uranaru [uranaru]

【男女・年齢別】結婚相談所の体験談・お見合いした体験談

結婚相談所について

結婚相談所と聞くと、どんなものを想像するでしょうか。

「結婚したい人たちが行く場所」「結婚できない最終手段」「高いお金を払って相手を探すところ」いろんな考えがあるでしょう。

実際に結婚相談所はさまざまな会社が存在しています。なかなか入りづらいと思う方も中にはいるでしょう。

結婚相談所を活用する人は、やはり結婚に対する願望が強い方ばかりです。そして、安易な考え方「ただちょっとでも彼氏ができればいいかな」「お金持ちの人と付き合いたい」などを持っていると、結婚相談所のスタッフに見破られる可能性もありますし、結婚相手を見つけたいと願う人たちが集まる場なので、結婚願望がない人は加入できない可能性もあります。

「結婚したいと思っているけど、結婚相談所がどんなところか知らないから、怖い」と思う方も多いのは事実です。今回は、結婚相談所を体験された方の体験談や、結婚相談所についてご紹介します。

結婚相談所を利用する人

結婚相談所を利用する人は、いろんな職業や年収の方たちがいます。自分の理想の相手もまた、それぞれです。希望する相手の性格や年収、身長など外見の好みもさまざまなので、結婚相談所を利用している人たちにはいろんな人たちがいます。

当然、結婚をリアルに考えている人たちが集まるところなので、実際に合って、気に入ったら何度かデートし、その後正式にお付き合いを始め、結婚となるまでのサポートを結婚相談所がしてくれます。

特に、気に入る相手、お互いがいいと思う相性の相手を見つけてからしばらくの間、結婚相談所のスタッフが一番活躍するところと言ってもよいでしょう。

ファーストコンタクトを取っても、相手の方を気に入らない場合もありますし、相手が自分を気に入らない場合も当然あります。結婚相談所のスタッフが、ファーストコンタクトの様子や、相手に対する感情を聞き取り、さらに相手の方へそれを伝えます。

結婚年齢が上がっているだけではない?

よく結婚年齢が上がっていると言われます。結婚しない、独身のままでいると決めた男女も多くいるのが今の日本の現状です。

しかし、実はそれと同時に、30代になる頃まで誰とも交際をしたことがないままで来たという方も、結構いるます。もしくは、10代に恋愛したっきりで、それ以降30代になっても恋愛感情がわかず、誰かとお付き合いしたいという気持ちがないという人もいます。

恋愛感情は個人的なことですし、なおかつ結婚となるといろんな責任が伴います。そのため、結婚をあまり望んでいない人は恋愛にのめり込もうとせず、気の向くままに生活していることもあります。

「自分一人なら養っていけるけれど、妻や子どもができるとなかなか難しい」と金銭的な問題もまた、結婚年齢を上げていたり、結婚しないで一生を貫く人増えたのもそういった原因があると考えられます。

結婚願望がある人だからこそうまくいく可能性

結婚相談所は「結婚したい」という強い気持ちを持っている人にとっては、利用することで結婚がぐっと近づくこともあります。

結婚はあくまでスタートです。結婚できたらそれがゴールではありません。この先の人生を、結婚相手と共に進んでいく必要があるので、結婚を考えている方はまずそこをしっかりと踏まえた上で、結婚相談所へ相談してみましょう。

結婚相談所を利用していても、なかなか周囲には話せないこともあるので、知人から体験談を聞くことができず、どんなところかもわからないと足踏みしている方へ、いろんな方の体験談をご紹介します。

結婚相談所を利用することは、恥ずかしがるようなことではありません。結婚したいと望む人にとっての、ひとつの活用手段のひとつです。これまで日本ではお見合いが盛んにあったのが、恋愛結婚が主流になりつつあるため、結婚相談所は現代版のお見合い場所と考えてよいでしょう。

結婚相談所の手続きや加入についての体験談

結婚相談所は敷居が高い、と思っている方は結構多いです。実際、結婚相談所へ行ったらどんなことをするのか、どんなプロフィールが必要なのか、体験談をご紹介しましょう。

結婚相談所は利用しづらい

結婚したいという思いを持ったある男性は、結婚相談所へ勇気を振り絞り、加入をしました。しかし、自分の理想の相手となかなか巡り合うことができず、何度もいろんな人とコンタクトを取ってみたのですが、いいと思った人とは先へ進むことができず、結婚は遠い状態でした。

