青に関する夢を見たときの意味、心理
青に関する夢は見てしまっても不思議なものではありません。海や空だって青に関する夢という認識ですので、何気ない夢が青に関する夢になっているかもしれません。
まず青は、副交感神経刺激するカラーです。リラックス効果や安心感を与えてくれるカラーなのです。夢占いの世界では「ブルーな気分」という言葉のように憂鬱を表しているわけではないんです。あくまでも精神状態が穏やかで、清々しい気分であるという解釈ができます。「ブルーな気分」と言えるのは暗い青のイメージが強烈に残っている場合で、心配事や不安感、沈んだ気持ちなどのマイナスの感情が高まってしまい、脳に暗示がかかっているのです。
どんな印象の青?
青い夢、とはいっても様々な青が存在しています。夢占いでは、見たものに対してどんな印象を抱いたのかということによって結果が変わります。
明るい青の夢占い
明るい印象を抱いた場合は、心も前向きな状態であることを表します。素直に綺麗である、美しいと感じることができる精神状態なので、ポジティブに生活できるでしょう。
くすんだ青の夢占い
くすんだような青の夢を見た場合は、夢占いでは精神的な不調を警告しています。情緒不安定だったり、何も考えられないという状態が続く可能性もあります。また、夢占いでは青は直感が冴え渡る象徴です。そんな青がくすんでいるということは、直感が鈍っているサインです。この夢を頻繁に見るようなことがあれば、大きな決断は避けてください。
暗い青の夢占い
青が暗い、そう感じた時には心のどこかで孤独を感じている可能性が高いです。夢占いでは暗い青の夢は、特に集団においての孤独を表すことが多いです。集団や組織に馴染めなかったり、仲間外れにされているように感じているかもしれませんが、早とちりに悩んでいる場合も少なくはないです。青が暗い、青の異常を感じているということは、直感が鈍っている可能性が高いのです。なので自身が直感で感じている孤独はあまり信憑性がない場合があります。
パステルカラーの青の夢占い
穏やかな精神状態を表すのがパステルカラーの夢です。また、少し物足りなさや弱々しさを表しています。青の印象が強いパステルカラーは、直感に関係がある可能性が高いです。勘は働いているけれどなんだか腑に落ちない、ビビッとくる直感ではない、などと少し弱めな直感が働くようです。これだ、と感じるような直感ではないかもしれませんが、それは穏やかに生活できているサインです。少しマイペースな時間を楽しんでみるのも良いでしょう。
派手な青の夢占い
派手な色の夢というのは美しさ、性的興奮、異性関係の乱れなどと、情熱が空回りしてしまっている場合があります。そんな派手な印象を抱いてしまうような青の夢は、冷静さを失った恋愛に溺れている可能性もありますので注意してください。危険な恋愛や誘惑には十分に注意しましょう。
青に関する様々な夢占い
青空
青空の夢を見たということは、その空のように澄み切った精神状態であるとこが表れています。精神状態は穏やかですが、驚くようなラッキーチャンスが訪れるということもありません。刺激的な幸せよりもゆったりとした幸せを感じてください。
青い海
海は生命の源です。母なる海というだけあって、夢占いの世界では海は母性や生命力の象徴に当たります。そんな海が青い夢を見たときにどんなことを感じたのかということが、夢占いの結果に繋がります。
南国のような暖かく陽気な青い海の夢は吉夢です。とても良い運気に恵まれています。まさに絶好調と言えます。穏やかな雰囲気で綺麗な青い海の夢を見た場合は、将来への期待が高まっているサインです。現在の状況に満足はしていない様子。心の奥底で現在の状況よりもエネルギッシュで刺激的な日常を欲しているんではないでしょうか。青い海に冷たい印象を抱いた夢だとするならば、自身の中で何か葛藤がある可能性が高いです。
青い鳥
