国別国際結婚の離婚率統計
ベトナム人と日本人:国際結婚の離婚率
厚生労働省の「婚姻に関する統計」によると平成27年に国際結婚した数の総数は20976組です。このうち外国人妻または外国人夫の出身国でベトナムは男女ともに上位8位に入っていません。
離婚率に関してはベトナム人と日本人の離婚率は詳しいデータはありませんが、離婚率の高い国有数3にも離婚率の低い国有数3にも入っていないことから、40パーセント以下だとわかります。
日本人とベトナム人の夫婦は他の国の国際結婚の夫婦に比べると長く続くカップルが多いです。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
オーストラリア人と日本人:国際結婚の離婚率
ベトナムと同じく離婚率について正確なデータは公表されていませんし、国際結婚の外国人妻・夫の出身国の有数8にも入っていません。オーストラリアと日本のカップルはオーストラリアで生活をしている場合も多いですので、正確なデータが取りづらいと考えられます。
離婚率が高い国・低い国にもオーストラリアは上がってきていませんので、離婚率はベトナムと同じく40パーセント以下でしょう。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
フィリピン人と日本人:国際結婚の離婚率
男女別に見ると日本人男性×フィリピン人女性の国際結婚離婚率は40.5パーセントです。これは離婚率有数3の高さで、第1位の韓国とは5パーセント差となっています。
また、日本人女性×フィリピン人男性の国際結婚離婚率は70パーセントです。日本人女性とフィリピン人男性が結婚するとほとんど離婚するというのが現実ですが、実はフィリピン人との離婚は複雑です。
フィリピン人は一般的に恋愛よりも家族を大事にします。そのため国の家族に何かがあった場合日本人との婚姻関係よりもフィリピンの家族を大事にしがちです。そこから関係がうまくいかなくなるケースも多いです。
またフィリピンには法律上「離婚」という制度が存在しません。そのため離婚率が高いのに国際結婚の離婚方法が非常に複雑になります。それも国際カップルの離婚を複雑にする一因です。
HACHI8 憧れの国際結婚!でも離婚率が高いって知ってた?
https://www.hachi8.me/a-longing-international-marriage-but-i-knew-that-the-divorce-rate-is-high/
アメリカ人と日本人:国際結婚の離婚率
日本人男性とアメリカ人女性の国際結婚の場合はその離婚率は41.5パーセントです。およそ半数が離婚していることになります。この離婚率は全体的に見ても高く日本人男性とアメリカ人女性の場合は離婚率の高さは1位の韓国・朝鮮に続き第2位となっています。
一方日本人女性とアメリカ人男性の国際結婚の場合は離婚率は高くありません。日本人女性とアメリカ人男性の離婚率は24.9パーセントです。日本人女性とアメリカ人男性の場合は離婚率の低い組み合わせ第3位となっており、男性のおよそ半分のパーセンテージとなっています。
日本人とアメリカ人は食文化から愛情表現まで文化的な違いは大きいですが、うまくいくカップルも多いことが統計からも分かります。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
韓国人と日本人:国際結婚の離婚率
日本の国際結婚数はだいたい2万組ですので、国際結婚カップルの20パーセント5組に1組みは日本人と韓国人のカップルです。
離婚率については日本人男性と韓国人女性の国際結婚の離婚率は45.5パーセントで全体の第1位です。日本人女性と韓国人男性の場合も離婚率が高く46.5パーセントとなっています。
離婚率が高い理由としては、韓国の儒教の教えが大きく影響していると考えられます。韓国の年上を敬わなければいけない文化は日本以上に根強く日本人側がうまくそれに対応できない場合があります。また韓国人男性は妻を下にみていることも多くその環境に妻が耐えられなくなるパターンもあります。
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B5%90%E5%A9%9A
台湾人と日本人:国際結婚の離婚率
日本人女性と台湾人男性の国際結婚の場合、離婚率は18.4パーセントと他の国に比べると非常に低いです。