その結果、男性は知人の紹介で知り合った女性と結婚。結局結婚相談所はあまり利用しなかった。

ということもあります。

結婚相談所でいろんな出会いがあるのは当然ですが、やはり自分が理想と思った人と何人と出会うことができたとしても、必ずしもそれが結婚になるとは限りません。それは、人と人との相性がありますので、結婚相談所へ入会したから必ずそこで出会いがあるとは限りません。

しかし、結婚相談所ではほかのこともいろいろと教えてもらうことができます。それを利用して、別の場所でこの男性のように出会いがあることだってあります。

結婚相談所で理想が高すぎた体験談

年収、職業、家族構成、見た目などでかなり高い理想を持った女性は、ついに結婚相談所でそれをすべて満たす相手を見つけました。年収は1000万円以上、職業は医者、次男のため両親との同居もなし、見た目はさわやかイケメン。

しかし、この女性はこれだけ高い理想を持っていたけれど、自分の年収は300万円以下で、職業も安定せず、結婚後は専業主婦になりたいという希望でした。この好条件の男性は、結婚後も働くことを望んでおり、彼女のプロフィールを見て「玉の輿に乗りたい」だけのように見られてしまい、結局コンタクトさえ取ることを拒否されてしまいました。

このように、結婚相談所では自分の理想すべてを叶えてくれる相手を探し出してくれるとは限りません。理想があまりに高すぎる場合は、条件を変えることを提案されることも多々あります。

このような体験談から、学ぶことも多いです。

結婚相談所で使用するプロフィール等

結婚相談所で使用するプロフィールや好きな異性のタイプなどは、結婚相談所のスタッフと一緒に作り上げることがあります。

例えば、趣味や結婚に対する希望など、嘘をつくわけにはいきませんが、書き方で印象的に見せる方法を結婚相談所スタッフは熟知しているので、一緒に素敵なプロフィールを作りましょう。

また、プロフィールに大切なのは写真です。女性で化粧に自信がない方には、化粧のレッスンやポーズの仕方、ファッションについてを教えてもらえる結婚相談所も中にはあります。

いろんな結婚相談所があるので、自分自身でどんなところが合うのかをしっかりリサーチしてみましょう。

男女別結婚相談所の体験談

男女別の結婚相談所の体験談についてご紹介します。

先ほども少しご紹介しましたが、男女別では感じることも違ってきますし、見るポイントも違うでしょう。結婚相談所を利用した体験談を多く紹介していきますので、結婚相談所へ加入を考えている方は、他人の体験談を見聞きし、失敗を特に参考にしてみるとよいでしょう。

結婚相談所体験談「男性」

結婚相談所体験談、まずは男性です。

彼は結婚願望があり、将来は専業主婦として家にいてくれる人を望んでいました。結婚相談所の紹介から、自分の好きなタイプに当てはまる女性と出会い、何度かデートを重ねました。

とても雰囲気がよく、男性もこの人なら、という気持ちになっていたとき、実はこの女性が結婚後もバリバリ働いて生活したいと考えており、また子どもを産みたいという気持ちがなかったのでした。

男性は子どもも欲しいと考えていたため、いい雰囲気ではあったもののふたりは結婚後の考え方の違いからそれ以降会うことはなくなりました。

このように、理想の人と出会えてうまくいったと思ったときに、相手の結婚後の理想が食い違い、ダメになってしまうという体験談をお持ちの方もいます。理想が高いだけではなく、ちょっとした意見の違いも、結婚相談所ではうまくいかない一つの原因になってしまうこともあります。

結婚相談所体験談「女性」

今度は結婚相談所体験の女性です。

彼女は仕事も真面目にこなし、職業上看護師なのでしっかりとしていました。しかし、彼女には問題が。それは、30代に突入した今もまだ男性経験がないということです。結婚相談所の方にも、男性経験がない場合はなかなか進展しにくいこともあると先に忠告を受けました。それでも彼女は、今の自分を変えるためにも結婚相談所に入会することを決意。

その後、何人もの男性とコンタクトを取りましたが、なかなか良い人とは巡り合えず。プライベートでも知人の紹介などを受け続けるも、うまくはいきませんでした。しかし、ファッションを変えたりメイクを変えてみたり、ダイエットに挑戦してみたり、前とは違う自分になろうと努力をしました。

