Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】オカメインコの寿命・ギネス記録|雌/アルビノ

更新日:2024年04月07日

みなさんは、オカメインコの寿命がどのくらいなのか知っていますか。オカメインコの寿命の長さは野生かペットかで、大幅に違ってきます。そんなオカメインコの寿命の長さやその延ばし方など詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

【種類別】オカメインコの寿命・ギネス記録|雌/アルビノ

オカメインコとは

オカメインコとは、名前に「インコ」とついていますが、実はインコの仲間ではなくオウム目オウム科に属する立派なオウムになります。原産国のオーストラリアで広く生息しています。オカメインコの特徴は、頬にある橙色のチークパッチになり、そのチークパッチがおかめの面に似ていることが名前の由来になっています。

オカメインコの全長は、尾羽を含めると鳩と同じくらいになり、身体はヒヨドリと同じ大きさになります。チークパッチ以外の特徴は、全長の半分ほどを占める尾羽と、頭頂部にある冠羽になります。その特徴である冠羽は、オカメインコの精神状態によって形が違います。驚いたり危険を察知すると冠羽を立たせ、リラックスしているときには、逆に寝かせていることが多くなります。

飼鳥としてポピュラーなセキセイインコやジュウシマツなどの、多種でも大人しい種類であれば一緒に飼育は可能になり、雛から育てた場合は人にもよく懐きます。

性別の見分け方

オカメインコの性別を判断をするには、主にはオカメインコの尻尾にある模様の有無や顔の模ようになりますが、ルチノー種の場合には、尾羽にある黄色の縞模様で判断します。パイドなどの種類は、外見からは性別を識別することは難しくなります。

ペットショップでおこなっている性別の判断方法は、個体の動きを観察する方法が多いです。それ以外の性別判断方法としては、羽毛や血液などによるDNAでの性別鑑定で判別することができます。日本国内でのDNA判定費用は、5000円~8000円ほどですが、海外に直接依頼して実地する場合だと、3000円程度で判別することが可能です。その他にも親鳥の品種と、雛の品種から遺伝的法則で考えて性別を判断することもできます。

ペットとしての歴史

オカメインコは、オーストラリアの内陸部に生息していますが、200年前にイギリス人が本ペットとして本国に持ち帰り広まったのがペット飼育の始まりになります。オカメインコの品種改良は、1950年頃にパイド種が報告されたのを皮きりに、現在ではたくさんの組み合わせでたくさんの種類があります。

日本にペットして伝わったのは、明治末期の1910年代になります。オカメインコはペットとしての歴史は長いが、オカメインコのノーマルカラーが地味だったため、同郷であるセキセイインコなどの種類と比べると、初めは全く普及しませんでした。そのため、入荷が少なかった1960年代頃までは高値で取引がされていました。

その後、ルチノーなどの品種がつくられ、オカメインコのが徐々に上がり、現在ではペットショップなどでもすぐに購入できます。しかし、近年は鳥インフルエンザが発生してしまったため生産コストが上昇しています。

品種の分け方

オカメインコは、3つの要素から品種を構成することができます。 その要素とは、身体の羽色・ 身体の模様・ 顔の色彩の3種になり、この3つの組み合わせでたくさんの種類を表すことができます。

例えるなら、身体の色はノーマルグレーで、身体の模様がパールになり、顔の色がホワイトの組み合わせなら「ホワイトフェイスパール」と呼ばれる品種になります。体の羽色・体の模様・顔の色彩の3つの要素を詳しく紹介します。

身体の羽色

オカメインコの身体の羽色は、原種を合わせると7色あります。7種類の羽色を紹介します。

・ノーマルグレイ:ダークグレーの羽色。この羽色が、原種のトレードマークになります。

・ルチノー:ルチノーは、メラニン色素が欠如しているので、体の羽色全体がクリーム色をしています。

・シナモン:原種に近い種類ですが、メラニン色素が茶色に変色しています。淡い茶色の羽色を持った品種です。

・シルバー:原種のダークグレーを淡くし、銀灰色の光沢を放っている品種になります。

・ファロー:メラニン色素が弱く、リポクローム色素が強くなっているので、黄色味が強くなった品種になり、赤い眼が特徴の品種です。

・アルビノ:メラニン・リポクロームの2つの色素が欠如し、全身の羽色が真っ白にな品種です。他で言われているアルビノの定義にはあてはまりません。

・オリーブ:淡いグレーと黄色が混り、淡いオリーブのような羽色をもった品種です。

身体の模様

オカメインコの身体の模様の種類は、大きく分けるとパイドとパールの2種類になります。しかし、近年ではパールパイドと呼ばれている新たな模様も登場しており、現在はこの3種類に分けられています。その種類を紹介します。

・パール:グレーの部分に細やく立った波のような模様がある種類になります。

・パイド:体のグレーの部分はパールと同じになり、そのグレー部分に大きな斑模様がある種類です。

・パールグレイ:パイドのグレーの部分に、パールのような模様が現れている種類です。このパールグレイは、パールとパイドの2つの遺伝子が組み合わさることで生まれた模様だと言われています。

顔の色彩

オカメインコの顔の色彩は、原種のノーマルを含め4パターンあります。その特徴を紹介します。

・ノーマル:原種です。オカメインコの原種は成鳥だと、オスとメスでは顔の色彩が変わります。オスの顔の色彩は、はっきりとした黄色で頬には鮮明なオレンジのチークパッチがあり、メスは淡いグレーと黄色が混ざったようなくすんだ色彩に不鮮明なチークパッチになります。

・イエローフェイス:原種になります。顔の色彩は、ノーマルと同じ配色になり、性別で違いがあります。

・ホワイトフェイス:原種です。性別で顔の色彩が違い、ノーマルとイエローフェイスと同じ配色になります。

・パステルフェイス:オカメインコの特徴であるチークパッチが変化した種類になります。顔の色彩は、ノーマルよりも薄く、イエローフェイスよりも濃くなっており、パステルフェイスの境界線は曖昧です。しかし、遺伝の形式はイエローフェイスとは全く違っています。

品種を紹介

ノーマル

ノーマルとは、オカメインコの生息地であるオーストラリアにいる野生の個体の名称になります。ノーマルという呼び方以外には、並オカメ・グレイなどの呼び名があり、原種の優性遺伝子になります。

ノーマル種は、全身がダークグレーになり、雄の顔は黄色に特徴である鮮やかなオレンジのチークパッチがあります。逆に雌は、チークパッチの色も薄く顔もグレーになり、オスと比べると地味な印象をうけます。オカメインコのノーマル種の中には、首または頭部の後ろの羽毛ティッキングと言われる白色かもしくは黄色の小さな色抜けがある場合は、パイドの遺伝子をもつ個体になります。

そんなノーマル種は、オカメインコの品種全ての色彩において、優性遺伝子だと判明しています。オカメインコの色変わりをしている多くの品種がノーマル種の変異種になります。そんなノーマル種は、ペットショップでの価格で3~5万円ほどになります。
次のページ:オカメインコの平均寿命

初回公開日:2018年01月13日

記載されている内容は2018年01月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related