男女別!めんどくさがり屋の特徴
めんどくさがり屋から抜け出したいのであれば、その原因や改善方法をきちんと知ることが大切です。今回は、めんどくさがり屋の特徴や対処法について紹介します。まずは、男女別にめんどくさがり屋の特徴について解説いたします。
男でめんどくさがり屋の特徴
身だしなみがいい加減
こういった場合、周りに不快感を与えていることもあるでしょう。ですが、不快感を周囲に与えていたとしても、それに対して自分は不快と感じてはいないので、全く気にも留めません。
時間にルーズ
気の知れた友人と会う場合は、大幅に遅刻したとしても連絡すらしないケースもあるでしょう。「あいつは俺のことを分かってくれているから大丈夫。」といった自分勝手な思い込みで平気で遅刻を繰り返し、会った時に軽く「ごめんね〜」と言うだけで済まされると考えています。
女でめんどくさがり屋の特徴
カバンの中が汚い
また、使い終わったものやその日に持っていく必要のないものでも、カバンの中から取り出すのがめんどくさいので入れっぱなしにしてしまい、結果カバンの中が乱雑になっていきます。カバンの中から1年前の映画の半券が出て来ることもよくあるでしょう。
休日であっても家から出ない
朝起きても顔も洗わず着替えもせず、一日中ダラダラとテレビを見たりスマホをいじったりして過ごし、夜になったらシャワーを浴びてそのままの恰好で寝る、これがめんどくさがりの休日の過ごし方です。
めんどくさがり屋を治す方法
あえてスケジュールをたくさん詰め込む
また、全てのスケジュールをきちんとこなすことができれば、達成感を得ることもできるでしょう。「すべてをやりきった。」という気持ちは自信にもつながりますので、自信を持つことで行動を起こしやすくなります。
趣味を持つ
自分の好きなことであれば自然に「やりたい」と考えることができ、自分から行動を起こせるはずです。「やりたい」と感じることができるので、趣味を「めんどくさい」と感じることはありません。
趣味を持つことで自発的に行動することを覚えてみましょう。自発的に行動することはめんどくさがりを改善することにつながります。
めんどくさがり屋か診断できるチェック項目
・服のボタンが取れたら、すぐつけますか?
・メールの返信は早い方ですか?
・髪を洗った後はドライヤーで乾かしますか?
・家のゴミ箱の周りは綺麗ですか?
上記の項目のうち、「いいえ」が多い場合はめんどくさがり屋だと言えるでしょう。このように、めんどくさがりな振る舞いは日常生活の色々なシーンで現れています。
めんどくさがり屋の原因は?
不自由感や義務感のせい
この場合は、他のやりたいことを我慢しなければいけない自己抑制や、しなくてはいけないと言う義務感、強制される不自由感を感じているといえます。自分の意思に反してやらされることや、やりたいことができなくなるストレスから、めんどくさがり屋になってしまうのでしょう。
こういったケースでは、自分から主体性を持ってやろうとする気持ちに切り替えて行くことが大切です。自分からするべきことの意義を見つけて楽しむことができれば、めんどくさがりな気持ちも消えていきます。
完璧を目指しすぎるせい
何事も始めてみれば、意外とすんなりとこなすことができる場合もあります。始める前にあれこれと考えすぎて気が進まないのであれば、まず考えすぎるのをやめるべきです。
とにかく思い立ったら考える前に行動に移すことで、めんどくさがりも解消されていくでしょう。
めんどくさがり屋の長所と短所
次は、めんどくさがり屋の長所と短所について紹介します。
長所
まためんどくさがりな人は、いつもギリギリまで行動を起こしませんので、常に限られた短い時間で物事をこなします。ですから、物事を効率的にこなすことにも長けています。効率的に行動することに長けているからこそ、めんどくさがりから抜け出すのが難しいという一面もあるのでしょう。
このように、めんどくさがりだからこその長所があります。
短所
また、めんどくさがりなせいで周囲に迷惑をかけてしまうことも、短所と言えるでしょう。めんどくさがりなために、出かける予定があってもギリギリまで身支度をしません。その結果出かけるのが遅れ、待ち合わせの相手を長く待たせてしまうこともあります。
相手から嫌われてしまうことにも繋がりますから、めんどくさがりな性格のせいで相手に迷惑をかけるのは、できるだけ避けるようにしましょう。
恋愛でのめんどくさがり屋の特徴
デート
その結果、デートがうまくいかなかったり、相手を不機嫌にしてしったりすることもあるでしょう。また、そのことについて相手に謝ったあとは、いつもどおりにすぐ考えを切り替えてしまうので、相手がまだイライラしていたとしてもそのことに気づかない場合もあります。
結婚
めんどくさがりな人が、自分の身の回りのことをテキパキとこなしてくれる人をパートナーとして選ぶこともありますが、このようにあまりにも性格が異なると、あまりのめんどくさがりな性格にパートナーが耐えられなくなり、不満が爆発することにもつながりかねません。
立場別!めんどくさがり屋の治し方
主婦
朝に子供を学校に送り出し、夫も会社に出かけたあとは少し昼寝をしたいこともあるでしょう。しかし、一度昼寝をして起きるともうお昼、そのような生活をしていては時間がとても無駄になっているということがお分かりいただけるでしょう。
ですから、朝に家族を送り出した後はまずは軽く身支度をして、自分も出かけてしまうのが良いでしょう。午前中のうちに買い物など、外でこなすべき用事を済ましてしまいましょう。外に出て日光を浴びれば体もきちんと目覚めますので、午前中を無駄にすることなく過ごすことができるでしょう。
学生
その結果、お昼まで寝て講義に参加するのもめんどくさく、ようやく夜になって動き出し、飲み会だけ参加する日もあるでしょう。大学を卒業後は社会人になるのですから、このような生活リズムが続いているのはあまり良いとは言えません。
キビキビと行動するためには、バイトを始めてみましょう。最初は「バイトなんてめんどくさい」と感じるでしょう。ですが、バイトすることで1カ月に使うことのできるお金が大幅に増えます。また、頑張った分だけ収入が大きくなるのですから、やりがいを感じることができるでしょう。予定があれば、無駄な時間を過ごすこともないです。
めんどくさがりを治せば時間が有効活用できる!
また、めんどくさがりな性格を直せば、時間を有効活用することができます。その結果、物事をスムーズに運ぶことができるようになります。毎日ダラダラと過ごして「ああ今日も〇〇ができなかった」と自己嫌悪に陥るのはもうやめて、自発的に動く癖をつけて毎日を充実させましょう。