ポジティブになるために名言
今回はそんな体も心も疲れきってネガティブ思考に陥っている方に、前向きになれるポジティブになれる言葉や本、方法などをいろいろとご紹介をいたします。ポジティブになりたいと思う方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
世界の偉人や有名な方の名言
偉人たちもまた、さまざま困難や挫折を乗り越え偉業を成し遂げています。そんな偉人たちの言葉だからこそ、言葉に説得力もあり、今現在悩んでいる人の心に灯を与える事ができます。偉人や有名人のポジティブになれる名言をご紹介いたします。
「相田みつを」の名言
命の詩人として称されている「相田みつを」さんの言葉はまるで、張りつめていた心の紐を解いてくれるかのような安心感と優しさがあり、自分を否定し自信を失ってしまった時などとても癒される名言です。
辛い時は無理して笑わず「辛かったんだ」と自分の心の声を聞いて認めてあげる事が大切です。落ちこんだ時は相田みつをさんの名言に触れてみてはいかがでしょうか。
「松下幸之助」の名言
「ニーチェ」の名言
この名言は夢や目標を持つ人たちに希望や勇気を与える事のできる心に突く言葉です。夢を描くこと、行動する事、今を生きる事を思いきり学んでいく事で夢は叶えられるという、なかなか前に進む事のできない人にも背中を押してもらえるポジティブ名言と言えるでしょう。
恋愛でのポジティブになる方法
片思いでポジティブになれる方法
失恋からポジティブになれる方法
長い時間費やしてきた事が急に終わってしまう場合、その分たくさんのエネルギーも使います。悲しみや、自己否定なども繰り返し心はとても傷ついてしまっている状態です。その場合は無理やりポジティブになろうとする事はやめ、じっくり自分と向き合ってみる事も大切です。
悲しいと感じるなら悲しみを思いきり感じ、涙が出てくるなら思いきり泣くことで気持ちが浄化され次第に元気を取り戻していきます。すると新しい恋愛へとポジティブにすすむ事ができるので自分に浸る事をします。
子育てでポジティブになれる方法
しかしポジティブになれる方法が分かっていれば子供を怒鳴ったりすることもなくママも心に余裕ができ穏やかに過ごせる場合もあります。
家事を放棄してみる
「掃除しなければいけない」「洗濯しなければいけない」「食事の用意をしなければいけない」など毎日行っていることを一つ減らすだけでも気持ちに余裕ができます。さぼる事も勇気です。この勇気と立ち向かう事で自分に自信がつきます。旦那さんが怒るような場合は笑顔でやったことにしましょう。罪悪感などは必要ありません。
自分に「まあいっか」と言っってあげると子供にも「まあいっか」といえるようになります。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
ポジティブか診断できるチェック項目
診断結果で本当の自分を知る事が可能です。ご興味ある方はぜひ診断してみてはいかがでしょうか。
ポジティブとネガティブの人の違い
ではネガティブな人とポジティブな人との違いってどのようなものなのでしょうか。違いを紹介いたします。
ポジティブとネガティブの違い(考えかたの違い)
また、大切なお財布を落としてしまった場合でもネガティブさんは「最悪だ」と自己嫌悪と人や世の中のせいにしてしまう事がありますが、ポジティブさんの考えかたになると「転換の時期にきたからあの財布は必要なくなったんだ」などという思考が考えられます。少しの心の受け取り方で自分自身の心も楽になるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ポジティブな人の長所と短所
ポジティブさんの短所は発言が軽く感じれれてしまう場合があるというところです。本人はいたって真面目に話しているのですが、話している相手は「もっと自分の意見に同調してくれよ」と思ったり「この人に話しても共感してもらえない」と感じる事もあります。
ポジティブさんとネガティブさんでは、すでにエネルギー純度に違いがあるため心から同調する事は難しい事が多いでしょう。
ポジティブな人の考えとは?
しかし「過去の事はもう変える事はできない」と覚悟を決めるともう「今どうするべきか」「これからどうしていくか」に意識を向ける事ができます。
ポジティブになると出る効果
人は過去に経験した失敗や自分の行動パターンにしたがい、何度も同じ思考観念がやってきます。同じ失敗をしないようにと、恐怖感や不安な気持ちなどを感じさせ、安全、安心ゾーンに入り自己防衛しようとします。この思考はネガティブ思考となり前向きに挑戦しようとする心にブレーキを何度もかけます。
量子力学的にもポジティブでいる事は大切
人や物質、状況全てがこの素粒子でできており、同じ素粒子ににた物が磁石のように引き寄せられています。よく「類は友を呼ぶ」という言葉がありますがそれはこの状況の事を表しており同じ粒子、似た粒子が引き寄せられているだけです。
この事からポジティブな意識、ポジティブな発言でいるとポジティブな状況などを引き寄せる事ができるという効果が期待でいきます。何をやってもうまくいかないという方は、ネガティブを引き寄せてしまってはいないでしょうか。
ポジティブになるトレーニング
ポジティブ思考になるトレーニングではまず自分が安心する事、安心できる考えでいる事が大切です。自分が一番ホッとできる考え、ホッとリラックスできる場所でいる事で心は落ち着きます。そこで少し安心できた時にいい方向になっていくイメージをします。それだけで少しずつポジティブ思考に変わっていく事ができます。
ポジティブになるための本
「ポジティブ脳」のつかい方
また行動する事がいかに大切なのかも記載されており考えるだけで行動する事でどうなっていくかなどもポイントとなっています。
人付き合いやいつも自然体でいられる方法なども書かれており読んでいて気分なり前向きになれる本ですのでポジティブになりたいとおもっている方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
この本を読むまでは「ポジティブ=気持ちの問題」だと思い込んでいました。
振り返ってみると、気持ちばかりが前向きで、実際に行動に移せていないなと感じました。行動に移せていない=この本の中での「ネガティヴ」。
ポジティブだと思いこんでいたことが、逆にネガティヴだったんだな、と気づくことができました。
本当の意味での「ポジティブ」とは?おすすめです!
ポジティブになると未来が変わる
そして今現在、凹み真っ最中の方も安心してください。この今辛い状況は過去の思考でできたもの。今から思考を変えていくだけですこしづつ未来を変えていく事が可能です。思考が邪魔をして不安や怖くなったら安心できる場所や、最も自分が安心できる結果を想像しておいく事をします。
ポジティブになると自然と笑顔も出て気持ちも軽やかになっていきます。素敵な毎日を過ごしていくためにも日頃から意識してみましょう。