その結果、理想の人とは違いましたが、ある男性と交際が始まりました。

このように、自分で自分を変えようと努力する前向きな姿勢が、婚活には必要です。

年代別結婚相談所の体験談

結婚相談所では、あらゆる年齢層の方が加入しています。その中でも、年代別に分けて、結婚相談所を体験した方たちの体験談をご紹介します。

体験談から少しでも自分に有効な解決方法を見つけて、婚活を成功させてください。

20代

20代の結婚相談所を利用する人は、非常に少ないです。しかし、結婚年齢が上がったと言われる中でも、もちろん若くして結婚を希望する男女は当然います。婚活パーティに参加する20代前半の女性もいます。

20代前半のある女性は、結婚願望が非常に強く、仕事も年収も安定した20代後半から30代前半の男性に絞って何度もコンタクトを取っていましたが、若いせいもあってか、全く相手にされず結局、普通に知り合って恋愛した男性と交際をスタートさせました。

結婚願望があったとしても、男性側が必ずしも若い女性を選ぶとは限らないということです。生活がしっかりできているのか、仕事はどうなのかを見る人は多いので、若いことが必ずしも利点になるとは限りません。貴重な体験談でした。

アラサー

20代後半のアラサー女性は、結婚願望も高まる時期である可能性があります。妊娠や出産、子育てを考えると、このくらいにはひとり出産していたいと考えることが多いです。

あるアラサー女性は、周囲が結婚ブームになってしまったこともあり、結婚相談所に加入しました。しかし、彼女には実はあまり結婚願望がなかったのです。周囲が結婚していくのを見ていて、自分も結婚しなくてはいけないという感覚に陥ってしまったということです。

なので、結婚相談所でも自分の理想とする男性の条件が二転三転し、結局コンタクトを取った男性ともうまくいかずに終わってしまったという体験談もあります。

結婚したいと思った時、自分にとってこれだけは譲れないという理想の条件があるでしょう。しかし彼女の場合、結婚願望が薄いせいで「これならいいのかな」程度でしか理想の条件を考えることができないのです。

30代

30代女性はバツイチ子持ち。しかし、結婚願望があり、次こそは成功したいと考え、結婚相談所へ加入。

すでに子どもがいるため、条件もかなり絞られましたが、とても印象の良いある男性と出会い、子どもも男性のことを気に入り、その後ゴールインした方もいます。

バツイチ子持ちだからと言って、再婚できないとは限りません。バツイチ子持ちの男性でも、同じです。そのあとに二人の間の子どもが誕生することもあります。

アラフォー

これは結婚相談所へ加入した人ではなく、結婚相談所スタッフのある体験談です。

あるアラフォー男性は、医者で高収入でした。正直に言って外見はイケメンではありませんでしたが、問題は彼の理想条件です。非常に高い理想を持っており、ようやく理想の女性と出会ったのですが「合わない」と断り、さらに条件を変えました。

アラフォー男性ですが、希望する女性の年齢が20代で、今回会った女性は20代後半。しかし「20代前半、モデル体型に変えてほしい」と理想条件を変更しました。

このように、理想が高すぎてももう誰も紹介できなくなってしまうこともあります。理想を持つのは悪いことではありません。むしろないと困ります。しかし、あまりに高すぎる理想は、叶えられないことが多いので注意しましょう。

これから結婚相手を探すには、役立つ体験談でした。

40代

次は、40代男性の体験談です。

男性は、20代までは恋人もいたのですが、いろんなことがあり、結婚を逃してしまいます。しかし、やはり結婚願望があるので、結婚相談所へ加入。

すっかり恋愛から遠ざかってしまい、何度かいろんな人とコンタクトを取るうちに、一人の30代後半女性と出会い、交際へ発展。

諦めていたけれど、もう一度結婚を目標に恋愛をしてみようと思い立ったことで、相手の女性と出会えることができた、素晴らしい体験談です。

ハッピーな体験談を聞くと、前向きな気持ちにもなりますので、ぜひ参考にしてみましょう。

50代

最後に50代女性の体験談です。

彼女は若くして結婚しましたが、子どもはできず、夫婦ふたりで生活してきました。しかし、夫が早くに病気で亡くなってしまったため、しばらくはひとりで過ごしてきましたが、今後の老後のことなどを考えて、もし私でも結婚することができるならと結婚相談所に加入しました。

