間生きて行く中での自然の節理であり、本当に怖い時期なのです。

但し、むやみに恐れ怯えて生活する必要などありません。大殺界の時期というのは、過ごし方次第でどうにでもなります。自分の大殺界を知ることで、むやみな行動を控えることが出来、大殺界が明けてからの年に向かって準備をする年と捉えるのがいいでしょう。

恋愛・仕事・金運の特徴

■水星人の恋愛の特徴

水星人はクールなイメージに加え、華やかなムードも兼ね備えている為、異性からは気になる存在です。ですから、自分の思いもよらない相手から呑みに誘われたりした経験はありませんか?職場の後輩からとか誘われたりする事もあるでしょう?

但し、悲しいかな水星人は家庭運には恵まれていません。水星人は束縛を嫌う孤高の星人です。ですから、恋愛をしたとしても即結婚という事には結びつかず、まずは恋愛を楽しむという概念が先に立ちます。

■水星人の恋愛傾向

水星人はクールで恋愛も割り切るという傾向にあります。その為、お相手が水星人に対して愛情の強さ、深さを訴えて来たとしても簡単には心を揺さぶられる事はありません。また、お相手には悪いのですが、恋愛感情よりも損得勘定を優先する水星人。暖かみのない家庭には向かない人だと思われがちになる事も仕方がないのです。

それでも、結婚したいと思う人は少なからずいるでしょう。ただ、自分の持って生まれた天性の強運の持ち主である星人であるという事を忘れず、上手く付き合っていく方法を学びましょう。

いつも一緒にいるのが決して良いパートナーシップであるという訳ではありません。週末に一緒に過ごす、又は、お互いの部屋を持つなど工夫する事により、仲良く一緒に時を過ごす事も出来るのですから。

■恋愛も大器晩成

水星人は先ほどから何回も言っているように、結婚運・家庭運には恵まれていません。しかしながら、恋愛をしない、結婚をしないという事ではないのです。

水星人は恋愛においてもビジネスに関しても大器晩成型なのです。恋愛に関しては、結婚や子育てなどを考える事がなくなる40代を過ぎたころから楽しむことが出来るようになります。

それまではこつこつ努力家の水星人、仕事や家庭を持っていたら家庭の事に一生懸命取り組みます。それが一段落してやっとやるべき事を終え、40代になり、ある程度自由な時間を手に入れる事により、純粋に素敵な恋愛を楽しむことが出来るようになるでしょう。

■水星人の仕事運・職業

水星人は家庭運・結婚運には恵まれていませんが、その他の運には恵まれている強運の持ち主です。特にお金には困る事がないと言われているだけあって、仕事運には恵まれています。

特に誰もがうらやむほど一攫千金も夢では無いという位、お金に関する強運に恵まれています。正に、よく言われる職業に不動産関係とあるのもうなずける事です。その他、税理士や会計士というお金に関する職業も適正とされています。

また、カリスマ的な所もある為、芸能人やスポーツ選手が向いているとされてします。それは先ほども申しましたが、目標達成に向けコツコツと努力をするから成し得る果実とされています。

その他には、美的センスもある為、デザイナーやメークアップアーティスト、水商売、ライター等、お金儲けにかけては天性ですので何でも器用にこなせます。

■水星人の金運

先ほどより幾度となく出てくるキーワードは、水星人はお金には困らない程の金運の持ち主だという事です。それも、他の星人とは比べものにならないくらいの強運の持ち主です。

但し、水星人がその金運と引き替えにしなくてはいけないのは結婚運・家庭運です。一般に結婚とは人生の大きな分岐点となるものですが、その大きな分岐点となるものに取って代わるほど大きな運と言う事です。

それを活かすことができるかどうかは水星人のあなた次第なのです。せっかく持って生まれた強運を掴まずに終わる事なんてもったいないとしか言いようがありません。自分の人生設計をしっかりと立て、目標に向かって最後まで諦めずにこつこつと努力をすれば、結果は必ずついてきます。

■水星人の著名人リスト(芸能人)

【水星人プラス】
・麻木久仁子
・イモトアヤコ
・大塚寧々
・岡江久美子
・北島三郎
・草野仁
・桑田佳祐
・篠田麻里子
・陣内孝則

【水星人マイナス】
・明石家さんま
・綾瀬はるか
・有田哲平
・井上真央
・上戸彩
・内田裕也
・加藤茶
・柴咲コウ
・タモリ

■水星人の著名人リスト(文化人)

【水星人プラス】

・角川春樹
・田原総一郎
・中沢新一
・百田尚樹など

【水星人マイナス】

・阿川佐和子
・オノヨーコ
・さくらももこ
・辻仁成

■水星人の著名人リスト(政財界)

【水星人プラス】

・菅直人
・小池百合子
・小泉純一郎
・渡辺喜美など

【水星人マイナス】

・石原伸晃
・小泉進次郎
・孫正義
・福島みずほ

■水星人の著名人リスト(スポーツ界)

【水星人プラス】

・高橋大輔
・田中将大
・長友佑都
・福原愛
・吉田沙保里

【水星人マイナス】

・岩隈久志
・内村航平
・清原和博
・錦織圭
・三浦知良

占いは人生を歩んでいく上での羅針盤

六星占術における水星人に関してお話しをしてきました。生きて行く中でなにか悩んだりする事はたくさんあります。その時に占いをする人はたくさんいる事でしょう。占いにおいて良い事も悪い事もあります。

しかし、それを丸々鵜呑みにするのではなく、ひとつのアドバイスだと思っていただけると良いでしょう。そして、そのアドバイスをひとつのクッションとして今後を考える事で、より良い結果に繋がる様に作られたのが六星占術です。

皆さんも何か悩んだりした時には、是非、この六星占術で自分自身を見つめ直してみて下さい。きっと良いアドバイスが見つかります。

モバイルバージョンを終了