長さ別伸ばしかけでもできる可愛いヘアアレンジ
自分がしたい髪の長さに到達するまでの伸ばしかけの時期は、中途半端で扱いにくく、思うように髪がまとまらなかったり、はねやすかったりと悩ましさを感じる時期です。
しかし、伸ばしかけヘアでもヘアアレンジをすることで、まるで魔法のようにおしゃれで可愛い髪型に仕上げることができます。ファッションを楽しむには服装はもちろん、髪型にもこだわれば、ますますおしゃれ度が上がるでしょう。
「不器用だからヘアアレンジはできない。」、「忙しい朝にヘアアレンジなんて無理。」とあきらめている方にも簡単に短時間でできるおすすめのヘアアレンジは数多くありますので心配無用です。簡単オシャレなヘアアレンジで悩ましい伸ばしかけの時期も楽しみながら乗り切りましょう。
おすすめヘアアレンジ:ショート編
ショートヘアから髪を伸ばすにはかなりの時間と根気が必要です。しかし、長い伸ばしかけの時期もヘアアレンジをすることで手軽にイメチェンができ、飽きることなく髪を伸ばすことができるでしょう。
「ショートではアレンジするには長さが足りない」と思う方もいるでしょうが、伸ばしかけショートヘアのアレンジにはピンやカチューシャ、ターバンなどの小物使いがカギとなり、グッと女性らしさを高めることができます。
その中でも一番手軽で挑戦しやすいのがピンを使ったアレンジです。髪全体を無造作にねじりながら所々ピンで留めていくだけで動きが出て印象が変わります。伸ばしかけの前髪も留めれば、顔周りが明るく華やかな印象になるでしょう。ストレートヘアの方は時間があれば髪を巻くことで女性らしいふんわり感が増します。
おすすめヘアアレンジ:ボブ編
伸ばしかけの重めボブスタイルは一見おしゃれに見えますが、実ははねやすく、長さが足りず一つでくくれないなど、悩ましさもあります。そんな伸ばしかけボブスタイルの方におすすめなのは簡単ハーフアップです。
ハーフアップはこめかみあたりの髪をざっくりと取ってゴムやバレッタで束ねます。顔周りの毛束を少し残し、手ぐしで無造作に仕上げることでおしゃれなこなれ感を出しましょう。画像のようにトップまで髪を持ち上げ、小さなお団子を作るスタイルも可愛いです。
ハーフアップのお団子ヘアはストレートでも十分可愛いですが、毛先を外はねにするひと手間を惜しまないことで断然おしゃれ度がアップします。時間に余裕がある時やガーリーに決めたい時には髪全体をゆるふわ巻きしてベースを作るとより可愛く仕上がります。
おすすめヘアアレンジ:ミディアム編
伸ばしかけでもミディアムくらいの長さがあれば、一つでくくりポニーテールを作ることができます。ポニーテールは無造作なシンプルスタイルでも今風で十分可愛いですが、アレンジを加えることで無限にバリエーションの幅が広がります。
シンプルなポニーテールを簡単おしゃれヘアにアレンジするには、手ぐしでまとめた髪を一つに結んだら、トップやサイドの髪を少し引き出し、ゆるふわな立体感を出しましょう。仕上げにポニーテールの下の方の髪を少量取り、ゴムを隠すように結び目に巻きつけるとよりおしゃれに見えます。
さらに三つ編みや編み込みをサイドに加えることでボリューム感のある華やかスタイルへとグレードアップしますが、不器用な方や、多忙な方は簡単アレンジとして大流行したくるりんぱやねじりんぱでも、問題なくこなれたおしゃれヘアに仕上がるのでおすすめです。
おすすめヘアアレンジ:セミロング編
セミロングはかなり幅広いアレンジを楽しめますが、その中でも簡単でおすすめなのが「メッシ―バン」です。メッシ―バンとはぐちゃぐちゃなお団子という意味をもち、おしゃれに敏感な日本女性だけでなく、海外セレブにも大流行中の無造作で抜け感のあるヘアスタイルです。
メッシ―バンはゆるさと抜け感を出すのがポイントなので、ゆるふわ巻きでベースを作りましょう。巻くひと手間以外はサイドの後れ毛を残し、好きな高さでくくったポニーテールの毛先をゴムに入れ込んでお団子を作るだけなので非常に簡単です。ゴム1本でアレンジできることも人気のポイントでしょう。
メッシ―バンはお団子を作る位置によって雰囲気がかなり変わります。簡単でラフ感があるのに上品さや女性らしさを演出できる優秀スタイルです。
伸ばしかけヘアをおしゃれに乗り切る方法は?