結婚を望むには年齢は関係ありません。今や熟年離婚もかなり多くなっており、再び再婚を考える男女もいます。この女性のように、夫を亡くしてしまった方、妻を亡くしてしまった方なども、同時に多くいます。

理想の相手は必ずどこかにいます。理想とは違っても。ピッタリ合う人もいます。出会いを求めなければ、なかなか出会えないこともあるので、前向きになれる体験談をご紹介しました。

結婚相談所のでお見合いした体験談

結婚相談所でお見合いをした体験談についてご紹介します。

これまでもいくつかご紹介してきた体験談ですが、今回はお見合いで驚いた体験談を特に集中してご紹介します。

体験談は、たくさん聞いておいて損はないですしためになるので、参考にしてみましょう。

相手からの不本意なアドバイスを受ける

これは、相手がかなり上の立場からアドバイスをしてくるという体験談です。

ある女性は、初めて結婚相談所を通して知り合った男性と喫茶店でお茶しました。外見は非常にイケメンで、仕事もできるタイプでしたが、突如「外見が地味だから、もっと派手にした方がいい」というアドバイスを受けました。それだけではなく「仕事はこんな感じで取り組んだ方がいい」などそういう要らないアドバイスまで、長々と突然語りだしたそうです。

何を勘違いしたのか、助言ばかりをして、その後「合わない」ということで、ふたりはもう二度と会うことはありませんでした。

このように、たくさんの人とコンタクトを取っていくと、中には自分が採点する立場になってしまう人もいる可能性もあります。貴重な体験談でした。

相手の母がこっそり

これは、非常に驚く体験談です。

ある女性が、コンタクトを取った男性でお話をしていたら、突如「母です」と親が参入してくるという驚きの体験談でした。気になったにしろ、どんな理由があるにせよ、それは非常に迷惑で相手の女性を引かせてしまうことです。

結婚となると家族との関係も大切ではありますが、さすがに初対面でそう大切うまくいくものもうまくいきません。しかし、このような体験談があるのも、意外とこっそり気になった母親が近くまでついてきて、偶然を装い話しかけてくるなんてことがあるのかもしれないので、注意すべきポイントでしょう。

結婚観や子どもに対する考えが合わない

結婚観や子どもに対する考えが合わないという体験談は、非常に多いです。

これまでたくさん出てきたように、結婚後専業主婦になりたいか共働きか、子どもはほしいかいらないのか、など、結婚を考える上では大切な価値観です。

将来結婚しても子どもは作らないと考えている人と結婚してしまったら、子どもがほしい人にとっては最悪な展開です。結婚に対してかなり突っ込んで聞くことができるのが、お見合いの良さでしょう。

このような体験談を参考に、自分の価値観についてもう一度考えてみるのもよいでしょう。

そもそも、相性がよくなかった

お見合いとなると、やはりなんといっても相性が良くないとその場で思うこともあります。

相手の些細な行動や言葉使い、外見など、いろいろあります。どんなに好条件の相手であっても、相性がよくないということは、結婚には結びつかない可能性もあります。

「理想をすべて満たしていたから会ったけど楽しめなかった」という体験談や、「クチャラーだった」という生理的に無理な体験談、「いい人なのに、なぜかピンとこなかった」という体験談など、さまざまです。

理想の条件はあっても、理想とはかけ離れた人を好きになることもあります。それが恋愛です。結婚と恋愛を同じものと考えるか、結婚と恋愛は別と考えるかは自分次第でしょう。

体験談を数々紹介してきましたが、それを参考に結婚についていろんなことをもう一度考えるとよいでしょう。

結婚相談所体験談を参考に、婚活を!

結婚相談所体験談について、たくさんご紹介してきました。いかがでしたか?

紹介してきたように、いろんな体験談の中に失敗や成功が含まれています。理想の結婚相手を探し出すのは簡単なことではありません。自分だけが気に入っても、相手も同じ気持ちにならなければならないからです。体験談からは、結婚について深く考えさせられるものがあるでしょう。

体験談を参考にして、自分の婚活に役立ててみましょう。

モバイルバージョンを終了