uranaru [uranaru]

男性女性別の目を見開くときの心理、目を見開く癖の心理

目を見開くときの心理とは?

目の動きというものは、自分自身では確認できないもので、本人の感情が反映されやすい部分でもあります。周りの人から見ると本人の考えていることやこれからするであろう行動を判断する材料にもなります。

そのなかでも、目を見開くという行動の奥に潜んでいる心理とはどのようなものなのか紹介していきます。

目を見開くときの心理は興味

一緒にいるときや会話の途中などで、相手が目を見開くということがあると思います。そのようなときには、一緒にいる相手や会話をしている相手はどのような心理なのでしょうか。

目を見開くという行動をする心理のひとつとして、一緒にいることやしている会話などに対して興味を持っている心理の表れだと考えられます。つまり、目を見開くという行動は身を乗り出すなどの行動と同じ意味を持っているということです。なので、一緒にいることやしている会話などに興味を持って、無意識のうちに目を見開いたというわけです。

そう考えると、一緒にいるときや会話をしているときに目を見開くという行動をとる人というのは、相手にキチンと対応しており、相手の会話をキチンと聞いてくれている人だともいえます。

この心理から考えると、仕事などの交渉ごとの途中で相手の方が目を見開くという行動をとった場合、あなたの話に興味を持っていると判断することができます。

目を見開くときの心理は好意

異性と行動や会話をともにしているときに、相手が目を見開くということもあると思います。このようなときには、一緒にいる異性や会話をしている異性はどのような心理なのでしょうか。

目を見開くという行動をする心理のひとつとして、一緒にいる異性に対して好意を持っているという心理の表れだと考えられます。これは男性であっても女性であっても共通の事柄なのですが、人というものは嫌いな人に対して目を見開くことはまずありません。もし、相手の異性のことが嫌いなのであれば無意識に目を見開くということはなく、無意識に目を合わせないようにするでしょう。

なのに、相手の異性の目をしっかりと見た上に目を見開くという行動をとるということは、相手の異性に対して興味が高まっている、つまりは、相手の異性に対して好意を持っているという心理の表れなのです。

ということは、あなたが好意を持っている異性が、あなたの前で目を見開くようなことがあれば、優しく微笑み返してみてはいかがでしょうか。こうすれば、あなたが好意を持っている異性との距離が縮まる可能性が高くなるでしょう。

逆に、あなたが好意を持っていない異性が、あなたの前で目を見開くようなことがあれば、決して見つめ返してはいけません。あなたが好意を持っていない異性を見つめ返してしまうと、相手の異性はあなたが好意を持っていると勘違いしかねないのです。

目を見開くのは興奮状態である

目を見開くという行動をする心理のひとつとして、興奮しているという心理の現われだとも考えられます。人は、リラックスしているときや、ボーっとしているとき、平常心でいるときなどには目を見開くことはまずないでしょう。目の前のモノや人や状況などに対して、興味を持っていたり、ワクワクと胸を躍らせている時などに、人は目を見開くことが多いのではないでしょうか。

そう考えると、よく目を見開くという人は、興奮しやすい人であるとも言えます。興奮しやすい人というと、何だか感情の起伏が激しい人のような印象を持ちますがそうともいえないのです。よく目を見開く行動をとる人というのは、自分が興味を持っていたり、ドキドキした気持ちになったり、ワクワクと胸を躍らせるような人や状況などを見つけることが大変上手なのです。

つまり、よく目を見開くという人は前向きな人が多いということです。そのため、よく目を見開くという人は自分を楽しませてくれるものを見つけるのが上手で、ポジティブな考え方を持った明るい性格の人が多いのではないでしょうか。

不安に感じている時も目を見開く

目を見開くという行動をする心理のひとつとして、興味や好意や興奮といった心理とは違い、不安という心理を抱えている場合もあります。

一緒に行動をしている相手や会話をしている相手の考えていることが気になったり、自分の話や行動を理解してくれているだろうかという疑いの気持ちなどから不安を抱えてしまい、相手の深層心理を探ろうとして目を見開くという行動をとってしまうこともあるのです。

