心の闇がある原因
恋愛
恋愛で心の闇を抱えてしまうケースとしては、以下のような事があります。
・不倫
・二股
・浮気
・恋人を一方的に傷つける(いわゆるDV)
こうした心の闇の原因となるのは、一番は不安や寂しさなどのマイナスな感情です。恋人としっかりと話し合いをすることができ、お互いに分かりあって信頼し合うことができれば心の闇に陥ることはありません。
心の闇との向き合い
相手を傷つけることになっても、恋愛での心の闇は陥るとなかなか抜け出せなくなります。罪悪感などから、抜け出そうという気持ちになってもとても体力と勇気が必要なことです。それだけ、恋愛においての心の闇は病みつきになってしまうものでもあります。
家族
・虐待
・DV
・過保護、過干渉
・放置
・育児疲れ
・介護疲れ
虐待やDVなどは痛みを伴うため、その時から恐怖心という形で心の闇となってしまいます。恐怖心は一番心の闇を作ってしまう原因です。痛みや恐怖は動物の本能として何とか回避しようとしてしまうため、その場しのぎであってもどうにかしたいという心理が働いてしまいます。
心の闇と成長
大人になっても、すべてを一人で抱え解決できるというわけではありません。大人だからこその心の闇から、本来望んでいなかった言動に走ってしまう場合もあります。
友人
自分がしていることがいじめと分からない人もいれば、楽しむ人、いつの間にか冗談がいじめに発展していた場合などがあります。いじめを受ける側も、友達の輪に入れない・馴染めない人や、逆に相手を傷つけて結果いじめられる側になるなどがあります。心が成長過程である思春期に多いからこそ、心の闇として根付くことが多いです。
心の闇のトラウマの診断方法
また、インターネット上に疑似診断はたくさんありますが、専門的な診断を受ける場合にはカウンセラーへの相談という方法があります。体調面で気になるところもあれば、心療内科などの受診も検討しましょう。
そして、「心の闇」としての診断基準というものは特になく、心の闇によって心身に影響が出ている場合は精神疾患での診断となります。ただ、自分自身のことを知るという点では、色々な心理テストを試してみていいでしょう。ですが、それが必ずしも自分の心の闇と決定できるものではないため、参考程度にしましょう。
心の闇のチェック方法
これらはインターネット上で簡単に行うことができます。ただし、これらの診断はあくまで参考程度として考えましょう。
無料で診断できるサイト
心の闇度チェックサイト
ニックネームを入力するところがありますが、回答時表示されるためだけのものですので、気にする必要はありません。
ブラック度診断サイト
心の闇の心理テスト
提示されてる状況を体験したことがあってもなくても、自分の中で想像したときにどういう気持ちになるかを選びます。こちらも診断と同様、心の闇やトラウマについての参考程度にしましょう。
また、心理テストの場合は「心の闇がある」という前提ではないため、「私は心に闇がある」という気持ちではなく、「心に闇はあるのだろうか」という視点で行いましょう。
心理テストの種類によって診断できる内容は違うため、注意しましょう。
無料で心理テストができるサイト
心の闇の心理テストサイト
人生を総合的に見て心に闇があるかどうかを教えてくれます。
トラウマについての診断サイト
恋愛に関するトラウマ度テストサイト
また、どうしたら恋愛や失恋を良い方向に持っていけるかのワンポイントアドバイスも載っています。
過去のトラウマに関する診断サイト
整形する人は心の闇があるのか
日本ではあまり他者からの印象が良いとは言えない整形ですが、それでも整形をしたいという人が囚われている心の闇について紹介します。
整形の心理
思春期は特に、自身の身体の特徴がとても気になる時期です。周りの目が気になり、モデルや芸能人などの整った面立ちなどに尊敬を抱く時期です。それは逆に、自分に自信のないところや嫌いなところを感じ取っていることになります。
本人が気にする程度で終わればいいですが、周りから指摘をされると「恥ずかしい」「嫌い」という気持ちが残ります。それが心の闇となり、そんな過去と決別するために整形をしたいという気持ちにつながるのです。
・欲求を満たす
男性、女性を問わず理想像というものはあり、ダイエットや運動などの努力をします。ですが、骨格などは努力では解消することができず、より理想に近い自分を求めて自己欲を満たすために、整形をしてしまいます。この場合、一部の整形にとどまらず、次々と欲があふれ出してしまい、整形の繰り返しや全身を整形する人もいるのです。
