景色の夢をみたときの意味と心理
景色の夢は精神状態を表すと言われています。自分でも気がつかなかったような心の状態も、夢を見ることによって深層心理が見えてきたりするのです。なんとなく印象に残った夢の中の景色、忘れられない景色があれば、何かしらの暗示があります。
その景色に対してどんな感情を抱いたのかということもしっかり覚えておいてください。自身が感じたものから夢占いは結果を導きます。
シーン別の夢占い
景色の夢を見たとなると、どんな景色を見たのか気になるところです。どこのどんな景色を見たのかということで、夢占いをしてみましょう。
雪原の景色
足跡も何もないような雪原の景色は、新しいスタートを表しています。これから新しい足跡、軌跡を刻んでゆくことになります。雪原はキラキラと輝いているでしょうか。輝いているとすると、夢占いは自身の精神状態は未知の世界へ前向きな意欲を表しています。不安よりも好奇心で溢れていることになります。
また雪原とはいえ、積もり積もった新雪の景色を夢に見ることができた場合は、これまでの努力が報われることを暗示しています。小さな雪が積もるようにコツコツと積み上げた努力がやっと結果につながるでしょう。
美しい景色
どんな景色と言わず、とにかく美しい夢や綺麗な夢を見たという時は、物事を客観的に楽観的に見ている時です。素直に美しい景色を美しいと感じる、綺麗な景色を綺麗であると感じることができる、夢占いは非常に望ましい環境にいることを表しています。
何か良い出来事が起こるというよりは、夢占いは良い変化が訪れることを暗示しています。良縁に恵まれる、良い人間関係を築くことに成功するなどと、良い変化を暗示しています。
山の景色
山は向上心の象徴です。自身が現状突破を望んでいる可能性が高いです。向上心、野心、理想などと、前向きというよりは多少ストイックなものを感じます。現状に満足できていない、負けず嫌いなどと非常に向上意欲が強まっている様子です。
大きければ大きいほどに大きな成功を期待できるでしょう。ただし、この山が大きくて戸惑いや不安を覚えたとすると、夢占いは現状の目の前の壁が高すぎる、目標や理想が高すぎることを表しています。
また、遠くの山の景色である場合があります。これは夢占いは仕事運や恋愛運の上昇を暗示しています。仕事の大成功、恋愛の順調や進展を表す景色の夢なので夢占いの世界では大吉夢であると言われています。
海の景色
海は母なる大地というように、生命の源です。夢占いでは、生命力、母性、エネルギーなどの象徴であります。そして、深海のように心の奥深く、深層心理を表すと言われています。海の景色の夢を見た際は、克服を暗示している場合もありますので何かを克服するのにいい時期である可能性が高いです。
海の景色というのは状態や状況や感じ方によって様々な結果があります。ポジティブなイメージを抱く海の夢であれば、運気の上昇、精神状態が良好であるという結果になります。
濁っていたり暗い海の色だと深い悲しみや孤独を感じていることを表しています。荒波の海の景色はこれから先の困難を暗示しています。このように、海の景色にネガティブなイメージを抱いた夢を見たのだとすると少し休息が必要な様子です。
街の景色
街の夢は人間関係を表します。夢占いでは具体的に、社会的な人間関係を表しています。街といってもイメージするものは人それぞれです。都会を思わせる街、商店街のような街、住宅街もまた街です。
都会を思わせるような街の夢を見た場合は、もしかすると周りについていけない、周囲の人に取り残されているなど、孤独を感じています。ただし、その景色を見て前向きな気持ちになったのだとすると、向上意欲を感じます。
商店街のような街の夢を見た時は、周りの人間とのコミュニケーションがうまくいっているというサインです。夢占いは活気のある人間関係を築けていることを表しています。住宅街の夢もまた、人間関係が良好であることを表しています。商店街の夢占いの結果と少し違うのは、穏やかな人間関係が築けているというサインであるということです。
景色の夢についてもっと詳しく占ってもらいたいという方は、無料で当たると評判の占いを紹介している記事を参考にするといいでしょう。さまざまな占いサイトをご紹介しているので、占ってみたい内容があればぜひ占ってもらってみてください。
状況別の夢占い
様々な景色の中に自身は登場していましたでしょうか。ただひたすら景色が視界に広がる夢の場合と、自身の様子がわかる場合の夢があります。自身の様子もまた、夢占いでは注目するポイントであります。
感動
感動して涙を流す夢は、夢占いの世界では大吉夢であると言われています。人生の分岐点に到達していることを表しています。現状では考えられないような劇的な変化が訪れるのです。
この夢を見るということは、現状はあまりうまくいっていない、苦労しているなど、順風満帆とは言えない日常が垣間見えます。そんな生活も大きく変わる可能性を秘めているのが感動する夢です。涙を流すほどに何かに感動している夢を見た後は、何かの困難を乗り越えた、何かを克服した、願望がかなったなど、報われる結果が待っているでしょう。
眺める
ただ無心に眺める夢というのは、物事を客観的に捉えることができることを表しています。また、心地よく景色を眺めていた場合は心にゆとりが生まれている暗示です。何か新しいことにチャレンジするといいでしょう。
一方で、ただ無心に眺めているだけの夢を見たというと少し見解は変わってきます。物事を客観的に見ることができるとともに、自分自身からも目をそらしてしまっている可能性があるのです。何も考えたくない、そんな風な現実逃避願望がありえます。夢占いは自分自身のことは棚に上げてしまって人間関係に響いてしまう可能性も暗示しています。
見下ろす
何よりも高いところから見下ろす夢は、自分自身を遮るものが何もない、快適、順調であると感じている暗示になります。視界を遮る何かがないということから、物事がスムーズに運んでいる様子です。高いところから見下ろす夢を怖いと感じたのであれば、身の丈に合わない大きな責任に大きなプレッシャーを感じていることを表します。
空を飛ぶ
空を飛ぶ夢は、自由を象徴しています。空を飛んでいる時の自身の感情が夢占いの結果を大きく変えるのですが、スイスイと気持ちよく楽しいという感情があったら、現状もスムーズで自由に過ごすことができている表れです。また、一人で空を飛ぶ夢は自立心の高まりを表しています。
ただし夢占いは、雲より高く、もっと高くもっと高くと、高く飛び過ぎるのは現状の自身の理想が高すぎることを表します。また、スピードの出し過ぎも注意が必要です。何か肩身がせまい思いをしていたり、以後地の悪さを感じている可能性があります。自由が欲しいあまりに現実逃避願望が強く表れていると言えます。
写真を撮る
写真を撮る夢は、撮る側であるのか、撮られる側であるのかで変わってきます。撮る側であると、現状を把握したい、形に残したいなどという現状を表します。現状の把握というのは写真を撮ることによって物的なものになります。慎重になっているのがわかります。現状を形に残したいというのも、大切な記憶を物的に残しておきたいという表れであります。
写真を撮られる側だとすると、夢占いでは自己顕示欲が高まっている表れです。自身を見て欲しい、というような感情が高まっている様子です。寂しい思いをしていたり、孤独から逃れたいという感情を抱いている可能性が高いです。
景色の夢で夢占い
なんとなく夢を見て、目が覚めてもなんとなく景色を覚えいるということは、夢占いでいう何かの暗示である可能性もあります。景色の夢は精神状態を表すので、自身でも気づかなかった心の現状を夢占いは教えてくれるでしょう。
心理状況や夢占いについて知りたいという方は、プロの占い師に相談してみるのが一番です。今の自分の状況を説明した上でどんな意味があるのかをプロの目線で的確なアドバイスをしてくれます。