このように、不安から目を見開くという行動は、年齢や役職が上の人や初対面の人など緊張を伴う相手と行動を共にする場合や会話をする場合に多く見られます。このように、目を見開いて相手を凝視することによって、相手のことをもっとよく知ろうとしているのです。

人間は衝撃が目から入ってくると目を見開く

目を見開くという行動をする心理のひとつとして、単純に驚いたときの表情である場合もあります。人は何かに突発的な驚きを感じたときに目を見開くことがあります。この場合は、目を見開くというよりは、目を見開いてしまうと言った方が正しいかもしれません。驚いたことに対して直結された目を見開くという行動が、思わず出てしまったのだと言えるでしょう。

そうはいっても、人というものは冷静な人を装いたいと思うものです。それは大人になればなるほどなおさらで、驚いたことに対して直結された目を見開くという行動を隠そうとするでしょう。しかし、その目を見開くという行動を隠せない人というのは、自分の感情と行動が直結した自然体で素直な人だと考えられるでしょう。

男性が目を見開くという行動をとる心理とは?

目の前にいる男性が目を見開いてあなたを見ているという状況に遭遇したという女性も多いのではないでしょうか。このような状況のとき、目を見開いて見つめている男性はどのような心理なのでしょうか。

ここでは、男性が目を見開くという行動をとる心理についてご紹介しますので一緒に見てみましょう。

魅力的だと感じた場合

男性が目を見開くという行動をとる心理として、まず相手が魅力的だと感じたときが挙げられます。それは、ずっと魅力的だと感じていたわけではなく、ふとしたしぐさやふとした瞬間などに魅力的だと感じた場合に、男性は、目を見開くことがあります。

もし、目の前で目を見開いて見つめている男性に行為があるようであれば、見つめ返してみましょう。そうすることによって、あなたの好意が相手にキチンと伝わるでしょう。

しかし、恥ずかしがりやな女性であると、好意を持っている男性が目を見開いてあなたをみつめていると、ついつい目をそらしてしまうこともあるでしょう。もし、目をそらしてしまうと見つめている男性は、あなたに嫌われたと思うかもしれません。好意を持っている男性から目を見開いて見つめられたときには、できるだけ目をそらさないように努力しましょう。

魅力を再発見した場合

他にも、少し気になっていた女性に対して魅力を再発見したときに男性は目を見開きます。この場合は、もともと気になっていた女性をさりげなく見つめているときに、魅力的なしぐさや魅力的な行動をとった際に、男性は魅力を感じていた女性の魅力を再発見することとなり、驚きと喜びのあまり目を見開いてしまうでしょう。

これは、何も恋愛だけに限ったことではありません。仕事であれば、上司がこちらを見て目を見開いていたら、それはあなたの仕事上での魅力を再発見したのではないでしょうか。もしかすると、後日になって出世の話や大事なプロジェクトを任されることも考えられます。

もっと一緒にいたいと感じた場合

あまり親しくない間柄の場合には、追う少し一緒にいたいという心理の時に、男性は目を見開きます。女性の話が面白い場合や、女性の話が興味深い場合に、男性はついついもっと話が聞きたいと、もっと長い時間を共に過ごしたいと思い、目を大きく見開いて女性を見てしまうものです。

なので、もしあなたの話を聞いてくれている目に前にいる男性が目を見開いている場合には、もう少しその興味深い話をしてあげてみてはいかがでしょうか。あなたの方も男性に少しでも興味があるようでしたら、連絡先を交換して「お話の続きは連絡しあってしましょう」というのもスマートで素敵な振る舞いです。

気をつけて!中には下心の場合も・・・

ケースとしては少ないのですが下心がある場合にも、男性は目を見開くことがあるです。この場合には、男性は目を見開いて見つめることによって、あなたに対してアプローチをしているのです。

このケースを判断する基準として、その男性がモテる場合や、複数の彼女がいるという噂がある場合は要注意です。このような男性から目を見開いて見つめられる場合には、その視線に気付いていたとしても、気付かないふりをしたり、無視をしたり、目をそらしたりする方がよいでしょう。こうすれば大半の男性は、その気がないことに気付いて諦めてくれます。

しかし、中には空気が読めず気がないことに気付かない男性もいますので、しつこく目を見開いてアプローチされる場合にはその場から立ち去るのが一番ではないでしょうか。さらに、身の安全を考えるのならば、周りに人にも協力してもらって速やかに立ち去るのがベストです。

女性が目を見開くという行動をとる心理とは?

