uranaru [uranaru]

腹黒い人の特徴|性格/付き合い方/チェック項目

腹黒い人とは?腹黒い人の特徴・チェック項目

世の中には、いろいろな考え方の人がいます。中には、自分と異なる性格や思考の人もいる為、時には相手の言動が理解できずに苦しむこともあるでしょう。そのような時は、相手の立場に立って理解しようとしたり、相手の性格や思考と向き合ったりすることが大切です。

今回は、「腹黒い人の特徴」をテーマにして、腹黒い人の特徴をさまざまな観点からご紹介していきます。また、腹黒い人かどうか判断する為のチェック項目もご紹介していくので、人間関係の形成や構築にぜひお役立て下さい。

腹黒い人の特徴

早速、腹黒い人の特徴や、腹黒い人がよく取りがちな所謂「あるある」と言える言動について考察していきます。

腹黒い人の特徴や言動を把握しておくと、周囲に腹黒い人がいる時に、見分けることができる可能性があります。また、自分自身が周囲から「腹黒い人」などと思われないよう、自分の言動を意識することができるでしょう。

腹黒い人の特徴【1】:腹黒い人あるある

腹黒い人がよく取る言動の特徴として、他人を利用するという行動が挙げられます。腹黒い人は、自分の手の平の上で転がすかのように、他人を上手く利用します。状況や場面に合わせて態度を変えたり、言葉巧みに誘導したりして、自分に有利な状況を作り出すのです。

例えば、後から大きな頼み事や大変な依頼をする為に、事前に相手のちょっとした依頼などを引き受けておくといったテクニックを使う方もいます。相手の小さな依頼を引き受けることで、相手に自分の依頼を断りにくくするのです。

また、ミスや失敗をした時に、他人に責任を押し付けたり、上手く自分だけ処罰などを免れたりするよう画策することも、腹黒い人がよく取る行動です。

腹黒い人の特徴【2】:腹黒い人の共通点は自分優先なところ

腹黒い人には、「自分優先」という共通している特徴があります。腹黒い人が、他人を利用したり他人に責任を押し付けたりするのは、自分が得をする、もしくは損をしない為だと予想できます。自分が良い思いをしたり、自分が損をしないようにしたりする為に、腹黒い言動を取るのです。

腹黒い人にも、いろいろなタイプや個性の方がいらっしゃるので、一概に全員が当てはまるとは言えませんが、中には自分が幸せになる為なら、他人を利用したり陥れたりすることにも罪悪感を抱かないという方も存在すると言われています。

腹黒い人の性格の特徴

続いて、腹黒い人に多いと言われている性格について考えていきます。

上記でもご紹介したように、腹黒い人は自分が良い思いをしたり損することを避けたりする為に、腹黒い言動を取ると言われています。ですから、そのようなタイプの腹黒い人の性格は、「利己的」と表現することができるでしょう。自分の利益を追求するあまり、他人を利用したり陥れたりしてしまうのです。

また、「打算的」であるとも言えるでしょう。腹黒い人は、言動の動機が、自分の利益や損得となっていることが多いと言われています。

特徴別に見る!腹黒い人との付き合い方

周囲の人に「腹黒いかもしれない」と感じる人がいる方の中には、その人との付き合い方に悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。腹黒い人は、上手く人のことを利用したり自分だけ抜け駆けしたりしてくる為、なかなか対処しづらい場合もあります。

そこで続いては、腹黒い人との付き合い方について考察していきます。「腹黒い」といっても、さまざまなタイプが存在するので、今回はタイプ別にご紹介します。

特徴別腹黒い人との付き合い方【1】:物事を頼んでくるタイプ

腹黒い人の中には、何かと理由を付けて、自分の仕事や用事を人に押し付けてくるタイプも存在します。このような特徴を持つ腹黒い人は、相手を同情させるような理由や緊急のような雰囲気で物事を依頼してくる為、頼まれた方はなかなか断れない状況に陥ります。

しかし、実際には、そこまで緊急の状況でないケースもあり、1度引き受けるとその後何度も頼られてしまうこともあります。

物事を頼んでくるタイプの腹黒い人と付き合うには、相手の要求や依頼を何でも引き受けないようにしましょう。本当に緊急の場合や困っていそうな場合は引き受けても構いませんが、そうでなさそうな場合は適度に断ることが大切です。