夢占いで青い鳥は、知性、直感、幸運を表します。そして、あなたに幸運が訪れるという暗示です。自身が感じたままに直感で行動することで良い結果につながるでしょう。しかし、青い鳥にマイナスな印象を抱いてしまうような夢を見た場合は、ネガティブな感情を抱いている暗示です。
夢占いの世界で、小鳥は愛情の象徴とされています。そんな小鳥が青となると恋愛において大きな幸せが訪れることでしょう。結婚話が舞い込んでくる可能性も高いです。何か恋愛で困っていることがあったら必ず直感で行動すると良い結果が出るというサインでしょう。
青い花
夢占いの世界での花は開花するということから、縁起の良い夢、吉夢、であるとされています。しかし、青い花はまた少し違った結果を暗示しています。夢占いにおいて青い花というのは不思議な体験をするという暗示なのです。その不思議な体験というのは非現実的でありえないような体験として扱われていますが、その体験というのがとにかく不思議な体験となりますので、警告夢とも言われます。
また、不思議な体験というだけあって、良くも悪くも捉えることはできるので吉凶夢として青い花の夢を見るとこが多いでしょう。
青虫
青虫は時間をかけて美しい蝶に成長することから、時間はかかるけれど良い結果につながるということを暗示しています。現在コツコツ頑張っていることはないでしょうか。日課にしていることなど、いつか大きな成果として自身に返ってきますので時間はかかりますがコツコツと努めると良いでしょう。
青い魚
青い魚は直感や知性の高まりを表しています。普段ならためらってしまうようなことを始めてみても良いでしょう。何かしらの収穫があるはずです。もしも、迷っていることがあるのならこの機会に挑戦してみても良いでしょう。直感を信じた大胆な行動を実践するチャンスが訪れていますので、普段できないような冒険もおすすめです。
青い火・炎
夢占いにて火というのは吉夢であるとされてことが多いです。本来の真っ赤に燃える炎であれば、情熱、競争心などの激しさの象徴に当たります。青い炎は真っ赤な炎とは真逆の、冷静さや冴え渡る直感を表します。燃えたぎる青い炎の夢を見た場合は、冷静であるのでただただ直感に任せた選択を続けてください。霊感が強まっている暗示という可能性もあります。
青い蛇
夢占いの世界で心の強化を表すのが青い蛇です。そもそも蛇というのは、夢占いでは吉とも凶とも意味があるのです。夢占いでは白蛇といえば縁起物です。では青い蛇はどうかというと、心の強化を暗示しています。嫉妬心を抱いていたり、人間関係のトラブルに心当たりがありませんか。どんどん悪い方向に進んでいってしまっているような錯覚に陥ってしまう可能性があります。夢占いの結果としては、青い蛇はそれを乗り越えて心が強くなるということを表しているのです。
青い靴
青い靴の夢は集団の中の自身を客観的に見ている状況を表します。青い靴への印象はどうだったでしょうか。あまりいい印象を抱けなかったと言う場合は、集団の中での自身の立場や役回りを客観的に捉えた時に、孤独を感じている暗示である場合もあります。反対に良い印象や明るい印象を抱いた場合は、これから力になってくれる人物が現れることを表しています。
青い光
光の夢を見たという場合は、夢占いの世界では吉夢であると言われています。真っ暗な中に青い光を見ると、困難な状態や不満のあった状態からの解放を表します。心は穏やかに保ちましょう。光は明るければ明るいほどに縁起の良いものだとされています。冷静さの象徴である青い光だったとすると、冷静にチャンスをつかむことができるので慌てずにチャンスを待ちましょう。
青に関する夢占い
夢占いでの青は「知性」「直感」「冷静さ」などを象徴する色です。
しかし、それ以上に重要なのは自身の感じ方です。夢に見た青はどんな印象を与えたのか、というところがとても大切になってくるのです。夢占いの結果があまり良い意味のものでなかったとしても心配はいりません。精神状態によって夢の見え方は変化するので、次に見る夢が同じ青に関する夢だったとしても、結果が同じにはなりません。青に関する吉夢を見ることも不可能ではないのです。