根掘り葉掘り聞かれたときのおすすめの答え方
自分が質問することには全く躊躇することがない根掘り葉掘り聞く人も、逆に質問されると答えに詰まることも多くあります。もし答えに詰まるようでしたら別の話題に切り替えてしまえばそれ以上聞かれることもありません。また根掘り葉掘り聞く人は逆に聞き返すと「深い意味はないけど」といった答えが返ってくることもあります。
その場合は「深い意味が何なら、答えなくてもいいね」でかわしてしまえばいいでしょう。関係は少し気まずくなってしまう場合もありますが、それ以上根掘り葉掘り聞かれることはなくなります。
同じ質問で
相手が「答えたくない」といった答えを出したり、答えるのに躊躇しているようでしたら、「言いたくないよね、そんなこと」といって話を終わらせましょう。もし良心的な根掘り葉掘り聞く人であれば、自分の質問が失礼だったということに気付くこともあるでしょう。
もし腹を立てるようであれば、それ以上関わりをもってもあまりいいことはありませんから、勝手に腹を立てさせておけばいいでしょう。逆にそれ以上根掘り葉掘り聞いてくることもなくなるので距離を取ることができます。
根掘り葉掘り聞かれるときの対処法
そんな相手を選んで根掘り葉掘り聞く方は、この人に根掘り葉掘り聞いたらまずいと感じる相手は避けて、この人だったら聞いても大丈夫という人に対してだけ根掘り葉掘り聞いている場合があります。
意思表示はしっかりと
そんな曖昧な態度が、根掘り葉掘り聞いてもいい人という判断を相手にさせていることもあります。根掘り葉掘り聞かれる時は、はっきり「そこまで答えたくない」、「質問されることが迷惑」といった意思表示をはっきり示すことも一つの方法です。
この方法も、相手によってはその回答に腹を立てることもあるでしょう。しかしそれ以上根掘り葉掘り聞いてくることもなくなります。
根掘り葉掘り聞かれる前のかわし方
感のいい人であれば、根掘り葉掘り聞かれるのは嫌という意思表示だと受け取ることもできますし、自分が嫌がられていると気づかない人でも、なかなか同調した直ぐ後に、根掘り葉掘り聞くこともないでしょう。
相談する風に
状況別根掘り葉掘り聞かれたときの対処法
お見合い
しかし中には「お見合いは何回目?」など、デリカシーのない質問をする方もいます。まず、好みや嗜好など今後付き合っていく中で必要となる質問には、許容範囲の中で答えることは必要です。
しかしプライベートにあまり立ち入るような質問は、言葉を濁し曖昧に答えるのも決して悪くはありませんが、そういった質問には答えたくないと正直に伝えてもいいでしょう。無理をして答えたくない質問まで答える必要もありません。
初対面だけではわからない
ちょっと根掘り葉掘り聞かれたのはあまりいい印象ではなかったとしても、他の部分では好感が持てていたのであれば初回のお見合いだけで、根掘り葉掘り聞くタイプと判断するのは早すぎるでしょう。
初対面のための根掘り葉掘りの言動をとってしまった場合もあります。他の部分では好感が持てた方であれば、少し交際を始めてみてはどうでしょう。実はしっかりと相手に対しての配慮ができる方の場合もあります。
面接
プライベートだと感じる質問があった場合も、その質問に対してどう回答するかが合否につながることもあります。何もかもあからさまに答える必要はありませんが、根掘り葉掘り聞かれるなと感じた場合も、その質問に対して曖昧な回答をすると合否に影響してしまうこともあります。
どうしても答えたくない質問に関しては、はっきりその質問に関しては控えたい旨の意思表示をした方がいいでしょう。その回答をどうとるかは会社側の判断になりますが、余りにも失礼な質問に対して回答を控えたことが原因で不採用になったとしたら、それまでの会社です。
意思表示も大事
根掘り葉掘り聞かれることに関して不快な思いをしている場合は、はっきりと意思表示をすることも大切です。そこで初めて不快感を与えていたことに気付いてくれることもありますし、意思表示をすることで聞いても大丈夫な人の枠から、外れることもあります。