uranaru [uranaru]

相談女の撃退方法・相談女の特徴と心理・対処法・後悔したこと

相談女の特徴

好きな人と恋人関係になったり、結婚をしたからといって、安心することはできません。恋人や夫が魅力的であるほど、別の女性もその恋人や夫に惹きつけられるということです。

しかし、すでに恋人や妻がいる男性から略奪を狙おうと思っても、なかなかハードルは高いです。なので、本気で略奪を狙う女性は、あの手この手と使ってきます。その略奪の手段の1つとして、相談があります。

略奪狙いの男性に悩み事を聞いてもらう場面を作り、その相談の場をきっかけとしてしまいます。このような相談をきっかけに略奪を狙う女性のことを相談女と呼ぶことがあります。では、この相談女にはどのような特徴があり、どのような心理が働いているのでしょうか。

同性から嫌われている

相談女は恋愛のためであれば手段を選ばない危険な人です。相談女はアプローチの方法として、相談を理由に2人で食事に出かけたり、すでに恋人や妻がいる相手であっても恋愛対象としてしまうことがあります。また、狙った男性と結ばれるために、周囲の印象を気にせずにターゲットとなる男性の印象のみを気にします。

周囲の印象を気にしない行動は、明らかに好きな人に対してのみ特別な接し方をして、女の武器を惜しげも無くし使用したりします。その恋愛のアプローチの仕方は同性である女性から見ると気分の良いものではないことが多いです。そのため、恋愛に対して手段を選ばない相談女は同性からの評判が悪いことが多いです。

自分勝手な持論を作る

本来であれば、男性に恋人や妻がいると知った時点で、多くの人はその恋愛は諦めます。これは人としてのマナーやルール、常識などによってブレーキをかけてしまうためです。

しかし、相談女は恋愛になると手段を選ばないため、男性に恋人や妻がいても恋愛対象としてしまいます。相談女にブレーキがかからないのは、相談女が自分で作った持論によるルールに従ってしまうためです。

相談女の作るルールの定番には「好きな人にたまたま恋人がいた」、「好きになってしまったものは仕方ない」、「今の妻よりも自分の方が男性を幸せにできる」などがあります。これらの勝手な持論を作ることによって、恋愛のブレーキをかけない理由作りをします。

被害妄想の癖がある

相談女は相談を理由に男性と2人になろうとします。相談をするためには、悩み事を持っていないといけません。そのため、相談女は日頃から悩み事を探しています。

無理に悩み事を作ろうとするため、少し嫌なことがあると大げさに内容を大きくして大きな悩み事にしてしまいます。相談女はこのことが癖のようになってしまっているため、他人から少しでも嫌なことをされると、とんでもないことをされた被害者のように振る舞うことがあります。

男性っぽさをアピールする

恋人や妻がいる男性は、女性と2人になることに抵抗を感じてしまいます。相談が理由であったとしても、女性と2人となると気が引けてしまうためです。また、たいてい相談は仕事が終わってからということが多く、食事でもしながらということが多いことも理由となります。

なので、相談女は男性が2人きりになりやすい状況を少しでも作ろうとします。その方法の1つに男っぽさを少し見せておくという方法があります。

男っぽいサバサバとした面を普段から見せておくことで、女性として意識させないようにします。この方法が成功していると、ターゲットの男性は相談女を異性ではなく、男性の後輩や友人に近い感覚を持ってしまいます。

相談女は男性を連れ出すことに成功すれば、ここぞというタイミングで女性を意識させるようにスイッチを切り替えます。

相談女の心理

上記で述べたような特徴を相談女は持っています。では、このような特徴を持つ相談女にはどのような心理が働いているのでしょうか。

寂しがり屋

相談女の中には極度の寂しがり屋な性格をしている人がいます。寂しがり屋な人は、好きな人ができると、その好きな人にとにかくかまってもらいたく思ってしまうことがあります。

かまってもらうためには相手の気を引く必要があります。その方法として、相談を利用します。また、このようなタイプの相談女は好きな人から心配されているような言葉をかけてもらうと喜ぶことが多いです。

そのため、ターゲットの男性から「大丈夫?」、「無理しないで」などの言葉を引き出すために、相談する内容は人間関係や仕事のミスなど、自分が精神的に追い詰められているというような内容であることが多いです。

恋愛すると熱中する

恋愛をすると周囲のことが何も目に入らなくなるという人がいます。このようなタイプの人は、とにかく積極的なアプローチをします。積極的なアプローチをするということは、いくつものアプローチの方法をするということです。その中に相談も含まれます。

このときの相談は男性と2人きりになることが目的のため、「仕事について相談がある」などのようにそれらしい理由で男性を引っ張り出します。しかし、連れ出すことが目的のため、相談自体は大した内容でなかったり、そもそも相談の内容を用意していないということもあります。

相談女の撃退法と対処法

相談女は男性の恋人や妻の知らないところで相談の場を作ったり、恋人や妻に相談話しを聞いてくると伝えても相談女が職場の仲間であった場合は、仕事の話しのため許してしまうこともあります。

このように、相談女はターゲットの男性に近く機会を作ることが上手いです。なので、相談女の行動には注意して、事前に対処法を用意しておいたり、撃退法を用意しておく必要があります。

