仏壇に関する夢を見たときの夢占いの意味・心理
お仏壇が夢に出て来て遺影も見たという夢の場合は、夢占いというよりも、あなたが故人に対して何か思い入れがある心理状態を表してもいます。この心理状態が自分の中にあるのかも踏まえて、夢占いの結果を見ることも必要です。
状況別・お仏壇に関する良い夢
綺麗なお仏壇、心静かに手を合わせる、など、故人に対して良い想いが反映しているようなお仏壇の夢は、基本的に悪い夢ではないので安心してください。良い夢でも、悪い夢でも、あなたの見た夢がどんな夢だったのかを思い出して、純粋な気持ちで夢占いの診断を受け止めることも大切です。
お仏壇にお線香をそえる夢 (お線香が綺麗に燃える)
神頼み・先祖頼みしたくなる可能性が大きいですが、お線香の火が綺麗であれば、あなたの願い事が聞き入れられて、努力が認められる事を暗示しています。また、ご先祖様からの助けが得れるので、ピンチを乗り切れるという意味も含まれています。
お仏壇を購入する夢
たくさんのお供え物がお仏壇にある夢
とても立派で、綺麗なお仏壇の夢を見るのも、同様のことを暗示しています。
お仏壇に光が差す・金色に光る夢
お仏壇にろうそくを灯す夢
お仏壇を掃除する夢
電車に乗り遅れると思ったけど大丈夫だった、困っていたらたまたま知り合いに出会った、など、ちょっとしたラッキーな出来事ですが、不思議なパワーが働いているような感覚の出来事が起こる暗示です。
状況別・お仏壇に関する警告夢
お仏壇に関する警告夢は、深層心理からくる夢でもあり、スピリチュアルな面も含むもので、あなたに「注意して」と語りかけています。どんな夢が夢占いとして意味を持つのか、自分が見た夢と照らし合わせてみましょう。
お仏壇のある場所が暗い印象の夢
夢占いでは、暗い場所のお仏壇は、あなたの心や精神状態にゆとりや余裕が欠けている状態も暗示しています。殺伐と、淡々と日常を送っているうちに、人に対する思いやりの心が欠けて来ている忠告でもありますから、日々、感謝の気持ちを忘れず、にこやかに過ごす事が大切です。
お仏壇が倒れる・崩れる・壊れる夢
もし、夢の続きでお仏壇を修復できたならば、家族やあなたの努力によって、降りかかった災難を乗り越えられることを表しています。
お線香が消えてしまう夢
この夢を見る人は、普段から努力をあまりせず、人の力を借りたり、すぐに神頼みをしていたりするような人物とも言えます。努力を怠らず、「今自分は頑張っているんだよ」と、お仏壇の前でご先祖様に報告できるようになることが大切です。
お仏壇が動く夢
深層心理では理解しているからこそ、こういった夢を見る傾向があります。素直な気持ちになって、感謝の気持ちを表す事が大切です。
状況別・夢の中での気持ちが表す吉凶混在の夢
お仏壇に写真がある夢
■写真に対して良い印象を抱いた
夢の中で遺影に対して良い印象が残ったのならば「吉夢」と言えます。これまで抱いていた過去のトラウマや悩み、誰かに対する妬みなど、引きずっていた悪い感情が、スッキリと心身から取り払われる事を意味しています。
また、その遺影の人物が友人など知っている人だった場合は、その人に関しての、良くない過去のトラウマなど、あなたが過去と向き合う事で、気持ちがスッと軽くなる事を表しています。
■写真に対して悪い印象を抱いた
この夢の場合は、過去の悪い思い出が蘇って来て、あなたにダメージを与える事を暗示しています。同時に夢占いでは、あなたが前向きに頑張ろうとしていても、過去の何かがその気持ちを阻む事も暗示しています。過去の悪い思いを浄化するには、苦しい感情も受け入れて、「あの時は大変だったね」などと、自分の心に対して、言葉で労わってあげる事も大切です。
お仏壇をもらう夢
■お仏壇を貰って喜んだ夢
お仏壇を貰うというのは、言い換えると「お仏壇を授かる」という事になります。これは、家族やあなたの環境が良い方へと展開していく暗示です。
家族関係がギクシャクしていたなら、良い方向へと転換したり、家族が増えるなどの吉報を暗示している事もあります。日頃から、家族やご先祖様への感謝を怠らないようにすることが大切です。
■お仏壇を貰って嫌な気持ちになった
お仏壇を貰うという夢は、あなたや家族の生活の好転を表すのですが、それを嫌だと思ったのならば、あなたにとって芳しくない変化とも言えます。
「気味が悪い」「いらない」と思ったなら尚更、あなたはこれから起こる変化に戸惑う事になる暗示です。しかし、一つ言えるのは、本来ならば良い変化が起こる事を指しているので、あなたの受け止め方や、考え方次第で、この変化を自分の人生にプラスにすることができます。
自分にとっては「不運だ」と思った時こそ、考える機会や試練を与えてもらった事を感謝してみる事が大切です。それはあなたの人生の大きな糧となるでしょう。
状況別・お仏壇が表す今の心理状態
誰かのお仏壇にお参りする夢
今のあなたの心はとても安定していて、目上の人を敬い、困っている人が居れば手を差し伸べ、弱っている人を心配できるような、優しさと思いやりに溢れています。
「自分なんてそんな事ない」と思っていても、あなたの心の奥底には、そういった穏やかさや素直さが備わっています。今の時期は、その心持ちでたくさんの事を吸収して、人として成長できる時期です。
たくさんのお仏壇がある夢
お仏壇を拝む・夢占いの意味は?
拝む夢すべてに含まれる夢占いの意味は、「自分がたくさんの人から支えられている事への感謝を忘れずに、日々小さな幸せを感じられる暮らしをおくることが大切」という、清らかで純粋な、私たちが日頃忘れがちな当たり前のことを示しています。
穏やかな気持ちで拝んでいた
悲しい気持ちで拝んでいた
「何か起こっても、なんとかなるさ!」というくらいの前向きさを持って、気持ちを明るく日常生活を送ることが大切です。
笑いながら拝んでいた
「自分の方が能力が上だ」など、自信過剰から来ているものもありますが、あなたのナルシズムも強くなっている傾向が表れています。自分の人としての成長の為にも、目上の人には敬意をもって接する事が大切です。
お仏壇の夢占いはスピリチュアルに満ちている
その為に、お仏壇に関する夢にはご先祖様のメッセージが込められている事が多くあります。夢占いにおいても、そういったスピリチュアルな面も踏まえ、深層心理をくみ取って診断しています。
夢占いの意味がわからなくても、お仏壇の夢を見るという事は、あなたの中に故人を想ったり、お仏壇を気にかけていたりする優しい深層心理があるからです。夢にお仏壇が出て来ても、恐れずに対処しましょう。