Search

検索したいワードを入力してください

セスキ炭酸ソーダでの洗濯方法・洗濯槽の掃除方法・効果

更新日:2020年08月28日

セスキ炭酸ソーダの洗濯槽の掃除方法、セスキを混ぜた洗濯の仕方、洗剤、柔軟剤、酸素系漂白剤、セスキの洗濯の効果、ワキガ、臭い、セスキを使用した洗濯での血液の落とし方、洗濯用のセスキなどを紹介してます。掃除に大活躍です。

セスキ炭酸ソーダでの洗濯方法・洗濯槽の掃除方法・効果

洗濯槽の掃除方法は?

毎日、洗濯をしていると、洗濯機の中は、きれいでも、実は汚れが潜んでいます。洗濯槽の裏側までは、自分の目で見ることはできないので、洗濯槽の汚れはとても気になります。洗濯槽の裏側には、洗剤の溶け残りや糸くずなどが詰まっています。また、風通しも悪いため、雑菌やカビなども繁殖します。2~3ヶ月に1回は掃除をすることをします。

掃除の方法は、お風呂の残り湯でもよく、40℃~50℃くらいのお湯を最高水位まで入れ、5分程度回します。お湯を使う理由は、汚れをふやかし、取れやすくするためです。洗濯槽クリーナーや重曹、酸素系漂白剤などを使用し、15分ほど回します。そのまま2時間ほど浸け置きします。汚れがひどい場合は、5時間くらいしてもよいでしょう。

時間を置いた後、10分ほど回し、浮いてきた汚れは取り除いておきましょう。そして、新しい水に入れ替え、もう一度回して、終了です。

掃除後の効果は?

2~3ヶ月に1回掃除をすれば、黒いカスは出にくくなりますが、すべてのカビや汚れを取りきることはできません。完璧にきれいにするには、分解して洗浄するしかないです。ですが、定期的に掃除をし、できるだけ、きれいな状態を保つようにしましょう。

セスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸ソーダの中間のような物質で、使い道が多いアルカリ剤です。洗浄力があり、手荒れもしにくく、重曹よりも使いやすく、水に溶けやすい。洗濯や台所、部屋の掃除など、幅広く使うことができます。布ナプキンの浸け置きに洗浄剤として知られています。常温で長期保存もできます。また、無機物なので、環境にも優しいです。

セスキ炭酸ソーダは、皮脂などの軽い汚れの洗濯やひどい油汚れの下処理、血液の汚れ、台所の油汚れなどは得意ですが、激しい汚れや機械油、口紅などの頑固な油汚れ、衣類のシミは不得意です。

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは?

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは、同じアルカリ性で無機化合物ですが、セスキ炭酸ソーダの方が、重曹より高いアルカリ性で、水に溶けやすく、洗濯にも使えます。油汚れやたんぱく質に対する洗浄力がセスキ炭酸ソーダの方が重曹より上回ります。

水垢や鍋の焦げ付きは、重曹の方がいいです。重曹はクレンザー代わりに使うといいでしょう。掃除の内容によって使い分けると良いでしょう。

セスキ炭酸ソーダでの洗濯槽の掃除方法

セスキ炭酸ソーダは、普段の洗濯に取り入れることで、洗濯槽の汚れ防止になります。また、洗濯槽の臭いも気にならなくなります。洗濯槽は雑菌が繁殖しやすいので、洗濯槽の掃除も2~3ヶ月に1回は必要ですが、毎回の洗濯で汚れ防止になるので、試してみて下さい。

セスキ炭酸ソーダを使った、洗濯槽の掃除方法は、ぬるま湯10リットルに対して、セスキ炭酸ソーダ100gがよいでしょう。洗濯機の洗いを選択し、5分程度回します。2時間ほど置いて、また5分程度回します。すすぎと脱水を行い、終了です。

