褒められる夢の夢占いの意味と心理は?
あなたが誰かに何かを「褒められる」時、それはその相手があなた、もしくはあなたの付随する何かを評価し称賛することです。外見、内面、努力、そういったことをきちんと見ていてくれて、それに対しプラスの評価をしてくれるのです。ですから、褒められるということはとても嬉しいことですし、幸せな気分になることもあるでしょう。
夢でも同様で、あなたを高く評価している相手から、あなたが努力していることを認められていることを示しています。夢の中で、褒められた相手や何を褒められたかにより、現状のあなたが何に対して努力をしているのか、どのように評価されているのかがわかります。
褒められる夢を夢占いで見た時に端的に言うと、評価・称賛・嬉しいニュースの暗示になります。今回は、そんな暗示が込められている褒められた夢の夢占いについてまとめてみました。
状況・状態別の褒められる夢の夢占いの意味とは
褒められるということは、自分を見て優れていると認められ、その価値を表明してくれるのですから、誰しもが嬉しいと感じることではないでしょうか。しかし、褒められると一概に言っても、その状況や状態というのは様々になります。誰に褒められたのか、何を褒められたのか、これにより夢占いも変わってきます。
そこでこれから、状況別の褒められる夢の夢占いについてご説明していきます。
可愛い!と褒められた場合
容姿を褒められる場合、目がキレイ!髪の毛がツヤツヤ!スタイルがいい!等々、色々な箇所で褒められることがあります。「可愛い」という外見を褒められる夢を見た場合、夢占いで考えるとその褒められた箇所について「自分が自信を持っている」という表れになります。
メイクを工夫してコンプレックスを上手にカバーしたり、体型維持のためトレーニングに力を入れていたり、見えないところで自分磨きを頑張っていることを他者が評価してくれているということになります。
その一方で容姿を褒められる夢占いでは、自分の外見に対して強い自信も表してもいます。人は見た目も大事ですが、もう一歩深く関わる時にはその内面も重要になってきます。外見の美しさ、かわいさだけでなく、それに見合うように内面も一緒に磨いていきたいものです。
ネックレスを褒められた場合
ネックレス等のアクセサリーというのは、自分をキレイに見せたり、美的センスを表現するのに効果的なアイテムの一つであります。そのため夢占いにおいては、アクセサリーは自己顕示欲の象徴となります。
そのアクセサリーであるネックレスを褒められるという夢を見た場合、褒められた相手や周囲の人から、あなたの能力や人間性を認められるということを表しています。つまり、対人運アップの夢占いになります。周りの人と円滑な人間関係が築けますので、物事が順調にいくでしょう。
元彼に褒められた場合
元彼等の異性に褒められる夢を見たと言う方、今あまり異性から褒められる機会がないなぁと感じることはありませんか。この夢の夢占いは、異性からプラスの評価がほしいと切に願っていることの表れになります。そして、元彼が夢に出てきた場合、それは新しい恋の前兆を表していることがあります。
ですからこの夢を見た方は、新しい出会いを求める行動を起こすことを兼ねて、異性目線、異性を意識した行動をとってみるということがお勧めです。
他人が褒めらている場合
自分ではない他人が褒められている夢占いは、対人関係の低下のサインです。あなたが周囲の人に認められたい・評価されたいという強い願望を無意識に持っていることが考えられます。しかし、現実にはあまり評価が高くなかったり、場合によってはマイナスに思われている可能性もあります。この夢を見た場合は、対人関係について注意が必要と夢占いで警告してくれていると言えるでしょう。
好きな人に褒められた場合
自分が好意を寄せている相手から褒められたら、とても幸せな気持ちになる事は間違いないでしょう。褒めるということは、その人を見て良い評価をしているということですから、褒めてくれる相手が好きな人であれば、モチベーションのアップにも繋がることが多いのではないでしょうか。
そんな好きな人に褒められた夢を見た時の夢占いは、相手があなたを褒めた部分を高く評価し、認めていることを表しています。あなたの頑張りが魅力的に映っている可能性も高いので、片思いの人はもうすぐ両想いに、カップルの人は今後の関係も円満に、という暗示である可能性が高いとも言えるでしょう。
一方で、あなたの気持ちが強くなりすぎているサインである場合もあります。もっと認めてほしい、もっと自分の事を見てほしいという願望の表れでもあるので、一度気持ちを整理してみることも必要かもしれません。
彼氏に褒められた場合
彼氏が出てくる夢は夢占いでは「逆夢」であることが多く、仲良くしている夢の場合は恋人とケンカしたり、ケンカしている夢を見た時は、逆に仲が深まると言われています。彼氏に褒められ仲良く過ごしている夢というのは、現実ではケンカをしてしまったり、別の女性に心変わりされてしまったりということもありますので、注意が必要となります。
料理を褒められた場合
現実でも料理を褒められるというのは嬉しいものです。夢占いにおいて、料理はあなたの目標を達成するために試行錯誤し努力をしている過程を表します。その料理を褒められるということは、あなたの努力は間違っておらず成功することを暗示しています。
もし今あなたが目標をなかなか達成できずにいるとしたら、そのまま努力を続け諦めないでください。今はまだ無理でも、この夢は直に成功するサインです。自信を持ってチャレンジしてください。
有名人に褒められた場合
華やかな世界で活躍する有名人は、憧れの対象でもあります。そんな有名人を夢占いでは、努力の必要性を象徴していると判断します。もしも有名人に褒められたら、とても嬉しいものですが、夢占いにおいては、その褒められた内容に関してまだまだあなたの努力が足りていないということを表しています。
服を褒められた場合
夢占いで「服」は、社会的な立場や役割、またあなた自身の考え方の象徴であると言われています。その服を褒められるということは、あなたが評価されたり、称賛されたりと、嬉しいことが起こる暗示です。褒めてくれた相手を記憶しておくことで、ラッキーな出来事をより強く引き寄せることができますので、相手の名前や特徴等を記しておくと良いでしょう。
歌を褒められた場合
歌を歌う夢を夢占いの観点で判断すると、あなたの自己表現をしたいという願望の表れになります。歌を上手に歌える夢というのは、あなたの内側からパワーが満ち溢れ体調も良く、人間関係等が良好に結べる等の吉報を暗示しています。そういった点から、うまく歌えることで褒められるという夢は、自分の気持ちを素直に表現することが開運に繋がるということを教えてくれていることになります。
母親に褒められた場合
母親という存在は、とても特別ではないでしょうか。わがままを言ったり、ケンカをしたり、自分の嫌な部分も素直に見せることができ、それでも陰からサポートしてくれる、それが母親だと言えるでしょう。そんな大切な家族である母親に褒められる夢を見た場合、夢占いでは、今後周りの人のサポートを受けることができるという暗示です。サポートを受けることで運も上昇していきますので、総じてあなたにとってプラスになることを表しています。
もしも家族と離れて住んでいる人で、母親から褒められる夢を見た場合は、少しホームシックにかかっているかもしれません。しばらく母親に連絡をとっていないようであれば、安否の報告を兼ねて声を聞いてみるのもいいかもしれません。
夢占いで’褒められる夢’は称賛・評価のサイン!
褒められる夢を見た場合の夢占いについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
現実でも、自分を評価し称賛してもらえるということはとても嬉しいものです。夢の中で褒められた場合も、概ねその相手から評価や称賛を暗示するということがわかりました。努力し続けることが目標を達成し、運をつかみ取るチャンスを引き寄せます。
もしもあなたが誰かに褒められる夢を見たならば、ぜひこれからも頑張ることを諦めず目標に向けて挑戦し続けてください!きっと夢は叶います。