避けられてる時の対処法
では、「避けられてる」と感じたり、実際に「避けられてる」ときは、どのような対処をすれば良いのでしょうか。
避けられてる気がする
自分に対してだけ行動が変わったのか、周りの人に対しても似たような行動を取っていないか観察してみましょう。たまたまその人が精神的に落ち込んでいたり、イライラして他の人にも同じような行動をしている可能性もあります。
相手の言動や行動を観察することで、自分自身を客観視することにもつながります。本当に相手が自分に対してだけ避けるような行動をしているのかまずは観察してみましょう。
避けられてると感じたら
友達
仲良かった友達が急によそよそしくなったのだとしたら、何か自分に原因があるはずです。まずは自分の言動や行動を振り返り、相手に対して嫌な思いをさせてしまうことがなかったか考えてみましょう。思い当たることがあれば、素直に謝ることが大切です。
好きな人
【相手に別に好きな人ができてしまった】
1つ目の理由は、相手に自分以外に好きな人ができてしまった場合です。その場合は当然あなたに対して後ろめたい気持ちもありますし、好きになってしまった相手と一緒にいたいという気持ちもあるでしょう。あなたと会うことに罪悪感を感じてしまうので避けてしまうということが考えられます。
【仕事や部活が忙しい】
言い訳ではなく、実際に仕事や部活が忙しくそれに集中しなくてはいけない、集中したい気持ちから避けてしまうことがあります。LINEやメールなど返事をすることで文句を言われてしまうのが嫌で避けていることも考えられますし、返事をする時間すらもったいないと感じてしまうこともあります。何かに集中したいために避けているのであれば、好きな相手が落ち着くまで見守りましょう。
【自分が考えている以上の連絡がきてうっとうしいと感じている】
あなたのことが嫌いになったわけではないのですが、連絡の頻度が多すぎて少しうっとうしいと感じている場合があります。
特に女性の場合は、好きな人とはいつでもつながっていたいと感じますが、男性はそれほどまめではない人もいるためうっとうしいと感じてしまうことがあります。(もちろん男女が逆で男性がまめで女性がうっとうしいと感じる場合もあります)。最近、連絡の頻度が多くなっていませんか。思い当たる場合は、連絡の回数を減らしてみましょう。
片思い
【相手もあなたが好きだから】
自分が片思いをしている相手もあなたのことが好きで照れくさいので避けている場合があります。自分の気持ちがばれてしまうのが恥ずかしいという気持ちもありますし、周りに気付かれたくないという気持ちもあります。相手の行動を観察して、私のこと好きなのかなと感じるのであれば、思い切って自分から告白してしまうのも良いのではないでしょうか。
【あなたの気持ちに気付いているがあなたのことが好きではないから】
あなたのことを別に好きではないのに、あなたの気持ちに気付いて避けられてる可能性があります。気持ちに気付いていて避けるということは、あなたと付き合う意思がないということです。しかし、本当の気持ちはわからないので砕ける覚悟で当たってみるという選択もできます。
職場の男性
【あなたのことが好きだから】
職場は他の社員も大勢いる場所です。あなたのことが好きなので、他の人にばれたくない、また意識しすぎて避けてしまうことがあります。特に好きではない人とは楽しそうに談笑するのに、あなたにだけよそよそしいのだとしたら、好きだから避けていることが考えられます。
【人見知りしている】
元々が人見知りの性格で、自分に合う人とならコミュニケーションが取れるけれど、基本的に人と話すことが得意ではないという人がいます。嫌いだから避けているわけではなく、人と話すことが苦手なので必要以上なことは話さないため避けていると感じてしまいます。この場合、自分以外の人とも話をあまりしていないことが多いため、観察して確認してみましょう。
店員さん
お嫁さん
お嫁さんに避けられていると感じたときは口うるさく言っていないか、お孫さんに甘くなっていないか振り返ってみましょう。
仲良くしたい気持ちはわかるのですが、適度な距離を保つことも必要です。適度な距離を保つことで逆に仲良くなることもできるでしょう。
避けられてる時のメールの書き方
【相手の返事が必要ない場合】
相手に連絡をしなければいけないけれど、相手の返事は必要のない時は、避けられてるという気持ちには触れず、ビジネスライクな文面で(ぶっきらぼうにという意味ではなく)伝えたい内容だけ書いて送りましょう。言い訳がましくいろいろ書いてしまうと関係が悪化してしまう可能性もあります。
【相手の返事が必要な場合】
相手の返事が必要な場合は、相手が考えて返事を書かなければいけなくなる内容は避け、相手が返事をどちらかで選択できる内容で書くと良いでしょう。時間などを決めたいときは午前、午後、夕方、夜ならばどの時間なら都合がよいかなど、幅を狭めた選択肢を用意して連絡をしまう。
またYESかNOで返事ができるようにしておきます。相手には避けたい気持ちがあるのですから、返事は簡潔にすむようにしておきましょう。
【用事はないけど、避けられてることが気になって連絡したいとき】
この場合は、連絡するのではなく少し時間をおいて連絡をすることをおすすめします。何らかの感情の行き違いで避けているのであれば、少し時間が経つことで相手の気持ちが落ち着く可能性があるからです。絶対に連絡しなければいけない内容がない場合は、少し時間を置いてみましょう。
避けられてる時の復縁の仕方
彼氏、彼女
それが不可能なときは、彼や彼女の友人などに聞いてみるという方法もあるでしょう。それも不可能であれば彼や彼女のSNSを見るということもできるでしょう。SNSの場合、SNSだから本音を書いている場合もありますし、SNSだから気持ちを偽っていることもあるので注意も必要です。