どんな誕生日LINEを送る?
基本的には誕生日にメッセージを受け取ると、とても嬉しいものです。
好きな人に誕生日LINEを送りたい、彼女や彼氏に誕生日LINEを送りたいときは、どのような内容で送るべきなのか難しいです。
まずは、誕生日ラインで相手に好意を持ってもらう方法を確認しましょう。
誕生日ラインは会話のきっかけでもあり、友人との親密度や好きな人へのアプローチにつながります。
誕生日LINEに使えるスタンプ紹介
そこで役立つのがLINEスタンプの存在です。
まずは誕生日に使えるLINEスタンプを見ていきましょう。
無料のLINEスタンプが便利
誕生日向けLINEスタンプに限ったことではありませんが、無料スタンプは大抵ダウンロード期限と使用期限があります。それが気になる場合はデフォルトで組み込まれている「女の子」や「ブラウン」の誕生日用のスタンプを使うと良いかもしれません。デフォルトですが、かなり流行しており、よく使われているのを目にします。
LINEのキャラクターである「ブラウン」ですが、その他にも「うさぎのコニー」や「ジェームズ」など、実はデフォルトで個性豊かなキャラクターのスタンプが数多く入っています。正直これらは、どちらかといえば普段使い向けですが、それでも誕生日向けスタンプもあるので、ぜひ使いたいところです。
LINEスタンプをプレゼントする
「物を買ってプレゼントするのは重いな」というような間柄なら、LINEスタンプのプレゼントを一度考えてみてはいかがでしょうか。
LINEスタンプをお勧めできるポイントとしては、40個で120円(税込)と格安、LINEのIDしか知らない間柄でもプレゼントできる(住所やメールアドレスを教えてもらう必要はありません)、2回タップするだけで受け取れるので、受け取る側の操作も簡単です。そして一度ダウンロードすればずっと使える、という点です。
スタンプ自体はとても安価なので、受け取る側も渡す側どちらにも負担にはなりませんし、意外と自分では買わないものだったりするので、喜ばれます。LINEをしている時に、プレゼントしたスタンプが使われるときっと盛り上がることでしょう。
誕生日LINEを送るときのポイント
好きな人
LINEといえば先に述べたとおり、手軽にスタンプや画像を貼り付けられるツールです。スタンプの中にはお誕生日用のアニメーションする物もあります。そんなスタンプをあらかじめ用意しておいて、好きな人へ送ってみるのも良いでしょう。
しかし、相手がごちゃごちゃしたLINEが苦手の場合は、逆に引かれてしまう可能性もあるので、相手の性格に配慮するようにしましょう。
片思い
ただ、あなたが片思い真っ只中の場合、「今年はもっと二人が近づけるといいな~」などというメッセージをさりげなくつけることで、今よりももっと仲良くしたい、あなたに気があるというアピールも示唆できます。
「気持ちに気づかせる」というのは恋愛において一つのテクニックですので、あえて好きであるという事実を匂わせるようなメッセージを入れると良いでしょう。
友達
逆にかしこまってしまうと変な感じになってしまうので、いつも通りのテンションで「これからもよろしく」という思いを込められるとベストです。
彼氏
そのために、メッセージは30分くらい前に仕上げておいて、後は送信ボタンを押すだけの状態にしておくとピッタリの時間に送ることができます。また交際相手なら、相手に時間がある場合はLINEよりも電話や実際に会ってお祝いするのがベストです。
彼女
元カレから誕生日LINEがきた場合の返信方法
逆にあなたが元カレに全く興味がない場合は、本当にそっけなく「ありがとう」とだけ返事をするか、全く返事をしなくても良いです。元カレが連絡してくる場合のほとんどはあなたにまだ未練がある時なので、変に愛想よく振る舞うと勘違いさせてしまうので、気をつけてください。
誕生日LINEがこないときは
「友達だから逆に送らない」「面倒」色々な理由がそこにはあるので、深く悩まないでください。現代はFacebookやTwitterなどにも自分の誕生日を登録できるので、誕生日LINEを送ってほしい場合は積極的に自分お誕生日を周りに知られる努力をすることも必要です。
LINEでの誕生日の設定方法
iOS版LINEアプリでは、誕生日の入力欄をタップするとジョグダイヤルが表示されるので、そこで自分の誕生日に設定して、完了をタップすれば設定完了です。また、「誕生日」や「年齢」の公開・非公開を切り替えることができます。
誕生日ラインを送ってより仲を深めよう!
気になるあの人との相性は?
誕生日だけで占える誕生日大占術を知っていますか?
LINEを送る前にどんな人なのか、相性は?と気になった方は手軽にできるので
ぜひ試してみてくださいね!