前向きとポジティブの違い
一方でポジティブは現実の問題の辛い部分を見るのではなく、明るい面や見方そのものを変えることで問題を軽減したり、問題をなくしてしまうというものです。一概にどちらが正しいというわけではありませんので、状況に応じてバランスよく使い分けることが大切です。
問題を解決するか否か
前向き思考では問題を解決することを前提にしているので、自分の能力を大きく上回る問題に出くわしても逃げることなく解決に努めます。努力の結果解決することができればいいですが、解決できない場合は自身を傷つける結果になります。
明らかに手に余る問題であればポジティブに今は立ち向かうべきではないと判断するのがいいでしょう。しかしポジティブは問題そのものを解決してくれるわけではないので多用は禁物です。
前向き・ポジティブな人の特徴とは
前向きな人やポジティブな人は物ごとのいい面に注目して、常に明るく積極的に振舞っている印象があります。明るい性格の人も多く、たくさんの人に囲まれて人気者であることが多いです。
ポジティブな人に共通する特徴を知って、ぜひ取り入れていきましょう。
前向き・ポジティブな人の特徴①とにかく行動力がある
例えば目の前にチャンスがあったとしましょう。リスクのことばかり考えて行動できなかったら意味がなく、すごくもったいないことです。ポジティブな人は、基本的にプラスなことを考えているので、行動するときも成功することをイメージしています。
あれこれ色々考えてしまい立ち止まるというより、成功に少しでも近づくためとにかく行動するという方法をとるのでしょう。
前向き・ポジティブな人の特徴②よく笑う
ポジティブな人は物事をいい方向にとらえることが多く、ポジティブな人は些細なことを引きずって考え込んだりしないため、いつも笑顔でいることができるのです。常に笑顔でいることで、そこから前向きな考えが生まれることもあります。
前向き・ポジティブな人の特徴③好奇心旺盛
ポジティブな人は、物事のいい面を見つけます。そのためいろんなことに好奇心が沸き、「これに挑戦してみたらすごく面白そうだ!」と感じ、常にワクワクすることができるのです。
前向き・ポジティブな人の特徴④自分自身に正直
普段から自分に正直になり自分の欠点を把握しておくことによって、大変な逆境に陥ったとしても自分の欠点のうち、どれが逆境の要因になっているのかをすぐに判別できます。
それによりすぐ改善策を考えられるため、ネガティブな考えになることなくポジティブでいることができるのです。
前向き・ポジティブな人の特徴⑤広い視野をもっている
そのため偏った考えをすることなく、広い視野により見ている世界が大きいです。ですので、細かなことを気にすることはありません。
見ている視野が狭くなってしまうとネガティブな思考になってしまいますが、視野を広げるだけでポジティブな考えが癖になります。
前向き・ポジティブな人の特徴⑥何でも楽しむ
ですので慣れない環境でも、初対面の人が多い場所でもとにかく楽しもうという気持ちのため、笑顔でいれるのです。そのため、まわりの人々から好かれ、人気者になれる要素を持っているといえます。
前向き・ポジティブな人の特徴⑦常に学ぶ姿勢がある
仕事ではもちろんそれ以外でも成長が早いといえます。ポジティブな人は、いつどんな時でも学ぶことをやめません。いつもポジティブな気持ちでいるので、常に人より先へ進むことができるでしょう。
前向き・ポジティブな人の特徴⑧切り替えが早い
切り替えの上手さというのは、仕事でも生かせるでしょう。仕事でミスがあってもすぐに切り替えられるので、対処も早くなりそれ以上損害を大きくすることを防ぎます。
人間関係でもポジティブな人は、少しギスギスしてしまったくらいでは気にしないので、ふとしたきっかけで人間関係が崩れてしまうということもないでしょう。
前向き・ポジティブな人の特徴⑨仲間を頼る
ポジティブな人も、もちろん悩むことはあります。しかしポジティブな人は一人で抱え込まず、信頼している人へ相談をします。そんな場所をもっているので、常にポジティブな姿勢でいることができるのです。
前向き・ポジティブな人の特徴⑩自分に自信がある
しかしポジティブな人が自分に自信があるのは、努力をしているからともいえます。大変な努力をしたからこそ、それを乗り越えたことが自信へと繋がるのです。何もしないで得た自信ではないので、強い自信をもつことができるといえます。
前向き・ポジティブな人の特徴⑪目標に対し最後までやり遂げる
途中で壁にぶつかったとしても、失敗しても、臨機応変に対応していくので、ポジティブな人には困難を乗り越える、前向きな心と行動力があると言えます。
小さな目標をやり遂げるということを繰り返せば、目標を達成する力はついていきます。
前向き・ポジティブな人の特徴⑫見返りは求めずいつもギブの姿勢
見返りのない「ギブ」は、ポジティブな考え方だからこそできることでしょう。
どうして前向きな人は見返りを求めずに、人に与えられるのでしょうか。それは「ギブ」をすることによりつながりになり、自然とさまざまなチャンスが増えると考えているからでしょう。
前向き・ポジティブな人の特徴⑬仕事には常に前向き
多くの人は社会で多くのストレスを抱えていますが、ポジティブな人は前向きに物ごとを見ていますので、ストレスで爆発するということがありません。
ストレスをため込みすぎず心に余裕があるため、周りの人から愚痴を聞く側になることもあるでしょう。
前向き・ポジティブな人の特徴⑭ストレスは溜めず趣味を楽しむ
前向きに物ごとをとらえているので、気持ちに余裕があります。そのため、趣味にも没頭することができ、休日を有意義に過ごすことができます。
ストレスを抱え込みいっぱいにならず趣味を楽しむには、ストレスを溜め込まないことが大事です。
前向き・ポジティブな人の特徴⑮人との交流が深い
