uranaru [uranaru]

恋愛感情がない人の特徴・心理・性的欲求があるケース

なぜ恋愛感情がないのか

いつも恋愛をしていたくて、四六時中恋愛に現を抜かしている人がいますが、それとは正反対で、恋愛感情がまったくないタイプの人も存在しています。彼らには何故恋愛感情がないのでしょうか。

アメリカの心理学者・マズローという人は、「自己実現理論」という人間の欲望を5つの階層に分割しました。

自己実現の欲求 (Self-actualization)
承認(尊重)の欲求 (Esteem)
社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
安全の欲求 (Safety needs)
生理的欲求 (Physiological needs)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

マズローによれば、下層の欲求が満たされれば上層の欲求が出くるとのことです。逆に言えば、下層の欲求が満たされなければ上層の欲求は出てこないということにもなります。恋愛感情は、この5層に分類された欲求によれば、第三層より上の欲求となっています。また、社会的欲求ということで、恋愛以外での方法で社会的な欲求を満たす場合もあります。

恋愛感情がない人は、何らかの理由でこの欲求の階層の低い部分が満たされていない人、もしくは他の方法で社会的欲求を満たしている人なのです。

恋愛感情がない人の特徴や心理

恋愛感情の有無は、本人の生い立ちや生き方に関わるデリケートな話題なので、本人に直接は聞きづらかったり、本人であっても原因を答えられないことがあります。しかし、それでは恋愛感情がない人に対して恋愛感情を持ってしまった時に困るので、恋愛感情がない人の特徴や心理を紹介していきます。

束縛されたくない

恋愛も、マズローの考えでは自己実現の1つの方法なので、他の自己実現で満たされている場合は、恋愛感情がない状態になります。

社会的欲求とは、何かに所属する、人に必要とされる、人に受け入れられている、といった欲求なので、恋愛が手っ取り早くそれらを満たす方法です。会社でバリバリ仕事をしていたり、何らかの趣味を見つけてそれに打ち込むことでも、社会的欲求は満たされます。

このタイプにとっては、恋愛とは自分を束縛するものでしかなく、恋愛感情がないのです。

ぼんやりと生きている

毎日を、流れるようにぼんやり生きているタイプです。目指しているものはなく、半ば隠遁生活者のように達観している部分があるために、物事が億劫で恋愛感情がないのです。変化のない日常がいつの間にか当たり前の日常になっていて、変化が億劫になってしまい、何事も始めることが出来ません。

ある意味では自己を実現して満足しているようにも見えますが、本当に満足しているわけではなく、諦めているだけです。

自信がない

恋愛をしてみたいとも考えず、恋愛して人と支え合う自分の姿が想像できず、恋愛をする自信がなくて、恋愛感情がないタイプです。マズローの欲求なら安全の欲求で、予測可能で秩序ある状態を望むが、満たされておらず、より上層の欲求に結びついていないと考えられます。

恋愛に割くリソースがない

例えば、日々のお金すら無いような状態では、恋愛なんて考える余地はありません。このように、恋愛に割くリソースがないために恋愛感情がないタイプです。リソースは、お金だけでなく時間や精神的なゆとりなど様々なものが考えられますが、恋愛をするゆとりがなくては恋愛感情がないのも当然です。

過去の酷い失恋から立ち直っていない

普通に恋愛してそれが終わっただけであれば、恋愛感情を失うなんてことはありえません。過去に恋愛していた時に酷い目にあったり、傷つけられたりして嫌な目にあった場合や、初めての恋愛で人と別れることに慣れていなかった為に、再び恋愛して同じ目に遭うことへの恐怖感から、恋愛感情がない状態になることがあります。

これは、再び辛い目に合わないための防衛本能で、上記の欲求の階層であれば、人と人と接することへの安心感を損なってしまい、安全への欲求が満たされていない状態です。そのために恋愛感情がないのです。

完璧主義者

恋愛感情はありますが、それが行動につながらない為に、恋愛感情がないように見えるタイプです。自分にはより良い恋人が現れるはずと考え、相手を厳選し続けるために、恋愛感情がないように見えます。しかし、実際には自分にとって完璧な人間を探し当てる事が目的となってしまっているので、恋愛感情がないと言い切ってもいいでしょう。

現実離れしている

童話「シンデレラ」で、王子様が現れて目覚めさせてくれるように、王子様の様な人が現れて無条件に受け入れてくれるのを待っているタイプです。恋愛感情が無いわけではありませんが、現実離れしたおとぎ話のような展開を受け身で待っているだけなので、恋愛感情がないと言い切ってもいいでしょう。

恋愛感情がないと言われた真意

プライベートな領域は踏み込めない

告白したら「恋愛感情がない」「恋愛対象と考えられない」と言われたり、付き合っていたのに「恋愛感情がなくなった」と言われることがありますが、これはどういう意味なのでしょうか?

