せっかちな人の特徴
1.プロセスよりも結果を重んじる
せっかちな人は、どんなに時間をかけて丁寧に仕事をしても、結果が良くないと意味がないと思う傾向にあります。ビジネスにおいては『結果が全て』などと言われる事もありますが、結果が出ていないと部下や同僚の努力も認めてあげる事が出来ず、ひいては自分の頑張りさえも自分自身で承認してあげる事が出来ない為、仲間から「あいつは完璧主義者だ」などと思われる事も多くあります。
2.暇な時間を楽しむ事ができない
せっかちな人は、やらなければならない事・やりたい事でいつも頭の中がいっぱいです。その為、休日であっても一つ物事が片付くと、次に何をするべきか・この時間をどう使おうかと頭を働かせてしまうのです。
周りの人に『少し休んだら』と言われても時間が勿体なく感じられ、常にスケジュールや用事をこなしていく事で心が安心するような所さえあります。
コーヒーを飲んで一息ついている時でさえ、「これを飲み終わったら次はあれをしよう」と考えている為、側に居る人までも、知らず知らずのうちに急かしてしまっています。
3.効率的に進める方法を常に考えている
せっかちな人は、やりたい事・すべき事が沢山あり、且つ責任感も強い為、どうすれば効率的に物事を進められるかを常に考えています。しかし、完璧主義でもある為、「どれもこれも大切な事である」と焦ってしまいがちです。周りが見えなくなる程、焦ってしまいがちな人は、全てにおいて100点を目指すのではなく、優先順位をつけてできる事から処理する事を意識するべきです。
4.早く結論を出したがる
せっかちな人は、とにかく結論を先に求めます。仕事においては勿論の事、電気屋さんでもスタッフの方の長い説明にイライラしてしまいます。電話の対応にも、求めている答えがすぐに返って来なければ相手が誰であろうとイライラします。極め付けは家族団欒や恋人との会話の最中においても、それでどうなったのか?要るのか要らないのか?と白黒をすぐに求めてしまいます。そして、結論を急く為に他人の話を自分の頭の中で先回って勝手に解釈するので、早とちりや勘違いが起きやすい傾向にあります。
他人とのやり取り以外にもこの特徴は現れます。意思が弱い訳ではないのにダイエットや禁煙が続けられない人には、せっかちな人が多く見受けられます。物事全てに結論を急ぐ為に、短期間で成果や結果が出せないと、モチベーションを無くしてしまうからです。
5.並ぶのが嫌い
並ぶのが嫌いと書きましたが、「待つ事が嫌い」とも言えます。話題のラーメン屋さんなどで見られる「行列」ですが、せっかちの人にとっては難問。よほど、大好きなジャンルがあれば別ですが、混む事が分かりきっているディズニーランドでも待ち時間の表記を見ると、並ぶ気が失せます。
外食に出かけた際、料理が出てくる時間が遅いのは以ての外。食べるスピードも早いです。本人はいたって普通の速度のつもりかもしれませんが、一緒に食事をしている人からすると、物悲しく感じられるものです。
6.怒りっぽい
自分ではなく、身近にせっかちな人が要る方にとっては、これが一番対応に困るのではないでしょうか。
せっかちな人はとにかく早く結論が知りたい・自分の思ったように答えが返ってこない事に不満を覚えるので、どんな気持ちで相手がその行動をとったのか、目の前の人の性格などは考えずにすぐに沸点に達してしまいます。自分の感情が先行し自分が正しいと思い込む事などから、すぐに周りが見えなくなります。
せっかちな人の心理
せっかちな人は、基本的に物事において『〜べき』という考え方が根底にあります。仕事なんだから効率的に処理するべき、結論から伝えるべき、お客様は待たさぬべき、待ち合わせには時間通りに来るべき…など。そしてそういった考え方は正しいと思い込んでいます。その為に、待たされているんだからどんな理由があるにしてもそちらが謝るのが当然である、と判断しているのです。
せっかちな人の性格
