Search

検索したいワードを入力してください

部屋の片付けのコツ・収納方法・やる気の出し方・手順|運気

更新日:2020年08月28日

部屋の片付けをなかなか実行に移せずにいませんか?部屋の片付けは正しい手順と捨てる勇気、そして持っている物を把握するだけで驚くほど捗るようになります。部屋の片付けのやる気の出し方やアイテム毎の収納方法などをまとめました。片付いた部屋で気分と運気を上げましょう。

部屋の片付けのコツ・収納方法・やる気の出し方・手順|運気

部屋の片付けのコツ

毎日過ごすお部屋、あなたのお部屋は居心地のいい環境になっていますか。もしも「何だかスッキリしない」と感じているなら、それはお部屋の片付けが足りていない可能性があります。

お家の中には衣類・小物・紙類など色々な物があります。子供がいるご家庭ならオモチャなども数多く存在します。そういった、色々な種類の物をスッキリと片づけるのって簡単そうでも案外大変だったりします。

でも、家族構成や同じ間取りなど実際には自分と同じような環境で過ごしているのに、スッキリと片付いているお家もあって、ビックリした事ってありませんか。それは、お部屋の片付けのコツを知ってるからなんです。

どうしてスッキリしないんだろう。どうして片付かないんだろう。そんな風に感じている方に必見の「部屋の片付け方のコツ」をご紹介します。

あなたの部屋が片付かない原因はナニ?

部屋の片付けのコツを知る前に、まずは片付かない原因について考えてみましょう。「なぜ部屋が片付かないのか・散らかってしまうのか」の原因を掴むことが大切です。

物が多い・収納はあるけれど活用できていない・物が分類されていないなど、色々と原因はあるはずです。自分の部屋がどうして片付かないのか、その原因を大まかにでもOKなので掴んでみましょう。

部屋の片付けの収納方法

お部屋の片付けをするのに、ただ単に物をしまい込んでも意味はありません。例えば、毎日履く靴を玄関から一番遠い部屋の押し入れに収納したら使いたい時に直ぐに取り出せないし、その内に取り出す気も無くなってしまって、いつしかそこに靴を収納していた事すら忘れてしまいませんか。

今のはとっても極端な例でしたが、毎日使うような靴は玄関の近くに収納した方が使いやすいし、毎日使う布団は寝室に合った方が使いやすいんです。お部屋の片付けの収納方法の基本は「使う場所や物に合わせた収納」がです。

収納の数や部屋の配置、家族の人数などによって例外もありますが、基本は使う場所の近くに収納するようにしましょう。
そうする事で、使い終わった後に短時間で片づけられるので面倒さも減ります。すると常に片付いたお部屋を維持できるようになります。

衣類の収納方法は、家族の人数や個人の洋服の数によっても、収納のスペースによっても大きく変化します。ただ、やはり着替える場所の近くに衣類を収納する事が基本です。

吊るす収納

服の収納方法は、パッと見て手持ちの衣類を把握できる収納方法が一番です。ハンガーラックやクローゼットに吊るして収納したり、ショップのようにオープンラックに畳んだ衣類を種類ごとに重ねて収納しても良いです。

この方法だと、手落ちの衣類をサッと確認できるので似たような衣類を購入する失敗もすごく減ります。また、片付け自体も畳むと言う作業が少ないので面倒さも少なく片付けの苦手なタイプにはピッタリです。

タンスやチェストにしまう収納

吊るして収納することが難しい場合にはチェストやタンスなで引き出し収納をします。この収納方法をしている方も多いはずです。引き出し収納のメリットは、衣類にホコリがつきにくいし見た目が隠せるので部屋の雰囲気もスッキリします。

ただ、片付けが苦手なタイプとしては、いつの間にか引き出しの中がグチャグチャになってしまう事も多くあります。この場合、まず「服の分類」「分類ごとにまとめて収納」「どのアイテムがどこに入ってるかを直ぐに把握」この3点を意識しましょう。

一つの引き出しに複数のアイテムが収納される場合はアイテムごとに区切りをつけ、その区切りの上部にアイテム名を記載するのがです。

区切りはダンボールでも、100均で購入できるミニサイズのブックスタンドでもOKです。範囲を表示して「ココは○○の収納」と、アイテムの定位置をつくり把握しやすい状態にすると散らかりにくくなります。

小物

部屋の片付けで最も難しいのが、鞄や帽子などの小物の収納です。それぞれ形が違うし、型崩れの恐れがあったりデリケートなものが多いです。小物収納の一番の方法は適度な間隔を取って、吊るす・置く方法ですが、スペースに余裕がないこともあります。

鞄は複数をまとめて収納できる布製の収納ラックを使用すると、省スペースで型崩れも防止できるので便利です。スペースがあれば並べて収納がです。

帽子やコサージュなど特に型崩れが心配な小物には、厚紙などを収納したい物の高さ+数センチ余裕を持たせたサイズにカットし、テープやホッチキスで輪を作り、その中心に帽子やコサージュを入れて、タワミの出ないプラダンや段ボールなどで上部を覆います。

その上にまた同じように厚紙の輪をのせ次のアイテムを入れる、これを繰り返すと潰れず、簡単に縦型収納が完成します。

輪の正面にアイテムの名前を記入したり、写真を貼ると良いです。

紙類

部屋の片付けで意外と困るのが、紙類の収納です。仕事の書類や子供の学校からのプリントなど、家にある紙類っていろいろな種類があります。それを全て重ねてしまうと必要な書類を見つけづらくなるし、困ってしまいます。

紙類もできる限り分類しましょう。仕事・家庭・子供などとまずは大きな分類をして、その後にそれぞれの分類を「直ぐ使う物(よく見る物)」「たまに使う・長期保存が必要な物」「数日・数週間だけ保存する物」と、さらに分類します。大きな分対ごとにファイルケースや引き出しに収納すると確認もしやすくなります。

また反対に、家電の説明書は保障証をつけてひとまとめにして置くのがです。

オモチャ

次のページ:部屋の片付けのやる気の出し方

初回公開日:2018年03月15日

記載されている内容は2018年03月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related