uranaru [uranaru]

【男女別】素直な人の特徴8コと恋愛方法|可愛い/好かれる

男女別素直な人の特徴8コ

男性に好みのタイプを聞くと「素直な女性」と答え、女性に好みのタイプを聞くと「素直で誠実な男性」という答えをよく耳にします。素直な人は男女問わず異性からも同性からも人気があります。どんな人が素直な人なのか男女別に特徴を挙げて紹介していきましょう。

男性の素直な人の特徴8コ

男性の素直な人の特徴は「人を疑わない」「言われたことをそのままやる」「反論しない」「相手の話を理解しようと努力する」「感情が顔に出やすい」「自分の失敗を素直に認める」「自分の気持ちに正直」「感謝の気持ちを忘れない」の8コでしょう。1つずつどのようなことなのか見ていきます。

人を疑わない

素直な人は相手の言うことをそのまま真実であると受け止めます。他人と接するときに偏見を持たず、真っ白な気持ちで接するのです。疑い深い人は「どうせ嘘だろう」「そんなわけがない」とフィルターをかけて物事を捉えることから始めますが、素直な男性はまず相手の言うことをそのまま受け止め、どのようなことであるのかをその後に理解しようと心がけます。

どんな人でも疑い深い人と接するより、素直に物事を疑わずに正面から接してくれる人と接する方が気分が良いです。これが仇となって騙されてしまうこともありますが、疑い深い人より好かれるのは事実です。

言われたことをそのままやる

これはビジネスシーンなどで好かれるポイントでもあります。上司から何か頼まれごとをした時に笑顔で「はい」と業務を遂行するのが素直な人の特徴の1つです。社内では「頼んだことを文句の1つも言わずにこなしてくれる」「あの人に頼めば間違いない」などと良い印象がつくでしょう。期限が決まっていることでもその期限どおりに遂行してくれるので、上司からの評価も上がります。

一方素直な人は言われたとおりにすることは得意ですが、それ以上のものをやることが苦手な傾向があります。「融通がきかない」「言われたことしかできない」と見られてしまうこともあるでしょう。

反論しない

素直な人は反論しません。例えば彼女と喧嘩した時には女性よりも先に謝るでしょう。もし女性の方が原因での喧嘩だとしても、反論はせずに彼女の気持ちがおさまるようにこちらから意見はしません。

また、ビジネスシーンなどではどうでしょう。同僚や上司から意見をもらった時に素直に受け入れることから始めます。もちろんおかしいことであれば後に自分の意見を述べることもあるでしょう。ただ、真正面から「でも」「しかし」などの言葉を使うことが少ないです。

聞き上手

素直な人は聞き上手な人が多いです。相手と話す時も自分のことのように考えて最後まで話を聞いてくれます。聞き上手な人はどのようなシーンでも好かれます。

女性は自分の話を聞いてほしい、自分を認めてほしいと思う人が大半です。恋愛面ではそんな女性の気持ちをくみとって話をしっかり聞いてくれる男性はとても人気があります。

感情が表情に出やすい

感情がすぐ表情に出てしまうというのも素直な人の特徴の一つとして挙げられます。人は色んな感情を持っていますが、楽しい・嬉しい・悲しい・寂しい・怒り・困っているなどのさまざまな感情が顔に出るので、相手からは「今怒っているのかな」「喜んでもらえたのかな」と感情がバレてしまうでしょう。

自分の感情を素直に表現できる人は、好かれやすい傾向にあります。何かプレゼントした時にニコッと笑って嬉しい気持ちを表現できる人とそうでない人では、プレゼントをあげたほうからすれば感情を表現してくれる方が嬉しいです。ですが怒ったりイライラした気持ちをすぐ顔に出してしまうと相手には良い印象を与えないので、気をつけないと相手に誤解されやすいです。

自分の失敗を認める

何か失敗してしまった場合に、正直に自分の日を認めて謝るのが素直な人です。言い訳をしたり誤魔化したりしません。相手が年下であろうと誰であろうと、自分が悪いと認めて謝ります。

基本的に素直な人は周りからどのように思われてるかをあまり気にしないので、どんなシチュエーションでも謝ることができます。そのため周りからは「誠実だ」「信頼できる」と思ってもらえるでしょう。

自分の気持ちに正直

表情が顔に出るというのもそうですが、自分の気持ちに正直でありその気持ちを正直に相手に伝えることが得意です。

例えば誰かを好きになった時に「好き」という気持ちを言葉にして相手に伝えるのは素直な人です。好きなのになかなか気持ちが伝えられない人や、好きだからとちょっかいを出したりはしません。思ったことや感じたことをそのまま相手に伝えることができるのも素直な人の特徴の一つです。

その反面、相手を傷つけるようなことも無自覚にしている場合もあります。この場合は自分に自覚がないことが多いので、相手には「無神経な人」と思われてしまうこともあります。

感謝の気持ちにあふれている

何か助けてもらった時や気遣ってもらった時には感謝の気持ちを忘れません。またその気持ちを素直に言葉にして相手に伝えることができます。自分が助けてもらったら今度は自分が助けてあげようという正義感も芽生え、同性の友人が多いのも特徴です。

男女問わず感謝されることは気持ちいいことですが、特に女性は「ありがとう」という言葉をもらうと嬉しいものです。ちょっとしたことでも素直に「ありがとう」と言える男性は女性の中でも人気があります。

女性の素直な人の特徴8コ

基本的には男性と同じことも多いですが、女性の場合は素直な人ほどモテる傾向にあります。「かわいい」「好かれる」「可愛がられる」「相手を信じる」「偏見を持たない」「感謝の気持ちを伝える」「聞き上手」「距離の縮め方が上手」の8コに分けて紹介していきます。