せっかちという性格は、生まれ持ったものではなく、親や兄妹などの生活環境により後天的になっていくものです。人格形成は20歳頃にはほとんど完成するなどとも言われますが、人によっては、社会人になり働くようになってから少しずつせっかちになっていく人も居ます。特に男性の場合、的確で素早い判断を求められるなど、業種や職種・また上司がそういったタイプの人であるという環境によって徐々にせっかちになっていく場合があります。
完璧主義な一面がある為、他人に任せられないという思いから、焦りも出て自己中心的な部分が目立ちます。
せっかちな長所と短所
長所1:決断が早い
これは、仕事の上では特に強みとなります。他の人であれば、悩んでしまいがちな案件でも圧倒的なスピードで決断する事が出来るので、上司や部下からも頼れる人材として、一目置かれる存在になる事が出来ます。
長所2:行動力がある
せっかちな人に見られる分かりやすい長所として、行動力が挙げられます。理由は言うまでもなく、早く結論が知りたいから。仕事でもプライベートにおいても興味が湧いた事や目標としたものに対して、決めたなら「さあやってみよう!」と動けるのは素晴らしい長所です。口に出した瞬間に取り掛かる事も度々なので、周囲の人は呆気にとられる事もしばしばあります。
長所3:ストイックである
これは、他人にも自分にも言える事です。せっかちな人は、完璧主義で責任感が強い一面もある為、きっちりしっかり最後までやり抜きます。特に、人から頼まれた事はきちんとやるべきだという意識が働き、周りからはやり過ぎとまで思われる位までにきちんとこなそうと努力します。仕事やプライベートでの頼みごとにおいては、とても信頼されるところも長所であると言えます。
短所1:ケアレスミスが多い
決断が早い故に起こりやすいとも言えますが、せっかちな人は他人の話も1から10までを聞いて理解するという事が苦手な為、極端に言えば結論が分かった時点で次の事を考えているので、細部の情報を聞き漏らしたり、早とちりしたりする事から起こるミスが目立ちます。全てを一気にこなさずに、区切り毎に確認しながら進めていけば、ミスを減らす事が出来ます。
短所2:せっかちを他人にも押しつける
これはもしかしたら、せっかちな人の中には自覚の無い人がいるかもしれません。せっかちな人は、自分の結論を早く出せる事・行動力がある事が普通だという心理で動いているので、自分と同じように出来ない人にはイライラし、同じように出来る様に努力をすべきだと求めてしまいます。口に出しては言わないまでも、イライラしている態度に周囲は、戸惑い知らぬ間に急かしてしまっています。せっかちな人は、他人が必ずしも自分と同じように出来る訳ではない事に、注意して行動すると良いです。
せっかちな性格を治すには
どんな性格にも言える事ですが、長所と短所は裏返しです。見方を変えれば、短所はいつでも長所に変わります。ただ、一つ注意したいのが他人にはそれを求めない事です。そして他人は、自分とは違うペースで考え行動しているという事をしっかりと理解する事です。
せっかちな人は、素早い決断・行動が正しいと思っているケースが多いですが、必ずしもそうとは限りません。もちろん、仕事においてはプラスに働く事は多くあると思いますが、そういったプラスに働くという時に存分にその長所を発揮すれば良いのです。
特にプライベートでは、一呼吸おいて相手の状況や性格を一度考えてみましょう。相手は、あなたにより分かりやすく伝えようとしてゆっくり丁寧に話してくれているのかもしれませんし、そもそも結論から話す事が苦手な人かもしれません。
外食に行って料理がすぐに出てこない場合には、今日からの新人スタッフが居たのかもしれませんし、厨房でハプニングが起きたのかもしれません。そう考えれば、イライラする前に一言質問する事が出来るはずです。
周囲と調和を取り、せっかちな性格の長所をより良く発揮する為にも、一呼吸おいて周りの状況を理解しようと心がけてみるのはいかがでしょうか。