偽善者とは
では、いったいどこまでが優しさで、どこからが偽善なのでしょうか。今回は、偽善者の人にはどのような傾向や特徴があるのかを解説します。また、もし自分が偽善者の場合、克服する方法もご紹介いたします。
偽善の意味
本心では善い事をするつもりが無いのに、人に自分の事を善く見せかけようとして綺麗事ばかり言う人は、偽善者と言われても仕方ありません。
偽善の反対語
わざと人に嫌な事を言ったり、乱暴なふるまいをしたりする人はたまにいます。偽善者が嫌いなので逆の事をわざとしていたり、不良に憧れたりなど、色々な理由があります。
偽善者の特徴9コ
偽善者には、色々な特徴があります。本当の偽善者は常に嘘で話を美化しています。ですので、話が本当なのか嘘なのか見極めるのは難しいです。偽善者の特徴をきっちり理解して、言動に惑わされないようにしましょう。
自己愛が強い
基本的に、自己愛は誰でも持っているものであり、生きていく上では必要です。しかし、自己愛が強すぎる人は、人からは偽善者として扱われてしまいます。
自分の理想と周りからの評価がかけ離れていたり、自分が特別扱いされて当然という考えの人は、偽善的な行いをしている傾向があります。
打算的
対して、偽善者は基本的には自分の得になる事しかしない傾向があります。自分が損をするなら、意地でも動きません。
良い人を演じる
偽善者の行動基準は「いかに自分が良い人に思われているか」だけです。そのためならば手段は選びません。
口先だけで行動が伴わない
付き合い始めは相手を騙す事はできるでしょうが、付き合う期間が長くなればなるほど、矛盾は徐々に見抜かれてしまいます。
八方美人
偽善者は、人間的魅力の薄い人だと思われる事が多いです。
他人の不幸を喜ぶ
生きていれば当然、誰かが得をして自分が損をする事はあります。しかし偽善者は、自分が損をする事は我慢できません。
外交的
「外向的」は、人に興味があり、人と関わる事が好きという意味です。「外交的」は、人とコミュニケーションを取る事に積極的であるという意味です。
偽善者は「外交的」ではあっても「外向的」ではないため、人を警戒しやすく、内面的には人を信用していません。
裏表がある
どんな人でも、良い所と悪い所はあります。良い所しか見えない場合、それは悪い所を上手く隠しているといえるでしょう。悪い部分が見えない人には、逆に注意する事も必要です。
綺麗事ばかり言う
感情に訴える発言ばかりで、どうすれば良くなるのかという意見は出せません。相手の事を本当に考えてはいないからです。
偽善者かの診断項目
何個もあてはまる人は、改善の必要があります。
特徴1 自己愛が強いですか
特徴2 打算的ですか
特徴3 良い人を演じていますか
特徴4 口先だけで行動が伴わない人ですか
特徴5 八方美人ですか
特徴6 他人の不幸を喜んでいますか
特徴7 外交的ですか
特徴8 裏表がありますか
特徴9 綺麗事ばかり言っていますか
メサイアコンプレックスとは
親切を無理矢理押し付けるので、人からは嫌がられる事が多いです。しかし、当の本人は気付いておらず「あなたのためにやった」、「ここまでしてあげたんだから感謝して」など、自分勝手な考え方をしています。
メサイアコンプレックス(英: Messiah complex)とは、キリストコンプレックスまたはメシアコンプレックス、救世主妄想とも呼ばれる、個人が救済者になることを運命づけられているという信念を抱く心の状態を示す言葉である
偽善者は悪か
偽善が悪いものだと考えているなら、今後は自分の目的のためだけでなく、人のために行動するよう心がけましょう。自分が損をして人が得をするのがどうしても我慢できないなら、自分も相手も得をする方法を考える事が大切です。
素直で誠実な気持ちを大切にしよう
自分の事を隠して、人によく見られようとしても、長くは続きません。自分をもっとさらけだしていけば、人間としての深みが出てきます。上っ面だけだと、勘の良い人にはすぐに見抜かれてしまいますよ。