uranaru [uranaru]

猫系女子か診断できるチェック項目・特徴|恋愛/ファッション

猫系女子診断!あなたは猫系女子?

「猫系女子」ということばを聞いたことはありますか。人を犬っぽいか猫っぽいかの2種類に分けた場合の猫のような女性のことをいうのですが、はたして「猫系女子」とはどんな女性のことなのでしょうか。まずは以下の6項目で猫系女子度をチェックしてみましょう。当てはまる項目が多いほど、あなたは猫系女子ということになります。

好奇心旺盛

とにかく好奇心が旺盛な猫は興味のあることにはすぐ飛びつき、新しいものも大好きです。ただし、すべてのことに興味があるわけではなく、逆に自分の興味がないことには全く無関心なのが特徴です。

予定を詰め込まない

前々から計画的に決めたい犬系女子と違い、猫系女子はスケジュールを詰め込みすぎるのが好きではありません。先の予定が詰まりすぎていると憂鬱な気分になることもあります。男性とのデートも、最初から最後まで計画的に決められていると、息が詰まると感じてしまいます。

とにかく気分屋だ

猫の代表的な性格といえる「気分屋」であることが、猫系女子の一番の特徴です。気分が乗らないからやめた、と急に計画していたことをやめてしまうことや、他に興味をもったことに一直線になることもあるので、周りから自分勝手だと思われてしまうこともあります。

集団行動が苦手

猫系女子は、とにかく集団行動が苦手です。大勢のグループで行動している時も気づけばちょっと離れた場所にいたり、別のことをしていたりというシーンも多いのではないでしょうか。長い時間相手に合わせることにストレスを感じてしまう猫系女子は、女子会のような女性だけの大勢の集まりも苦手なので、女友達からワガママで不思議な子だと思われているケースも多いです。

束縛が嫌い

猫系女子は気分屋で自由奔放です。友達でも彼氏でも、自分の自由を奪われることを嫌い、束縛されると重たいと別れたくなります。その分、相手のことはあまり束縛しませんが、寂しがり屋な一面もあるのでかまってもらえないと束縛してしまうこともあります。

同じ人とずっと一緒にいられない

自由奔放で気分屋、集団行動が苦手な猫系女子は、同じ人とずっと一緒にいるとストレスを感じます。彼氏でさえも、ずっと一緒にいると一人の時間がほしいと感じてしまうのが猫系女子です。一緒に住んでいても、一人の時間を作ってあげることが猫系女子とうまく付き合う秘訣となります。

猫系女子の特徴とは?

では、そんな猫系女子にはどんな特徴があるのでしょうか。ここでは、猫系女子の代表的な性格について3つ紹介していきます。

甘えんぼう

猫系女子は基本的に自分の気持ちを素直に伝えることが苦手です。そのため、甘えんぼうとはなかなか思われず、多くはクールでツンデレであるのが猫系女子です。甘えたくてもツンツンとした態度を取って隠していたりします。しかし、猫系女子も心の開ける相手には素直に甘える一面があります。

自分の思っていることを素直に伝えるのが苦手で甘えんぼうでないと思われがちですが、苦手なだけであって心の中では甘えたいなと感じています。

自分の意志が強く好き嫌いがはっきりしている

猫系女子は自分の意志が非常に強く、好き嫌いがはっきりしている性格です。興味がないものには全く無関心で、嫌いな人とは一切付き合おうとしません。また、人の意見に左右されて自分の意見を曲げるということもあまりありません。逆に言えば、いいと思ったものにはとことん向き合う傾向があります。

かわいくて憎めない

猫系女子は気分屋で表情がころころと変わるので、見ていて飽きません。感情の起伏が激しく、ことば足らずな部分も多いので、相手としてはイライラしてしまうこともあります。

しかしながら、猫系女子は空気を読むのが上手で、ちょっと嫌になりそうになった時に限って甘えんぼうな一面も見せるので、仲良くなればなるほど「なんだか憎めないな」とかわいく見えるのが猫系女子の特徴です。

猫系女子の恋愛とは?