セスキを混ぜた洗濯の仕方

洗濯しても、汚れの落ちが悪いと感じることはありませんか。水洗いや洗剤を使っても、落ちにくい汚れがあります。セスキ炭酸ソーダと混ぜることで、汚れの落ちがよくなることもあります。また、消臭効果もあります。

セスキ炭酸ソーダを混ぜた洗濯の仕方をご紹介します。

洗剤

洗剤とセスキ炭酸ソーダを混ぜた場合、アルカリ度が増し、洗浄力がアップします。アルカリ性が強いほど、油汚れが落ちやすくなります。

洗剤は、液体と粉と2種類あります。液体より、粉洗剤の方が洗浄力は高いです。しかし、粉洗剤は、洗い残しやすすぎを多めにしないといけないことから、液体洗剤を使う方が増えてます。

セスキ炭酸ソーダを入れることで、洗浄力がアップしますので、液体洗剤を使う方には、です。もちろん、粉でも洗浄力はアップします。

また、混ぜ方は、セスキ炭酸ソーダを入れるだけなので簡単です。分量は、洗濯機の大きさで異なりますが、約1杯弱~約2杯弱になります。

柔軟剤

柔軟剤とセスキ炭酸ソーダを混ぜた場合ですが、洗濯槽の黒カビの原因は柔軟剤が8割、洗剤の溶け残りが2割くらいです。柔軟剤は、繊維に残留させる成分で、最終すすぎのときに、柔軟剤をいれ、その後、洗い流すことがないので、洗濯槽に残りやすいです。柔軟剤を使い続けると、洗剤の洗浄力をさげてしまい、皮脂汚れなどを落とせなくなります。

柔軟剤とセスキ炭酸ソーダを混ぜることはできるのですが、洗濯を3~4回で、柔軟剤は1回使用をします。柔軟剤は1回の使用でも効果は維持します。

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は、強いアルカリ性で、除菌作用があります。また、発泡して汚れを浮かす作用があります。洗濯槽の裏側についたカビなどをはがしてくれます。

粉末タイプの酸素系漂白剤はすでにアルカリ剤が入っているため、効果はあまりありません。セスキ炭酸ソーダと液状の酸素系漂白剤に混ぜる場合は、効果があります。

セスキの洗濯の効果

セスキ炭酸ソーダは、基本的には、つけおきすることで効果を発揮します。セスキ炭酸ソーダを使って洗濯する場合は、3時間から一晩つけおきして、洗濯をまわすのが効果的です。

すぐ、洗濯をしたい場合は、洗いを通常よりも長めの時間に設定してから洗濯をしてください。

ワキガ

ワキガの臭いが染み付いてしまう理由は、アポクリン腺から出た汗が染みこみ、菌が衣類の繊維の中で繁殖するのが原因です。そのため、服に臭いがついてしまいます。クリーニングや洗濯しても臭いが取れないと思う方もいるでしょう。

セスキ炭酸ソーダは、ワキガの臭いを落とすのにも有効です。洗濯する際に、洗剤と一緒に入れるだけでよいです。ワキガになる成分は酸性が多いため、アルカリ性でなければ、臭いは落ちません。

粉末を使う場合は、お湯に溶かして使用するといいです。また、気になる部分は浸け置きをしてから、洗濯するといいです。

臭い

セスキ炭酸ソーダは、油汚れを落とすのに便利なものですが、臭いを消す効果もあります。セスキ炭酸ソーダ5g・水500mlにしっかり溶かし、スプレーに入れて使用してください。