イメチェン途中の伸ばしかけで、扱いにくさから目標の長さに到達する前に挫折し、短くカットしてしまったという経験がある方は意外と多いでしょう。特に肩につく長さになると、髪の重さが気になりだし、なおかつはねやすいという大きな問題が生じます。
そんな悩ましい伸ばしかけの時期を乗り越えるべく、誰にでもすぐできる簡単アレンジを紹介しましたが、伸ばしかけヘアをより手軽にイメチェンしたいという方におすすめなのはパーマやコテを使ってのセルフ巻きで髪に動きをつける方法です。毛先だけに動きがつくことでも印象が大きく変わるので、伸ばしかけの煩わしさを乗り切るには非常に効果的な方法でしょう。
パーマはセルフ巻きの手間が省け、朝の時間が有効に使えるため多忙な日々を過ごす女性には特におすすめです。
伸ばしかけに飽きたらパーマをかけよう!
ふわっとしたエアリー感のあるパーマスタイルは女性らしさとおしゃれな抜け感を併せ持った最強スタイルで、どんなファッションにも合わせやすいのもポイントです。スタイリングのコツを掴めばパーマを強めにもゆるめにも出すことができ、その日のファッションに合わせたスタイルを作り出すことも可能です。
他にもヘアカラーによって印象が全く変わり、自分の好みに合わせたスタイルが完成します。暗めカラーならクールな印象に、明るめカラーなら軽やかでガーリーな印象になるでしょう。
伸ばしかけの時期はどうしても重めなヘアスタイルになりがちなうえ、時間がたつとパーマがとれてくるため、だらしなく見えてしまうことが難点です。それをカバーするためにオーダーの際にはレイヤーを入れ髪を軽くしてもらっておくことをおすすめします。
パーマのスタイリングのコツは?
せっかくかけたパーマも、美容院では可愛く仕上がっていたのに自分で同じようにスタイリングしようと思うとなかなか難しいです。スタイリングのコツを掴むために、まずパーマにも種類があることを知っておきましょう。
薬剤のみ使用する「コールドパーマ」の場合には髪が濡れた状態の時に一番カールが出やすいため、スタイリングの際には必ず髪を濡らしてセットしましょう。カールが出たら髪を乾かし、スタイリング剤で仕上げます。
薬剤と熱の力でカールを作る「デジタルパーマ」は髪が乾いた状態の時にカールが出やすいため、乾いた髪にスタイリング剤を内側から揉みこみ、ホールドしながらカールを出します。どちらのパーマもメリット・デメリットがありますので、オーダーの際に美容師さんによく相談してみましょう。
コールドパーマとデジタルパーマの違いは?
コールドパーマはふんわりした質感のパーマをかけたい方におすすめです。デジタルパーマに比べリーズナブルで、熱を使わない分、髪へのダメージは少なく、根元にもパーマをかけられます。しかし、パーマの持ちはデジタルパーマに劣り、髪が乾くとカールが弱まってしまいます。
デジタルパーマは薬剤と熱の力で強めのカールを作ることができます。形状記憶効果もあり、スタイリングが非常に簡単です。コールドパーマよりコストはかかるものの持ちが良いですが、熱による髪へのダメージが大きく、根元にはパーマをかけられません。
スタイリングの際、コールドパーマは水分量の多いムースを、デジタルパーマは保湿性の高いワックスやクリームを使用することでデメリットをカバーできることを知っておくと良いでしょう。
伸ばしかけを乗り切るためのお助けアイテムは?
伸ばしかけの中途半端な髪型は、扱いにくさが悩ましいのですが、裏を返せば実はセルフアレンジが楽しめる時期だと言えます。ファッションに合わせて髪型もおしゃれに楽しみたい女性にとって外せない便利アイテムは、やはり「コテ」でしょう。
コテを買ってはみたものの、使い方をなかなかマスターできないというコテ初心者の女性たちにもおすすめなのが、「平巻きワンカール」スタイルです。平巻きとは、一番基本となる巻き方で、地面とコテを水平になるように髪を巻くやり方です。内巻き、外巻きにワンカールするだけでグッと可愛さが倍増するでしょう。
せっかくの巻き髪を長く持続させるには、アイロン専用スタイリング剤が効果的です。コテの熱による髪へのダメージを防ぐ効果もあるので、時間がなくても下準備として欠かさないようにしましょう。
他にもある!!セルフアレンジのお助けアイテムは?
コテ同様、伸ばしかけヘアでおしゃれな巻き髪を作れる「ホットカーラー」は巻いている間、洋服選びやその他の身支度を済ませられるので忙しい女性にはありがたいお助けアイテムでしょう。
ホットカーラーは時短ができることの他にも、コテに比べると低温でカールを作るので髪へのダメージが抑えられ、伸ばしかけの重さからトップがペタンコになる方も根元からカールを作れること、大きめなふんわりカールができることなどメリットも多いです。
コテのようにいろいろな巻き方でカールを作るのは難しいものの、流行のワンカールや前髪カールはもちろん、コツを掴んでしまえば海外セレブ風華やかなリッチカールも簡単に作れます。コテとホットカーラー、どちらもメリット・デメリットがあることを知り、上手にセルフアレンジに取り入れられるといいでしょう。
忙しい朝のまとめ髪の救世主アイテムは?
