uranaru [uranaru]

刀の夢の意味と心理|侍/もらう/ナイフ/作る/切る【夢占い】

刀剣、刃物の心理学的な意味

切っ先鋭い刀は、現代においては模造品であっても観賞用としての価値を持ちます。しかしそれは現実でのことです。心理学において、刀剣を始めとする刃物が夢に出た場合は攻撃性か不安を消し去りたい気持ちとされます。

切れるような鋭い洞察の力や強さや葛藤などを表す他、男性をも表します。もし夢を見た人物が女性であった場合、男性に対する価値観などが分かります。

刀や剣に関する夢を見た時の夢占い

夢占いでは、夢の印象がまず大事です。嫌な夢なら警告夢、良い印象の夢なら吉夢となります。
夢占いの世界では、刀を始めとする刃物の夢は財産、能力などを表し、自分の力で何かを稼ぐ暗示にもなるのです。シチュエーションや印象を元に、刀剣、刃物に関する夢占いを紐解きましょう。

夢占いについて詳しいプロの意見が聞きたいという方は、占いサイトを活用しましょう。あなたの見た夢に対して、どんな意味が込められているのか分かりやすく説明してくれるので、おすすめです。

シチュエーション別、刀剣、刃物に関する夢占い

ナイフも刀剣に含まれる

夢占いとしては、刀、剣、ナイフなどの刃物は皆同じに扱われます。しかしナイフと言えば、果物ナイフなど、料理に使うイメージもあるでしょう。刀剣の夢占いには、実は「創造」という意味も含まれます。ナイフで何かを作っている、もしくは人を刺したり切ったりする以外での使用は、創造を意味するのです。

侍が出た場合

侍、または兵士が出た場合の夢占いでは、男らしさへの憧れを示すことがあります。しかし、それだけではありません。侍、もしくは兵士というものは上役の命令に従い、規則正しく動くものです。

立派な刀や剣を持った兵士や侍の夢占いは、規則正しく生活をしたいという願望のメッセージなのです。侍や兵士の生活、行動を見て嫌な印象を抱いた場合は学校や職場に対し強いストレスがあることを暗示しています。

もし、侍との斬り合いの夢を見たなら、それはあなたが現状から抜け出そうとしていることの証です。「どうにかしなくては」と頑張っているあなたには、きっと良い結果がもたらされるでしょう。

刀剣などをもらう

「この刀をあげよう」と、誰かから刀をもらう夢は他者から信頼されていることを表す吉夢です。誰にもらったのかをよく覚えていてください。そしてここでも、あなたが抱くイメージが大事です。「わあ、嬉しいなあ」と喜びの気持ちがあれば、良い関係が築けることでしょう。

反対に、「いらない」と嫌な感じを抱いた場合は、その相手に対し、あなたが信頼を持っていないという意味です。しかし、刀の値打ちはパッと見では分からない物で、それは人にも当てはまります。本当にその相手の本質を見てあげているのか、今一度考えなおしてみるのもいいでしょう。

相手が思い出せず、刀に印象のみ残っているとしたら、その場合の夢占いは、刀に対するイメージが重要です。抜いてみたらとても美しかった、と言う場合でも夢占いでは同じく吉夢となります。相手か刀、どちらかの印象をよく覚えておいてください。

もしも立派で家宝にしたいような刀をもらったら、これはとてつもない幸運が訪れることの兆しです。

刀で何かを作る

刀と言えば武器のイメージが強いでしょうが、刃物全般で言えば必ずしも武器に当たりません。彫刻刀だって、立派な刃物であり、夢占いでも意味を持つ物です。それは、能力などと呼ばれるもので、時には集中力などを指します。

彫刻刀で物を作るという行為には、とても集中力が必要です。それだけ集中力を求めていることの暗示です。何を作っているかに重きが置かれる場合もあります。彫刻刀で何かを作る夢占いは、あなたの能力でお金を得ることができる吉夢です。得られるものは、使う彫刻刀の大きさに比例します。

刀剣で切る

刀で切る行為というは、現実ではまずありません。居合いの達人やガマの油売りの方が竹や自分の腕をちょこっと切る程度でしょう。しかし夢占いで切るものは、あくまで何かの象徴となるのです。

夢占いにおいて、刀で切られる物は、基本的に「こんな物なければいいのに」という事物になります。人を斬ってしまう夢占いは、その人とはもう関わりたくないことの暗示です。元々刀剣の類は攻撃性も表すので、少々ストレスが溜まっていることも表しています。