かわいい

素直な女性は「かわいい」です。なぜでしょう。かわいい女性というのは顔が可愛いだけではありません。仕草がかわいかったり、何気ない言葉や表情にドキッとさせられるから「かわいい」のです。

素直な女性は自分の気持ちに正直です。ですので「嬉しい」「楽しい」という気持ちを言葉や体全体で表現できます。無表情の人や、自分の気持ちに正直でなく感情を押し殺してしまうタイプの女性は「かわいい」とは程遠いでしょう。

無邪気に自分の気持ちに正直に生きている女性は、男性からすればかわいいのです。同性からもかわいいと思われることが多いでしょう。

好かれる

素直な女性は自分の失敗を認めて正直に謝ることができます。それによって周りの人からは好かれやすいです。男性の場合も同じですが、失敗を正直に認めて謝るというのは難しいことです。それをできる女性というのは男性からは余計にかわいく見え、同性からも信頼されて好かれます。

かわいがられる

上に述べた2つからもわかるように、正直で素直な女性は可愛くて好かれます。可愛くて好かれる女性は、男性からも女性からも可愛がられます。

相手を信じる

素直な女性は人と接するときに相手を疑いません。むしろ相手を信じるのです。相談事をされた時には相手の立場になります。内容によっては相手の気持ちになって一緒に喜んだり、一緒に泣くこともあります。

偏見を持たない

この世の中にはたくさんの噂であふれていますが、素直な人はその噂に惑わされて偏見を持ちません。たとえどんなに評判の悪い人と接する機会があったとしても、良い所を見つけようと努力します。素直に相手を信じようとする気持ちからそのような行動がとれるのでしょう。

感謝の気持ちを述べることができる

男性の場合と同じですが、助けてもらった時や気遣ってもらった時には「ありがとう」という気持ちをしっかり相手に伝えます。感謝の気持ちを相手に伝えることができる女性のことは、また何かあったら助けてあげたいと思うでしょう。「ありがとう」を言える女性は男女問わず人気があります。

聞き上手

素直な女性も聞き上手です。相手のことを助けてあげよう、相手の気持ちになってあげようという正義感からきているものでしょう。話したい気持ちが強い女性ですが、そんな中でも相手の話を最後まで聞くことのできる女性、共感できる女性は男性からの人気も高く好かれます。

距離の縮め方が上手

素直な女性は相手を疑わないですし相手のことをもっと知りたいという気持ちが強いです。また周りからの評価も気にしないので、相手に近づくことが得意です。気持ちを正直に表現できますし聞きたいことも聞けるので、相手と仲良くなることに長い時間は要しないでしょう。

素直な人の恋愛方法

素直な人はどのような恋愛をしたらいいのでしょう。相手に愛されるためにはどうしたらいのか紹介していきます。

素直な人が愛されるためには

素直な人は好かれやすいですし、愛されやすいのが事実です。「好き」「嬉しい」「楽しい」という気持ちを正直に伝えることができるので、相手にも愛を伝わっているでしょう。

ただ、気持ちに正直だということや表情に出やすいというのは相手を傷つけてしまうこともあります。自覚なく思ったことをストレートに伝えてしまう素直な人は、言葉にする前に数秒時間をおいて考えてみましょう。相手のことを考えて気持ちを言葉にするようにすれば愛されますし、その恋も長く続くでしょう。

素直な人が向いている仕事

素直な人は営業や接客に向いています。営業先では取引先と会話をすることが多いですので、人と距離の縮め方が上手で聞き上手の素直な人には良いでしょう。その際には物事を考えて言葉にするということは忘れないようにしてください。

接客業もお客様と会話をすることが多いです。また接客業ではお客様に対する感謝の気持ちが重要です。感謝の気持ちにあふれ、それを表現できる素直な人には向いている職業と言えるでしょう。

素直な人か診断するチェック項目

1.嫌いな人がいない
2.周りの人間関係に恵まれている
3.人の悪口を言わない
4.人の頼み事は断らない
5.頼まれた仕事は最後までやり遂げる
6.だまされやすい
7.初対面の人でも緊張しない
8.人の相談事を聞くのは得意だ
9.嬉しいことがあったら誰かに伝えたい
10.他人に注意されてもイラっとしない

素直な人が損する場合

素直な人は素直であるがゆえに損してしまうことがあります。相手のことを信じやすく疑わないので、騙されてしまうことがあります。また、正直に思ったことを口にしてしまいがちなので相手に誤解を生んでしまうことがあるでしょう。騙されないようにするにも、相手に誤解を生まないためにも物事の前に少し考えてから行動、発言するようにしましょう。

素直な人と相性がいい性格

素直な人は自分というものももっていますし、考えもしっかり持っている人が多いです。素直な人同士の相性も悪くないですが、意見がぶつかったりすることも考えられますので、自分の意見をあまり人に伝えないタイプの大人しい性格も相性がいいでしょう。大人しくとも相手のことを認めてくれるタイプだと、お互いが認め合ってうまく歯車が回っていきます。

素直さは人それぞれ!

「素直な人っていいな」「私も素直な人になりたいな」と考えている人も多いでしょう。素直なことは大切なことですし、人から好かれる要素をたくさん持っています。ただ、素直であるがゆえに騙されたり相手に誤解されてしまうこともあります。

素直な人がいてもいいですし、少し素直になれない人がいても良いです。もし素直になりたいのであれば、自分の気持ちに正直になることから始めてみましょう。自分を見つめ直すことで素直に他人と接することができるでしょう。

モバイルバージョンを終了