Search

検索したいワードを入力してください

ロブスターには寿命がないのか・理由・研究・飼育方法|嘘/デマ

更新日:2024年02月20日

ロブスターは西洋料理では高級食材のオマールやオマール海老などと食材の名前で呼ばれていますが、エビ科のロブスター属に分類される甲殻類でエビ科としても最大級の大きさです。そして驚くことにとても寿命が長い、老化しないメカニズムや秘密を紹介します。

ロブスターには寿命がないのか・理由・研究・飼育方法|嘘/デマ

ロブスターには寿命がない

ロブスターには寿命がないのか・理由・研究・飼育方法|嘘/デマ
ロブスターに寿命がない、永遠に生きられるってホント?それとも嘘なのでしょうか。ネットで「ロブスターは不死身説」とうのが拡散されましたが、殻と一緒に内蔵も脱皮をするので、ロブスターの臓器は年齢を重ねても劣化しませんし、食欲、生殖能力や新陳代謝が落ちることがないです。

ロブスターに不老不死説があるって嘘?

理論上では寿命が長い、永遠に生きていけそうですが、捕獲され人間に食べられたり自然淘汰にあったりしない限りは「死なない=不死身」ということになります。本当に寿命がないというよりも寿命が極端に長いということになります。ロブスターの大きさから年齢を計算すると100歳を超えているロブスターが、イギリスやカナダなどで確認されています。

ロブスターには天敵がいる?

ロブスターはとても寿命の長い生き物ですが、中々長生きするのも至難の業です。ロブスターが住む海の中にはロブスターを餌として食べる生物がします。中でも一番の天敵はタコです。
タコはとても性質が荒く肉食で、甲殻類が非常に好きなのでロブスターがよく狙われます。

大きな魚やサメもロブスターを狙っています。北米ヨーロッパを中心に世界中でロブスターはの高級食材になっています。たくさんのロブスターが漁獲されるため、ある意味人間も天敵だと言えます。

ロブスターに寿命がないといわれる理由

ロブスターには寿命がないという理由はロブスターの生態にあります。ロブスターは脱皮をして少しずつ大きくなっていく生き物です。この脱皮をすることがロブスターの歳をとらない、寿命が長いので永遠に生き続けることが可能だと言われる所以でもあります。

ロブスターは寿命がないというよりも老化を抑制できるということです。「テロメア」という生物の寿命を司る、ここに寿命がないという秘密が隠されています。これは染色体の両端についたキャップのようなもので、テロメアが細胞分離のたびに短くなっていくことで、生命の老化現象が起されます。

テロメアの一定の長さが以下になると細胞は死んでしまいます。合成酵素の「テロメラーゼ」の動きが活性化して短くなったテロメアの長さを伸ばし、老化の抑制につながるのでロブスターには寿命がないというのは、生物の中で際立ってテロメラーゼの働きが活発だからです。

寿命の秘密

ロブスターは寿命がないと言われていますが、歳を重ねることに老化していき肉体や内臓機能が低下してしまうことが知られています。寿命がないというのは脱皮の時に古い内臓を捨てて、脱皮の時に新しい内臓を作ります。寿命がない理由が脱皮するたびに新しい体と内臓に変わり、生まれ変わるからです。

脱皮するたびに体のサイズが大きなっていきます。体は大きくなりますが中身は新品で若いままで寿命ものびます。なので脱皮して生まれ変わるロブスターには、寿命がないと言われております。

ロブスターの生息地や生態について

ロブスターの生息域は主に大西洋になります。
ロブスターの種類生息域
アメリカンロブスター北アメリカ周辺の北西大西洋 カナダからカリブ海近辺
ヨーロピアンロブスターヨーロッパ周辺の北東大西洋 ノルウェーから地中海近辺
ケープロブスターアフリカ周辺の南東大西洋 主にアフリカ南岸

生態

次のページ:ロブスターの寿命についての研究

初回公開日:2018年02月27日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related