一般的に台湾では女性の気性が荒いため男性は比較的穏やかで優しい人が多いです。そんな台湾人男性は日本人女性と相性が良く、日本人女性も妻として優しくお姫様のように接してくれる台湾人男性は高評価です。
一方台湾人女性は日本人女性よりも気性が荒く、家事ができない人も多いです。結婚後は妻に美味しい料理を作ってもらいたい、と期待する日本人男性と家事もしない料理もしない台湾人女性との結婚は長続きしません。
台湾は外食文化で女性も男性と同じように働いていますので家事をしないからと言って悪い妻だと決めつけることはできませんが、日本人男性はそのような価値観を受け入れることができず、離婚率は33.7パーセントとなっています。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
イギリス人と日本人:国際結婚の離婚率
また日本人女性とイギリス人男性の国際結婚カップルの離婚率は21パーセントです。この離婚率は他の国を抜いて一番低い数字です。日本人女性とイギリス人男性は相性が良いと言えるでしょう。
2011年のデータでは在日イギリス人は15496人。1990年と比べるとその数はおよそ50パーセント増加しています。イギリスで出会って結婚する日本人とイギリス人のカップルもいますが、在日イギリス人の増加に伴い、日本で出会って結婚する日本人とイギリス人のカップルの数が増えたことが考えられます。
法務省 在留外国人統計
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touroku.html
ブラジル人と日本人:国際結婚の離婚率
ブラジル人は男女ともに明るくフレンドリーでマイペースです。恥ずかしがり屋の日本人と正反対の部分を持ち合わせているため、パズルのピースのようにぴったりとハマるところがあるのでしょう。
一方でブラジル人は真面目で働き者の一面もあるので勤勉な日本人と似ている部分も持ち合わせています。また、歴史的に日系ブラジル人も多くいるため日本との共通点も多いです。そのため男女ともに日本人とブラジル人のカップルは離婚率が低くなっています。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
タイ人と日本人:国際結婚の離婚率
また離婚率に関しても男女に大きな差があります。日本人男性とタイ人女性の離婚率は39パーセントです。一方日本人女性とタイ人男性の離婚率は59パーセントにも登ります。
タイ人男性は好きな時に楽しいことをしたいと考えます。タイ社会でもそれが受け入れられている雰囲気があり、日本人のように自分のやりたいことよりも規律を大切にすることを良しとする社会とは正反対の部分があるのも事実です。
またタイではまだまだ女性は男性に従わなければいけない部分も多く、日本の女性がその古い風習に付き合いきれなくなってしまう場合もあるでしょう。
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B5%90%E5%A9%9A
ペルー人と日本人:国際結婚の離婚率
ペルー人との出会いですが、ダンスを習っていて知り合ったという人もいれば、スペイン語を勉強していて出会ったという人もいます。ペルーは日本ではあまり馴染みのない国ですが、マチュピチュがあることから興味を持つ人も多く日本人の国際結婚の国別では10位以内を常にキープしています。
日本人男性とペルー人女性の離婚率は45パーセントです。ペルー人女性との国際結婚の絶対数自体が少ないですが、離婚率も低いです。一方日本人女性とペルー人男性の離婚率は49パーセントと男性よりも若干高めです。
SHERRY 国際結婚の統計と婚姻割合や離婚率って知っていますか?
厚生労働省が発表している日本の国際結婚の離婚率
国際結婚件数の傾向
2013年のデータでは日本全体の婚姻数は66万613件です。そのうち妻または夫が外国籍の国際結婚数は2万1488件で、婚姻数全体のおよそ3パーセントとなっています。国際結婚数が最も多かった2006年では国際結婚数は16組に1組の割合だったのでそれに比べると年々国際結婚数は減少していることが分かります。
若者の海外離れが進み海外に出て行く学生が少なくなり国際結婚の機会が減ったことも原因の一つです。また、アジア圏の妻または夫との偽装結婚の取り締まりが強化されたことも原因として挙げられるでしょう。
全体の国際結婚の離婚率は?