よく女性は何を考えているかわからないと言われますが、これは女性が感情と直結している行動を隠すことが男性よりも上手だと言われています。そんな女性が無意識のうちに目を見開いて見つめるというのはどのような心理なのでしょうか。

女性が目を見開くという行動をとる心理について紹介していきます。

魅力的だと感じた場合

女性が目を見開くという行動をとる心理として、男性と同じように相手が魅力的だと感じた場合が挙げられます。これもやはり、ふとしたしぐさや、ふとした行動に対して魅力的だと感じ、驚きと喜びの感情が抑えきれなくなり思わず目を見開いてしまうのです。

魅力を再発見した場合

女性が目を見開くという行動をとる心理として、相手の魅力を再発見した場合が挙げられます。女性に場合は、あまり興味を持っていなかった相手を何の気なしに見つめている際に、相手の行動やしぐさなどに魅力を感じた場合に目を見開いてしまうというケースが多いです。

女性は感情を隠すのが上手ですから、普段から魅力的だと思っている相手が魅力的な行動やしぐさなどをとったとしても、思わず目を見開くというケースは少ないです。今までノーマークの相手からの不意打ちのような魅力を再発見させる行動やしぐさなどに弱いと言えるでしょう。

自分を魅力的に見せたい場合

女性が目を見開くという行動をとる心理として、感情と直結した行動だけではなく自分を魅力的に見せたいという思いから恋に目を見開くこともあります。男性はさほど気には留めていないのですが、女性に中では目が大きな人の方が魅力的だという考え方が一般的です。なので、自分を少しでも魅力的に見せようと思って、目を見開くこともあるのです。

もちろん、魅力的だと思って欲しいから目を見開くという行動をとるのですから、その裏側にははっきりと好意が隠されています。この場合には、口元は必ず微笑んでいるでしょうから、見極めるポイントは口元となります。

実は嫌悪感を抱いた場合も・・・

ケースとしては少ないですが、女性は嫌悪感を抱いた場合にも目を見開きます。

実は、女性の中にはシャイな性格の方も多々いますので、好きな男性を見つめられないという方も多いです。好きな男性を目を見開いて見つめることはできませんが、自分からするとありえない行動や許せないしぐさなど、思わず嫌悪感を抱いてしまうような現場を目にした場合には、例えシャイな女性であっても思わず目を見開いて見つめてしまいます。

このケースでも、見極めるポイントは口元です。この場合には、口角が下がっていて、決して微笑んではいません。口元が驚きでもなく、微笑でもない場合には嫌悪感を抱かれているケースもありますので要注意です。

目を見開く癖のある人の心理とは?

ここまで何度かご紹介してきましたが、目を見開くというのは無意識のうちにしている行動のひとつです。感情と直結した無意識に起こる行動を隠さず表現する人というのは、素直な人だということではないでしょうか。または、無意識に起こる行動を隠して冷静な人を装おうとしない自然体の人なのではないでしょうか。

この感情と直結した目を見開くという行動が癖にまでなっているということは、子供心を忘れない素敵な人である可能性もあります。

目を見開く行動の心理を知りましょう

今回は、目を見開くという行動について色々とご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

「目は口ほどにものを言う」という言葉もあるように、目を見開くという本人が無意識に行っている行動の奥にはさまざまな心理が隠されていました。こうした心理を知っていると、相手がどのような心理状態であるかが読み取れて面白さを感じるものです。

しかし、相手からするとあなたの目を見ることであなたの心理状態を読み取ることもできることを忘れてはいけません。目を見開くという行動に隠された心理を知るとともに、相手に悟られたくない心理は隠せるように注意しましょう。

モバイルバージョンを終了