視野が広がれば、さまざまな価値観を受け入れることができ、自分とは意見や考えが異なる人とも上手く接することができます。
前向き・ポジティブな人の特徴⑯責任感がある
責任感のある仕事は技術や能力を必要とします。リーダーシップ、コミュニケーション力も問われるでしょう。
そのため多くの経験ができると、自分のステップアップにも繋がるためポジティブな人は責任感のある仕事を受けます。
前向き・ポジティブのメリット・デメリット
みんなの人気者のになりたいと思う人、そのために前向きだったりポジティブになりたいという人は多いです。それらの人には心理的な特徴や発想法があります。
また前向きやポジティブは決していい面だけではないということも知らなくてはなりません。メリットとデメリットの両方が存在しています。
前向き思考のメリットは逆境への強さ
前向き思考は目の前の目標を乗り越えていくことを考えるので、成長に繋がる考え方でもあります。一つずつ目標を達成していき、その度に能力と自信を身に付けていくことで、逆境自体も楽しむことができるようになります。
前向き思考を手に入れることで逆境を乗り越える力を手に入れ、辛い現実を辛いと感じなくなる強さも身に付けることができます。
前向き思考のデメリットは追い込みすぎて疲れてしまう
挑戦を続けるうちに、挑戦しなければならない、乗り越えなければならないと強迫観念に迫られることもあります。前向き思考は逆境を乗り越えるための思考なので、前向き思考により自分を追い込んでしまわないよう注意が必要です。
ポジティブのメリットは楽観的なこと
またポジティブ思考では常に物事の明るい面を見るので、生活全体も明るく豊かになっていきます。物事に挑戦する姿勢だけではなく、楽しい生活に対するハードルも下げて気軽に楽しむことができるのがポジティブ思考のメリットです。
ポジティブのデメリットは責任感があまりない
またポジティブ思考は理想を見てモチベーションを上げていくので、物事の捉え方や取り組み方が現実的ではないことも多いです。気持ちは豊かでも、現実的な問題は片付いておらず課題が山積みということもあり得ます。
ポジティブ思考はどんどんと世界を広げてしまうので何事も中途半端になってしまうこともあります。色々なところに手をつけて収集が付かなくなることも多いので注意が必要です。
前向き・ポジティブになる方法
そんな後ろ向きになってしまう瞬間を少しでも前向きに過ごせるよう、具体的に前向き・ポジティブになる方法をまとめてみました。
前向き・ポジティブになる方法①身近なラッキーを探してみる
そのため一日の終わりにラッキーな出来事を振り返り、意識をポジティブな方に向けていきましょう。そのとき嫌なことを振り返らないことです。例えば、今日は仕事が早く片付いたなど、どんな些細なことでもいいのでラッキーを探しましょう。
自分が普段から、ラッキーと思うことを習慣づけるのが大切です。これを繰り返し、明日はどんなラッキーがあるんだろうという気持ちにしていき、少しずつネガティブな心を薄くしていきます。
前向き・ポジティブになる方法②やりたいことをノートにかく
ノートに書くことにより自身の希望や理想などを言語化して落とし込むことができるので、具体的な目標が立てられます。目標を立てることにより自分自身に良い変化を起こし、ちいさなきっかけとなります。
書き出したことを叶えるために、これをやってみよう、今度あそこに行ってみようなどと考えることで、心に余裕ができていきます。またこのような時間は幸せを感じ、自分の心を前向きに豊かにしてくれるでしょう。
前向き・ポジティブになる方法③同じ価値観の友人に相談
つらいことがあったとき、自分と似たような感覚の人に話を聞いてもらうことにより、自分の気持ちに共感し理解を示してくれるます。ですので、自分と価値観の合う友人は大切にして、きっとポジティブになるうえでかけがえのない友人になります。
前向き・ポジティブになる方法④物ごとのポジティブな面を見る
何ごとにもメリット、デメリットがあります。そのため何かに対しよくない印象をもったとき、それに関するいい面を探してみましょう。それにより自分自身が何を得られるか考えてみることも良いでしょう。
例えば仕事がつらいという感情に対しては、「この時間でいくら稼いでいる」というように考えを置換してみましょう。なかなか難しいかもしれませんが、小さなことからでいいので始めてみましょう。
前向き・ポジティブになる方法⑤自分の良い部分にスポットを当てる
そんなネガティブな思考を抜け出してポジティブになるためには、自分の良い部分をきちんとほめることが大事です。一日一回でいいので、自分のいいところをほめる癖をつけてみてください。自然と自信がつき、ポジティブになれます。
前向き・ポジティブになる方法⑥自分自信を肯定する
そこで無理にでも自分を肯定してあげましょう。気分が落ち込みそうになったら大丈夫!と自分に話しかけ、後悔しそうになったらこれで良かった!と気持ちを切り替えるよう心掛けてください。その際、深く考えすぎずとにかく自分のことを肯定し続けることが大切です。
これを続けるとポジティブな意識が自分の中に根づき、考えが自然と前向きになります。自分自身を肯定し、褒め、認めてあげましょう。
前向き・ポジティブになる方法⑦客観的に自分を見る
ネガティブな感情にとらわれるとき、物ごとを客観的に見れていないことが多く視野が狭くなってしまいます。そんなとき、一歩引いて第三者の目線から見ることで、その状況から抜け出すことができます。
また物ごとを俯瞰してみることは、気持ちにも余裕があるということになります。ネガティブな考えになって抜け出せないときに試してみてください。
前向きやポジティブな気持ちで人生を明るく!
悲観的にならないことで、物事に取り組むエネルギーを高めることもできます。前向きに、ポジティブに考えることは最終的には問題の解決に繋がることが多く、人生をより豊かにするための秘訣となるでしょう。