猫系女子の性格がわかったところで、次は猫系女子の恋愛事情について紹介します。猫系女子の恋愛の特徴をみていきましょう。

3タイプに分けられる猫系女子

猫系女子は大きく分けて以下の3タイプにわけられます。

子猫系タイプ

とにかく子猫のように甘えたくてかわいい行動をとるタイプです。男性からは守ってあげたいとモテるタイプです。

野良猫系タイプ

とにかく自由奔放で束縛されるのが嫌いなタイプです。嫌なことをされると男性相手でも臆さず言い返す強めの猫ですが、小悪魔的な魅力もあります。束縛すると浮気をする可能性もあるタイプです。

飼い猫系タイプ

とにかくツンデレで甘えたがりな飼い猫タイプは一旦相手に心を許すととても忠実で浮気をしません。飼い猫のようにご主人様がいない時には自分の時間を楽しむタイプです。

猫系女子の恋愛あるある

ここからは3タイプの猫系女子に共通する恋愛あるあるをみていきましょう。

束縛が嫌い

気分屋の猫系女子は彼氏とずっと一緒にいるとストレスを感じ、一人の時間がほしいと感じてしまいます。また好奇心旺盛な一面もあるので、束縛されることを極端に嫌います。

実はとても嫉妬深い

束縛嫌いなど、一見クールに見える猫系女子ですが、なかなか心を開かない分、信頼した人に裏切られるのが一番嫌いです。束縛はしませんが嫉妬させるようなことをすると、非常に傷つきます。あまり嫉妬させるようなことばかりしていると、浮気されてしまうこともあるので要注意です。

一旦気を許すとすごく甘える

猫系女子はツンデレなので、一度気を許した相手には安心して甘えます。仲良くない時からは考えられないくらい甘える時もあります。「あれ、甘えてくるようになったな」と感じたらあなたを信頼している証拠です。

ほっとかれるとさみしい

気まぐれで、わがままで、気分屋な猫系女子は自分のための時間を非常に大切にします。しかし、ずっとほっておかれるとさみしいと感じ、甘えてくる一面もあります。ほっておきすぎると拗ねてしまうので、猫系女子が「さみしい」と言ってきたらほどよくかまってあげましょう。

プライドが高く素直になれない時がある

猫系女子は非常にプライドが高いので、自分の気持ちを素直に相手に伝えるのが苦手です。基本的には甘え上手ですが、「さみしい」「会いたい」など、素直に表現できず、ツンデレになってしまうこともあります。

猫系女子?犬系女子?結婚するなら?

マイペースでツンデレな「猫系女子」と素直で一途な「犬系女子」ですが、男性が高いのはどちらなのでしょうか。

一般的には素直で浮気の心配がない犬系女子の方ががありそうですが、実は猫系女子を結婚相手として求める男性と、犬系女子を求める男性はまさに半々です。猫系女子のとにかくかわいいところ、適度な距離感を保てるところ、毎日が刺激的なところがの理由です。

猫系女子と犬系女子はどう違うの?

では、猫系女子と犬系女子の違いはなんなのでしょうか。実は犬系女子は猫系女子とは正反対の以下のような特徴を持っています。

素直・正直者・嘘がつけない⇔ツンデレで自分の気持ちを表現するのが苦手

忠実で、浮気をしない⇔浮気性

優しい、自分の事よりも彼の方が大切⇔自己中心的

いつもかまってほしい⇔適度な距離を保ちたい

こまめに連絡を取る・マメである⇔気分屋・気まぐれ

比べてみると本当に正反対の性格なことがわかります。

猫系女子のファッションの特徴

猫系女子は意志が強く、好き嫌いがはっきりしているため、流行りに流されず、自分が着たいものや自分に似合う服を着る傾向があります。そのため、おしゃれ上手で男性からのも高いのが特徴です。

猫系女子と相性がいいのは?