ここで一点注意したいのは、これらの離婚率はその年に結婚した国際結婚カップルにおいて、その年に離婚した国際結婚カップルの割合を表していますが、その年に結婚した夫婦がその年に離婚した数とは限らないということです。
2015年の国際結婚の離婚率は特に高いということで取り上げられやすいですが、何年も前に結婚した夫婦がたまたま多くこの年に離婚した可能性も捨て切れません。あくまでもこれらの離婚率はその年に婚姻と離婚の手続きが行われた割合を示しているものなので数字が大きいからといって結婚数とは単純に結びつきません。
国際結婚の離婚率が一番高い国と低い国
日本人男性と離婚率が一番高い国
一般的に韓国では男性が女性に尽くすのは当たり前です。デート代は全額出して挙げたり、料理を作ってあげたり、荷物を持ってあげたり、掃除をしてあげたり、と挙げたら枚挙にいとまがありません。
一方日本人男性は女性に尽くされることに慣れている人も多いです。日本人男性が韓国人男性のようにパートナーに尽くすことは、むしろマイナスのイメージを伴います。この部分の折り合いが日本人男性と韓国(朝鮮)人妻の間では上手くつかず離婚に陥ってしまう原因だと考えられます。
日本人男性と離婚率が一番低い国
一般的なブラジル人女性の特徴は明るく、情熱的で、自分が大好きということです。またブラジルはサッカー大国でもあるので女性もサッカーへの関心が高いです。日本人男性でサッカーに興味のある人は共通の話題で盛り上がりそこから恋愛関係に発展することもあるでしょう。
また先のことに目を向けてコツコツ努力するのが得意な日本人に対して、ブラジル人は「今」が一番大事です。そのため日本人男性から見るとブラジル人女性は将来のことを全然考えず計画性ないように映ることもあります。
日本人女性と離婚率が一番高い国
離婚率の高さの原因と考えられるのは、フィリピン人男性の仕事に対する姿勢です。フィリピンは途上国でありながら男女のジェンダー格差が世界第5位です。これは女性の地位が高いという面では素晴らしいことですが、男性の地位が低いとも言えます。
フィリピン人は女性は働き者で男性は怠け者というのが一般的で、お金に関してもルーズな面があります。フィリピンでは良い妻はよくお金を稼ぐ妻です。つまり男性に家庭の大黒柱になってもらい、外でお金を稼いで欲しいと考える日本人女性とフィリピン人男性は相性が悪いです。
日本人女性と離婚率が一番低い国
一般的にイギリス人は日本人と似ている部分を持っています。他人と一定の距離を保つところや、あまり物事をストレートに言わないところなどは日本と同じ島国の文化の特徴でしょう。自分の意見を持つことはイギリスでも大切にされていますが、それをストレートに伝えないのがイギリス流です。オブラートに包んで、その場の空気を悪くしないように言葉を選んで伝えようとします。
日本人女性とイギリス人男性はこのような文化的な部分で共有できるところも多いのが離婚率の低いポイントです。またイギリス人男性はレディーファーストで女性に優しくしますので、日本人女性としてもその優しさが心を打つのでしょう。
pinky 国際結婚の離婚率が高い?
男女別日本の国際結婚の離婚率
女性の国際結婚の離婚率
日本人女性と外国人男性の国際結婚の離婚率ということに焦点を当てると離婚率は毎年50パーセント〜60パーセントです。日本人男性とフィリピン人男性のように国別に見ると離婚率が70パーセントになる場合もありますが、全体的には半数弱の国際結婚カップルが毎年離婚していることになります。
男性の国際結婚の離婚率
日本人男性の場合国際結婚件数が女性のおよそ4倍となっており、絶対数は多いのですが離婚率は女性を下回っています。
また日本人男性と外国人女性の国際結婚では、男性の結婚時の平均年齢が43歳で、女性の平均年齢が31歳となっており年の離れたカップルが多いのが分かります。日本人男性の場合は年下のアジア圏の妻と結婚する割合が多くヨーロッパ圏の女性と結婚する割合は少なくなっています。
厚生労働省 人口動態調査
世界の離婚率
ロシアの離婚率
アメリカの離婚率
ドイツの離婚率
イギリスの離婚率
離婚が多い国少ない国
国際結婚の離婚率は日本人同士の離婚率よりも高い
相手の国によっても離婚率は大きく左右され、男女別にみても国際結婚の傾向や離婚率にはさがありました。今回の結果をみても国際結婚は文化の違いなどで上手くいかない割合が高いと言えるでしょう。