夫や彼氏に知ってもらう

相談女の存在を知らないと、何も知らずに相談に乗ってしまって相談女の罠にハマってしまう危険性があります。なので、彼氏や夫には相談女という存在がいることを教えておきましょう。

相談女の存在を知っておけば、相談に行ったとしても途中でアプローチのための相談と気がつけば、適当にあしらって帰ってきてくれます。

迎えに行く

相談があることは本当の可能性もあります。なので、相談女と決めつけてしまい、相談に乗らないというわけにもいきません。

そのような場合は、食事が終わるタイミングで彼氏や夫を迎えにいきましょう。さすがに相談の場に一緒に行くことは本当の相談であったときにはマナー違反となってしまいます。なので、彼氏や夫と連絡を取り合って、店を出る時間などをやりとりしておきます。

もし、相談女であった場合は、店を出て彼氏や夫を迎えにきたという理由で顔を合わせて挨拶をしておきましょう。これだけで相談女は引き下がることが多いです。

彼女が迎えに来るほど仲が良いということを見せることで諦めるきっかけを作ります。また、顔を知ってしまうと気まずく感じてしまったり、泥沼化することを想像させるという予防線にもなります。

相手にしない

恋愛熱中型であれば、相談を持ちかけられる前から明らかなアプローチを受けていることが多いです。このような場合は、相談もアプローチである可能性が高いことは予想できます。

なので、このように、初めから相談女と明らかな場合には適当にあしらって相手にしないようにしましょう。相手にしてもらえない状態が続くと自然と相談女もあきらめていきます。

相談女で後悔したこと

上記で述べた通り、相談女はターゲットの男性と2人になる口実を作ることが上手いです。相談があると言われて、その相談を断ってしまうと、その相談が本気の悩みであった場合は相談を持ちかけた女性だけでなく、周囲からの印象も悪くなってしまいます。また、相談をしなかったために、その問題が大きくなってしまうということもあります。

また、職場の仲間の悩みであった場合は、仕事に関わることなので、恋人や妻も女性と2人になることを許してしまいやすいです。このことを利用して、相談女はうまくターゲットの男性を連れ出します。

相談女の罠にハマってしまうと、連れ出された男性も、その恋人や妻も油断していることが多く、気がついた頃には手遅れとなってしまっていることが多いです。

なので、相談女に対して少しでも油断してしまったことを、後で後悔するという人は非常に多いです。

相談女のせいで離婚したケース

相談女は罠をかけてきます。そのため、彼氏と彼女、夫と妻の両者で注意しておく必要があります。しかし、相談女の罠にハマってしまうと世間では男性側が責められることが多いです。それは、いくら罠であっても男性が浮気をしたことが事実のためです。

このとき、「相談女の罠を防ぎきれなかった」と反省する女性もいますが、「浮気は浮気」と割り切って考える女性もいます。

浮気は離婚の原因に繋がってしまうことはよくあります。また、相談女と男性が肉体関係を持ってしまった場合は十分な離婚事由として認められてしまいます。なので、妻が浮気として許せないと感じてしまった場合は、相談女と関係を持つことで離婚となってしまう可能性はあります。

相談女への復讐方法

離婚は人生を大きく狂わせる出来事となります。そのきっかけとなった相談女を憎んでしまうというのは人の感情として当然のことです。なので、相談女に対して復讐を考える女性も少なくありません。

このとき、復讐で嫌がらせや暴力的などの方法を取ってしまうと今度は自分が悪者となってしまう危険性があります。そのため、復讐するにも正攻法である必要があります。

慰謝料を請求する

浮気を正攻法に攻撃するのであれば、慰謝料の請求が良いでしょう。浮気が原因で離婚にまで至ってしまった場合、状況によって金額は変わりますが、その慰謝料の額は200万円から300万円ほどが相場となります。もし、離婚などをしていなくても50万円から100万円ほどが慰謝料の相場となります。

この、浮気の慰謝料は浮気をした夫だけでなく、浮気相手である相談女にも請求することができます。浮気によって慰謝料を請求することは当然の権利なので、正攻法として相談女を攻撃することができます。

慰謝料を請求するためには?

慰謝料を請求するには、まず証拠が必要です。法律上では浮気という言葉はありません。ですが、不貞行為、つまり肉体関係の有無がその境界線となります。夫と相談女に肉体関係があり、その証拠を掴んでおく必要があります。

また、慰謝料の請求は素人では難しいです。知識なくお金を要求すると恐喝となってしまう危険性があります。なので、まずは手元にある証拠を持って弁護士に相談しましょう。

相談だけであればそれほど高額な費用は必要ありません。実際に慰謝料を請求する際にはある程度の額の弁護士費用が必要となりますが、その内容も相談のときに聞いておくと良いでしょう。

相談女に注意しよう

相談女に引っかかってしまう男性が悪いという女性もいます。しかし、相談女の罠は巧妙なため、防ぐことが難しいときもあります。なので、単純な浮気であれば男性だけを責めることができますが、相談女に関しては、彼氏と彼女、夫と妻の両者で注意し合う必要があります。お互いで注意しながら、相談女の罠を防ぐようにしましょう。
モバイルバージョンを終了