気まぐれでツンデレなのに寂しがり屋で甘えんぼうなど、モテ要素の強い猫系女子ですが、そんな猫系女子と相性がいいのはどんな男性なのでしょうか。

猫系女子×犬系男子

「犬系男子」は人懐っこくてあまえんぼうなため、人とひっつくのが大好きなかわいい系男子です。また、彼女にほめられたリ喜んでもらえるよう頑張る性格が特徴です。

気まぐれな猫系女子がそっけない時にはさみしく感じますが、甘えたい時には「いつでもおいで」としっかり受け止めてくれるので、猫系女子は犬系男子にいつでも飛び込んでいけます。心を開いた人にはとことん甘える猫系女子との相性は抜群です。

猫系女子×猫系男子

同じ猫系である、猫系男子と猫系女子とは、お互いに近すぎず遠すぎない距離を保つことができ、うまく自分たちのペースで付き合えるでしょう。しかし、マイペースに甘えたりほっとかれると寂しくなるのが猫系の特徴なので、同じタイミングで甘えたいときには良いですが、タイミングが異なるとどちらかがさみしい思いをしてしまうこともあります。

また、猫系男子も猫系女子も自分の気持ちをことばにするのが苦手なのですれ違いが生じてしまうこともありそうです。

猫系女子との上手な付き合い方

では、猫系女子の性・特徴・恋愛傾向などがわかったところで、猫系女子とはどのように付き合っていったらよいのでしょうか。特に犬系男子や犬系女子の皆さんの多くは自分と正反対すぎて理解できないということもあるでしょう。ここでは、男女ともに猫系女子とうまく付き合う秘訣をお伝えします。

まずは自己開示で相手の心を開かせる

猫系女子とうまく付き合っていくにはまず、心を開いてもらうことが重要なのですが、なかなか相手に心を開かないツンデレな猫系女子の心を開かせるには「自己開示」するのが一番です。

特に犬系女子や犬系男子の方は自分の気持ちを正直に表現し、相手を安心させてあげるのが得意なはずです。同じ猫系女子や猫系男子の多くははなかなか難しいことですが、まずは自己開示で安心させてあげることで、猫系女子の心を開くことができます。

ツンデレをかわいいと思おう

何度も言いますが、猫系女子は自分の気持ちを素直に表現するのが苦手でツンデレです。気分屋で自由奔放なところもあるので、甘えたくてもそっけない態度を取ってしまったり、自分が素直になっても素直になってくれなかったりと、イライラしてしまうこともあるでしょう。

しかし、「甘えたくても甘えられない」、「素直になりたくてもなれない」一面を憎たらしいと感じてしまうと猫系女子とは仲良くなれません。本当は甘えたいんだな、素直になれないんだな、とツンデレな一面をかわいいと思えるかどうかがうまく付き合えるポイントです。

からかいすぎない

猫系女子は自分の意志が強いため、プライド高いです。なので、いくらツンデレがかわいいからといってからかいすぎると気分を害してしまいます。素直になれない猫女子なりに頑張って甘えてみたり、自分の気持ちを表現してくれた時にはからかわずに真摯に向き合いましょう。

仲良くなったらとにかく甘えさせる

猫系女子は心を開いたらとことん懐き、甘えてきます。そんなときにはとにかく甘えたい分だけ甘えさせましょう。また、時には猫系女子のワガママに付き合ってあげることも必要です。

猫系女子を知り上手に付き合っていこう!

ここまで、猫系女子の特徴や恋愛傾向、猫系女子との相性などについて紹介してきました。

猫系女子は自分の意志が強いので、強い女性のイメージが強いですが、その分ツンデレで自分の気持ちを表現するのが苦手です。本当はさみしがり屋で甘えたいのにうまく伝えることができません。

また、気分屋で自由奔放なので甘えたいときもあればそっとしてほしい時もあるなど、毎回何を考えているのかを察することは非常に難しいのが猫系女子です。ですが、かまってほしい時やさみしい時には感情表現が苦手な猫女子なりにサインを出しているので、そのサインにできるだけ気づいてあげましょう。

仲良くなればなるほど、猫系女子の甘えたいときとそうじゃない時の違いがわかるようになってくるはずです。

モバイルバージョンを終了