恋愛感情関係の話は、特徴や心理のところでもご説明したとおり、過去の経験や現在の状況など、色々とプライベートな領域にも踏み込む話題です。なので、実際に何が有ったのかは聞きづらいものです。本当に恋愛感情がない場合もありますが、「オブラートに包んだお断り」という意味の場合もあります。

はっきりと言いにくい?

本当に恋愛感情がない可能性はありますが、その一方で「前向きに検討します」「善処します」など、同じような事実上の断りの意味で使われている場合もあります。後者の場合は、相手の優しさから使われる場合や、はっきりと言いづらくて言葉を選んでいる場合もあるので、深く追求しても幸せにはなれません。前者の場合でもプライベートに踏み込むことになるので、やはりいい結果にはなりません。

「恋愛感情がない」と言われたのであれば、深入りは禁物です。

恋愛感情がないけど性的欲求はあるケース

恋愛感情が無いから性欲がない、ということは全くありません。恋愛は「社会的な欲求」で、性欲は生命維持に関わりませんが「肉体的な欲求」であり、全く別な部分から発生しているのです。なので、恋愛感情がないけれど性欲が有ることは、別段おかしなことではありません。

反対に、性欲はないけれど人に認めてもらいたい、という社会的な欲求から恋愛感情がある人も存在しています。

つまり、恋愛と性欲は全く別物なのです。

恋愛感情がない場合も結婚できる?

恋愛感情がないのに次のステップにつながるの?

結論から言えば、恋愛感情がなくとも結婚はできます。いまではお見合い結婚は少ないでしょうが、恋愛結婚だけが結婚の要因の総てではありあせん。

また、結婚後は徐々に恋愛感情は失われていくので、いつまでたっても新婚のような状態だという話はあまり聞きません。結婚生活の維持にも恋愛感情は必須ではないのです。

お見合いの場合はどうなの?

お見合いの場合、お互いに恋愛感情を抱いていることはまず無いでしょう。お見合いで渡されるのは、最低限の自己紹介と写真程度です。この状態で恋愛感情を抱くことは難しいです。しかし、付き合っていくうちにお互いのことを知り、恋愛感情が徐々に湧いてきて、結婚につながることもあるでしょう。また、結婚してから徐々に好きになっていくことも考えられます。

どちらにせよ、恋愛感情がないから結婚できないということはなく、結婚を望むのであれば恋愛感情がなくてもできますし、恋愛感情がなくても結婚生活は維持できます。

恋愛感情がない場合でも復縁可能?

人間は、毎日同じようなことを続けていると慣れてしまい、ダレてきます。恋愛の場合、ダレてきた状態は「倦怠期」なんて呼ばれたりします。倦怠期に入ると、その人が居ることが当たり前になるので、ありがたみが感じられなくなったり、好きなのか嫌いなのかわからなくなってしまいます。

一時的な倦怠期と考える余裕や経験があれば、暫く距離を置くなどして気持ちを整理するでしょう。ところが、経験がなかったり生真面目だと「恋愛感情がなくなった」と言い出してしまいます。こういった場合であれば、復縁は可能です。

しかし、恋愛感情がなくなって暗に「嫌いだ」と言われている場合は、復縁は無理でしょう。徐々に嫌いなポイントが蓄積した結果として、相手から絶縁を要求されるのです。

恋愛感情は有っても無くても良い

恋愛と結婚はセットであることが、いまや社会的な常識となっている部分があり、恋愛感情がないと不思議な目で見たり、おかしな目で見る人が居ます。しかし、これまで解説してきたとおり、恋愛感情とはタイミングや経験次第で出てきたり失われたりするものです。

相手に恋愛感情がないからと思い悩んだり、諦めたりする必要はありません。それに、自分に恋愛感情が無いからと悩む必要もありません。自分が目指していることの実現のために出来ることを続けていれば、自然に恋愛感情は湧いてくるものなのです。

相手との距離感に悩んだら。

「相手の考えていることがわからない…」
「相手から、思った通りの反応がこない」等、好きな相手との距離感に悩むことはありませんか?
それは、男性・女性ごとの心理の違いによって生まれているすれちがいかもしれません。
この本を読めば、相手との思いを少し理解できるようになりますよ。
モバイルバージョンを終了