特徴別腹黒い人との付き合い方【2】:責任を押し付けてくるタイプ

上記でご紹介した特徴を持つ人とは別に、ミスや責任を押し付けてくるという特徴を持つ「腹黒い人」も存在します。

責任を押し付けるタイプの腹黒い人は、失敗やミスの原因が自分にあったり、全員で責任を負うべきであったりすることも、その場で上手く言い逃れをして、自分が損をしないように立ち回ります。ですから、後から言い訳ができないように、事前に証拠を残しておいたり、チームや職場の全員で確認を取ったりといった付き合い方をすると良いでしょう。

腹黒い?善人?腹黒い人のチェック項目

ここまで、腹黒い人の特徴などをご紹介してきました。自分や周囲の人に思い当たる一面がある方の中には、「もしかしたら腹黒いのかもしれない」などと疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。そこで続いては、腹黒い人の特徴を元に、腹黒いかどうかチェックする為の項目をご紹介していきます。

以下の特徴に当てはまる方は、絶対に腹黒いと断言できるわけではありません。しかし、腹黒い人の素質は備えている可能性があります。

・嘘や演技が上手い
・臨機応変に対応できる
・損や失敗を絶対にしたくない
・自分だけ良い思いをしたい   など

腹黒い人のエピソード

腹黒い人の特徴についてご紹介しましたが、特徴だけではいまいち腹黒い人について理解できないという方もいらっしゃるでしょう。そこで続いては、腹黒い人の特徴や言動が分かるエピソードをご紹介していきます。

典型的なエピソードとして、悪口を言ったり自分だけ所謂「良い子」になったりというものが挙げられます。女性同士数人で話していて、自分からその場にいない誰かの悪口を言っていたものの、本人にばれた時は「私は止めたんだけど、〇〇さんが~」といった人のせいにする言い訳をする人も存在します。また、悪口を言っておきながら、本人の前ではとても親切であったり好意的であったりといった言動を繰り返す腹黒い人もいると言われています。

腹黒い人のオーラ・雰囲気の特徴

続いて、腹黒い人のオーラや雰囲気についてご紹介していきます。

腹黒い人は、見た目や接し方は大変好意的であったりフレンドリーであったりすることが多く、周囲の人も第一印象では、「良い人」という感じることが多いと言われています。また、笑顔が多かったり、優しそうであったりすることも多いでしょう。

第一印象や見た目のイメージが良いからこそ、そのイメージと異なる言動を目の当たりにした人が、「腹黒い」と感じる可能性も高いと言えそうです。

仕事における腹黒い人の特徴

腹黒い人には要領が良い人も多い為、仕事においては評価されたり良い業績を取ったりすることが多いと言われています。

腹黒い人のビジネスにおける特徴としては、「良い所取り」「おいしい所取り」といった点が挙げられます。地味な業務や地道な作業は同僚や部下に任せ、自分は評価に関係する作業や上司に褒められるような業務ばかりするという人も存在します。

また、腹黒い上司の場合は、失敗やミスは部下に押し付け、成功したことは全て自分の功績にしようとする人もいます。

腹黒い人の口癖

人には、口癖やよく口にする言葉などがあります。腹黒い人の場合は、「○○さんが××さんのことを、こんな風に言っていた」といったような、伝聞のような発言をすることが多いと言われています。上記でもご紹介したように、腹黒い人は責任を負うことを嫌うケースが多い為、あらかじめ上記のように言っておくことで、自分が責任を取ったり周囲の人から責められたりしないよう、根回ししておく為だと予想できます。

また、口癖ではありませんが、腹黒い人は仕事や面倒な用事などを頼む際に、好感が持てるような態度で接してきて、相手を持ちあげるようなお世辞を言うことが多いと予想できます。

腹黒い人のペースに乗せられずに、自分らしい人付き合いを!

いかがでしたでしょうか?今回は、「腹黒い人の特徴」をテーマにして、腹黒い人の特徴について、さまざまな視点から考察やご紹介をしてきました。

腹黒い人は、頭の回転が早く、言葉巧みであったりする為、うっかり利用されてしまうこともあります。そのような際は、今後利用されないよう注意し、相手のタイプや性格に合った対応を取るようにしましょう。腹黒い人のペースに乗せられないよう意識し、自分らしい接し方で人間関係を構築していくことが大切です。

モバイルバージョンを終了