何かしらリフレッシュできるものを見つけて下さい。それが、夢の中でのあなたの刀を鞘に納めてくれます。

刀剣で切られる

逆に切られる夢はどうでしょうか。こちらは喪失を暗示します。しかもどこをどの程度切られたかによって、何を失うのかも変わってくるのです。

首:社会的、経済的な損失や喪失を意味します。斬首刑の夢やギロチンでも同じことが言えるでしょう。

腕:人間関係で何らかのトラブルに見舞われるとの警告です。腕は、他者と自分を繋ぐ部位とも言えます。それが切られると言うことは、大事な人との別れもしくは修復できない喧嘩などがあるかもしれません。

手:金銭関係の警告になります。夢占いにおいて、手は幸福を掴む物として現れますが、それを斬ると言うことは幸運を逃すことを意味するのです。

背中:自信を失うような何かを表します。夢占いでは背中は精神力の象徴です。

と、このように大体の警告を表しますので注意してください。しかし必ずしも教務、警告夢ばかりではありません。時には悩みから解放されることを意味します。

切られて大出血の夢は大吉夢

切られた上に大出血、ともなると、恐ろしい上にどんな災厄が降りかかるのかと不安にもなるでしょう。ところが、意外にもこの場合は吉夢となるのです。それも金運アップの夢占いになります。血を汚れと見る風習は日本でもあり、その血が体から抜け出るということは悪い物を出してしまうことを意味するのです。

刀剣で刺される夢は人生の転機

刀には切る以外にも、刺すという攻撃法があります。この場合の夢占いは吉夢です。というより、「吉と出るか凶と出るかはあなた次第」といったところでしょう。刺される夢は人生のターニングポイントに来ていることの暗示です。まさにピンポイントで「今だ」と絶好のタイミングを示しています。

何か迷っていることがあったら、この機会に挑戦するのもいいでしょう。切られた夢と同様に、どこを刺されたかによって意味も違ってきますが、吉夢であるということは変わりません。

刀剣で戦う

戦うことの夢占い自体に、人生の壁に文字通り立ち向かうとの意味があります。手にした刀には能力などもあるので、難儀な壁に立ち向かい、それを克服できる可能性を暗示しているのです。何か悩みがある時に刀で戦う夢を見た人は、臆することも心配することもありません。あなたには立ち向かい、戦い抜ける力があると言う意味です。

刀剣が折れる

刀が折れたり刃こぼれなどで損なわれる夢占いは、文字通り気持ちが折れてくじけてしまうことを意味します。だからと言って落ち込まないようにしましょう。折れた刀、あなたの自信はいずれ回復するものと信じ、今は少し休むのがよいでしょう。

刀剣を拾う

何かを拾う夢は、新たな出会い、チャンスを拾うことを表します。刀の表すものは力、能力ですので、新しい能力を得るか、隠れた才能が見つかることの暗示です。何か資格を取ろうとしている人にもいいかもしれません。

刀剣を持つ

今までさんざん刺したり切ったりの夢占いを見て来ましたが、ただ持っているだけ、或いは刀を持っていることが印象に残ることもあるでしょう。

この場合は刀の持つ象徴性の一つ、攻撃性が顕著に出ているのです。人間関係で何らかのストレスを抱えてはいませんか。つい相手を怒鳴ったり、物を投げつけたりしないように、適度なリフレッシュをお勧めします。

刀剣を探す

探すと言う行為は、夢でも現実でも同じです。あなたは何かを探している、と言う夢占いになります。明確に刀を探しているとの認識の場合は、能力を探しているのかもしれません。女性の場合は恋人もしくは結婚相手を示す可能性もあります。

刀剣を振り回す

現実でも厄介なのが刀剣、もしくは刃物を意味もなく振り回す人間です。もしあなたが夢の中で刀を振り回していたら、周囲から煙たがられている可能性があります。

あなたの未来を刀で切り開きましょう!

現実で手にする刃物と言えばせいぜい包丁或いはカッター、はさみくらいの物でしょう。刀はまず手にしません。しかしそれだけに、より輝き、印象深く夢の記憶として心に刻まれるのでしょう。

攻撃的な夢なら気を付けて、良い印象の夢なら自分の可能性を信じて、よい道を切り開いてください。あなたの心にはそれをできるだけの名刀があるのです。

何か不安なことや悩み事が影響して刀の夢を見ている可能性もあるので、悩んでいることがあれば占いを活用してみてください。誰でも簡単に試せる無料の占いサイトをご紹介している記事がありますので、ぜひご覧になってみてください。

モバイルバージョンを終了