心の闇との関連
毎日鏡で見て、昔言われたことやトラウマにも近い心の傷が掘り返されることが嫌で、ただ変わりたい一心で整形する人もいます。そのため、本人の意思で整形は行うものですが、その原因となったのは周りの人間である場合もあります。
「整形顔」などと白い目で見られてしまいますが、本人が望んで整形をするばかりではないということです。
心の闇に関する作品
心の闇に関する書籍紹介
心の闇に魔物は棲むか―異常犯罪の解剖学
この種の本というのは、書くだけ書いて結論らしいものは示せず、お座なりな希望や提言で適当にお茶を濁して終わるものがほとんど。ところが、この本には明瞭な結論があり、しかもそれがけっこう納得できる。
本当は不気味で怖ろしい自分探し
淡々と進んでいく中身にユーモアが少し混ざっていたり、所々の綺麗な表現や不気味な表現に魅せられます。扱われている事件や出来事は、不気味で怖ろしいものなのに淡々とさせています。さらにその事件や出来事と同列に「自分探し」を扱っているため、不思議なもやもや感があります。よみ終わったときに表紙を見て、もやもやしたものがスッとおちる感覚があり「自分」を見つけた感があります。
トラウマ あなたが生まれてきた理由
とても面白いです。なぜ?を解消できました。自分の生き方を見直す時間を与えて貰えた様な、そんな感覚になりました。
心の闇に関する漫画紹介
闇金ウシジマくん
闇金融の漫画と聞くと、それだけで暴力的でなシーンもありますが、お金を借りざるを得なくなっている人たちの心理描写が、大人の心の闇を表現しています。また、そんな人たちに容赦なく取り立てをするウシジマ言動などが、心の闇に突き刺さるような作品となっています。
地味〜に、クソ真面目〜に生きてるつもりの人には、全く関係ない別世界のように見えますが、特別ブっ飛んでる登場人物ばかりでもなく、OLやフリーターの話などを読むと、ごく普通の人々がちょっとした事で階段を踏み外して落ちていく可能性にゾっとさせられ、鳥肌が立ちます。
フリーター君が電気もガスも止められ、布団の中で、袋のままパスタの麺に噛り付いてる絵など、だいぶ欝になります。エグい内容なので、10代の青少年の必読本という訳にも行かないでしょうが、教育的な資料としての価値はあると思います。
ライフ
いじめに関する心の闇を抱える人にとってはつらくもあり、励ましにもなる作品です。
この漫画で描写されていること自体はフィクションなのですが、女同士の「いじめ」とはまさにこんな感じ。陰湿で、底が無く突如起きる。その表現が生々しく、見ていて痛い。
この漫画の見所は、いじめられている自分を「変えたい、強くなりたい」と願いながら次第に凛々しく、美しくなってゆく主人公歩の生き方です。一巻から序盤はしばらく主人公歩の葛藤が続き、読むのをやめようかと思うほどですが途中からの歩の変身は見事。颯爽といじめに立ち向かってゆきます。強くなるというのは難しい。深く考えさせられ、一気に読ませる漫画です。
心の闇に関する映画紹介
ヘルタースケルター
人が美に溺れて行く過程を描いた作品。百田尚樹の「モンスター」とテーマがにている。音楽を前面に出して堕ちて行く過程を描いたのが衝撃的だった。
ソウ
快楽殺人ではなく俺には理由がある。人を殺しているのではなく、生と死を見つめ直す機会を与えている。死んだ彼らは死を選択しただけだ。
恐らく要約するとジグソーはこう言いたいのであろう。ただ、行うゲームのほとんどは死の選択の方が簡単である。こういうのは恐らく本人が納得できる理論であれば何でもいいのだろう。そう考えるとジグソーは孤独なおじいちゃんにしか見えない。正統性(自分は直接手をくだしていない点。)なんてなくて、自分が余命宣告されて巻き添えを増やしているようにしか見えなかった。しかし、ゲームそのものはとても楽しめたし、ジグソーが嫌いというわけではない。警察が無能なところも含めて最高だと思う。
心の闇ートラウマとは
心の闇は大小問わず誰の中にも存在します。虫が苦手な人も何かきっかけがあったわけではなく、気づいたら苦手になっていたという人が多くそれと同じです。
無理に向き合う必要はありませんが、向き合わなければならない場合もあります。そうした時に、紹介してきたチェック方法や作品などを見てみてください。