出勤や通学前、何かと忙しくバタバタしてしまいがちな女性でもまとめ髪を簡単に可愛く見せるお助けアイテムが「バナナクリップ」です。バナナクリップは髪をはさんで留めるだけという手軽さで大流行しています。デザイン性があり、伸ばしかけの髪型でも簡単に華やかに見せてくれる優秀アイテムです。
ポニーテールやハーフアップ、お団子ヘアなどシンプルなまとめ髪にバナナクリップをつければおしゃれ度を上げるのはもちろん、時間に余裕がある時には巻き髪やくるりんぱ、編み込みなどひと手間を加えることによって伸ばしかけヘアアレンジがさらに楽しくなるでしょう。
バナナクリップは優秀アイテムですが、髪を均一に挟まないとせっかくまとめた髪が緩み、取れてしまうこともあります。自身の髪量に合ったものを選び、しっかり固定するコツを掴みましょう。
伸ばしかけの前髪のアレンジ方法は?
伸ばしかけの前髪は、目にかかって視界の妨げになるため、鬱陶しく感じてしまいます。前髪の長さは顔の印象を大きく変える影響力があり、大人っぽくイメチェンするのに最適なロングバングを目指すには忍耐力が必要です。
前髪アレンジにも簡単アレンジからアクセサリーを使った本格アレンジまでバリエーションが豊富にあるのでファッションのテイストに合わせたアレンジを楽しめば、飽きることなく伸ばしかけの時期を乗り越えられるでしょう。
多忙な方や不器用な方はアレンジとまではいかずとも、前髪の分け目を変えるだけでも十分雰囲気が変わります。伸ばしかけの鬱陶しい前髪も長ければ長いほどアレンジの幅が広がるので、前髪アレンジを楽しみましょう。
ピンを使った伸ばしかけ前髪のおすすめアレンジ
最近では、ゴールドピンやカラーピンを使ったヘアレンジが流行しています。前髪を切らなくても、前髪を流したり、ねじったりして留めるだけの簡単アレンジなので誰にでもすぐ取り入れられるのが人気のポイントです。
バツに留めるバッテン留めや、三角に留めるトライアングル留め、星留め、ランダム留めなど留め方次第で簡単におしゃれなアレンジを楽しめるのも嬉しいです。前髪が短い方でも、トップやサイドの髪を一緒に巻き込んで留めることにより前髪アレンジを楽しめます。
伸ばしかけの前髪をふんわりと留めたフェミニンさやレトロ感のあるアレンジもよし、思い切っておでこを出した元気さ溢れる大胆アレンジもよし、きっちりとピンで留めたシャープな印象のアレンジもよし、簡単ピンアレンジで個性をアピールしましょう。
伸ばしかけ前髪のおすすめおしゃれアレンジは?
伸ばしかけの前髪もほんのひと手間で驚くほどおしゃれに決まります。編み込みや三つ編みは定番アレンジで、アクセサリーがなくても華やかでどんなファッションとも相性ばっちりです。リボンを一緒に編み込めばさらにおしゃれ度が上がり、男性受けも期待できるモテアレンジになります。
しかし、編み込みや三つ編みは不器用な方や多忙な方には取り入れにくいのが残念なところです。そこでおすすめしたいのが簡単であっという間にできるのに、ぱっと見は編み込み風に見える「ロープ編み」です。
ロープ編みは、編みたい髪をとったら2分してねじりながら編んでいくだけなのでスキル要らずで誰にでもすぐでき、編んだ髪を引き出し、ふんわりさせればこなれ感も出ます。所要時間も数分で仕上げられるいいとこどりなおすすめスタイルです。
伸ばしかけヘアも賢く乗り切ろう!
いかがでしたでしょうか。今回は伸ばしかけの髪型を乗り切るヘアアレンジやお助けアイテムを紹介しました。煩わしい伸ばしかけの髪型も問題として捉えるのではなく、より可愛くおしゃれにアレンジして楽しもうと発想を変えれば苦に感じることなく理想の髪型へとたどり着けるでしょう。
時間がなくても、不器用でも取り入れられるテクニック要らずなアレンジもたくさんあることを知り、積極的に取り入れればおしゃれがもっと楽しくなり、ファッションもばっちり決まること間違いなしです。
髪型で遊べるのも女性の特権です。アレンジに役立つアイテムやヘアアクセサリーもどんどん取り入れ、ファッションに合わせたヘアアレンジでおしゃれ上級者を目指しましょう。