主に、ゴミや皮脂の臭いに効果がありますが、汗がついた衣類や靴、カーペットやソファーにも、スプレーするだけで、常にキレイな状態を保てます。

セスキ炭酸ソーダは、無臭ですが、アロマオイルや香水など数滴まぜれば、芳香剤にもなり、自分の好みに作ることができます。

セスキを使用した洗濯での血液の落とし方

血液は、時間がたつと落ちにくくなります。できる限り早く落とすことが大切です。血液は、たんぱく質が主成分で、たんぱく質汚れは、アルカリ性が落ちやすいです。

セスキ炭酸ソーダを溶かした液につけるだけで、よごれはほとんど落ちます。その後、石鹸洗いをすることで、完全に落とすことができます。

たんぱく質の汚れは、熱いお湯では、落ちにくくなりますので、ぬるま湯か水で洗うようにしましょう。

重曹やクエン酸など、似たようなものがありますが、血液は、セスキ炭酸ソーダが一番効果があります。

種類別セスキでの洗濯方法

衣類だけでなく、セスキ炭酸ソーダを使った洗濯方法をご紹介します。浸け置きが基本なので、色落ちする素材の使用は避けた方がいいです。使う場合は、色落ちの確認をしてから使用してください。

洗濯に適した素材は、麻、綿、化学繊維が少し混じったものは大丈夫です。

洗濯に適してない素材は、動物の毛などのたんぱく質でできた素材は、たんぱく質が変質して、生地が傷みます。デニムやウール、ポリエステルなど、浸け置きはしない方がいいでしょう。

また、水洗いできないスーツやジャケットなどもセスキ炭酸ソーダを使用して洗濯はしない方がいいでしょう。

適してない素材もありますので、セスキ炭酸ソーダを使う前に確認をしてください。

カーテンなど

カーテンは、ほこりやハウスダスト、臭いなどが付きやすいです。また、窓の近くにあるので、結露により、カビが生えることもあります。最初に、汚れが目立つ部分は重点的にし、全体にセスキ炭酸ソーダのスプレーを吹きかけます。すぐに汚れが浮き出します。その後、洗濯機で通常の洗濯をします。

臭いも汚れも取れ、新品のようにきれいになります。セスキ炭酸ソーダはカビの除去にもなので、カーテンを洗うときは、ぜひ使ってみてください。

カーテン以外にも、寝具や布団カバー、タオルケットやシーツ。枕カバーなど、水洗いできる大きいものも、同じようにセスキ炭酸ソーダを吹きかけ、洗濯するといいでしょう。

布ナプキン

布ナプキンは、使用後にセスキ炭酸ソーダを溶かした液に2時間くらいつけておけば、ほぼ汚れは落ちます。それでも気になる汚れがあれば、石鹸で洗うと良いです。

アルカリの作用で、血液がしっかり落ちるので、洗濯が楽になります。長く浸け置きする場合は、途中で、軽くすすぎ、セスキ炭酸ソーダを作り直しましょう。

洗濯用のセスキ

セスキ炭酸ソーダは、いろんな種類があります。どこのメーカーを使ったらいいか迷ってしまいます。その中でも洗濯用のセスキ炭酸ソーダは、アルカリウォッシュです。
も高く、です。

大容量で、スプレーボトルに溶かしておけば、家中、掃除や洗濯ができます。

セスキ炭酸ソーダを使って自宅をきれいにしよう。

セスキ炭酸ソーダは、自宅のいろいろな場所に使用できます。水に溶けやすいため、掃除に効果的です。冷蔵庫の掃除、こびりついた湯垢、トイレの臭い消し、レンジ周りの油汚れ、換気扇の掃除、衣類の洗濯、シンクのまわり、洗濯の仕上げ、パイプ汚れの洗浄、ステンレスの曇り取りなどあります。

靴下やユニフォームなど、激しい泥の汚れ、機械油、口紅などの頑固な油汚れ、衣類のシミ、アルミ素材、畳などの汚れは苦手です。

用途にあわせて、粉末やスプレーを使用し、自宅をきれいにしましょう。自宅がきれいだと気持ちがいいです。セスキ炭酸ソーダは、100円ショップにもあります。高い洗剤を買わなくても、汚れが落ち、値段も安く、手にも優しく、環境にいいので、初心者の方にもです。

スプレーを作る時は、水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1で作ってみましょう。2~3ヶ月に1回の目安で使い切りましょう。

初回公開日:2018年03月12日

記載されている内容は2018年03月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related