5アニマルとは
動物占いは「あなたを表す動物は○○です」と、占った人の本質を表す動物が1種類だけ提示されます。5アニマル占いとは、その本質キャラクターを手助けする4つのキャラクターを追加した運勢占いができる占いのことです。
動物占いとの関係
動物占いで使用される12種類の動物キャラクターを用いて、動物占いよりもより深く掘り下げて運勢を占うものが5アニマル占いです。動物占いとは、四柱推命(しちゅうすいめい)という陰陽五行思想をもとにした占いを簡単にしたものだと言われています。
また、運勢を占うときに使われる動物キャラクターは、猿、チーター、黒ひょう、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12種類です。
動物キャラで分析する5つの側面と人格
5アニマルの「5」は「5つの側面」という意味を持ちます。5つの側面とは本質、表面、希望、意思決定、隠れの5つのことです。それぞれ本質キャラ50%、表面キャラ10%、意思決定キャラ10%、希望キャラ10%、隠れキャラ20%の割合で人格に影響していると言われています。
これらはインターネット上で誰でも無料で占うことができます。
側面1:本質
動物占いで提示される1種類の動物キャラが「本質キャラ」です。本質キャラとは占った人の本質的な部分を表すキャラのことです。
基本的に5アニマル占いでは本質キャラの意味とセットにして他のタイプで提示されたキャラクターの意味を考えていきます。例として、本質が元気なタイプなのに、他のタイプでは物静かであるなどの結果が出た場合、「普段は物静かにしているが、本来は元気な人である」というように読み取ります。
側面2:表面
ここからは本質キャラを手助けする4つのキャラのことになります。表面キャラとは占った人の表向きの顔、いわゆる表面的な性格を表しています。人にこう見られたい、このように見せたいという形のことです。第一印象と呼ばれるものはこの表面キャラのことに他ならないので、社会に出る人や人付き合いの場でこの一面はとても重要視されるでしょう。
側面3:隠れ
人格への影響が20%と他よりも高い数値のキャラです。隠れキャラとは無意識下の性格や行動についてを表しています。表には出さずにいたけれど実は心の中で思っていたことなどは隠れキャラの動物が示してくれています。裏の顔や真っ黒なお腹などはこれに該当します。
結婚してから、親しくなってからなどは無意識の性格がよく現れますから、自分だけでなく彼氏彼女や友達の隠れキャラもあらかじめ知っておくと安心できます。
側面4:意思決定
何か物事に判断を下して選択を決める時に表れるのが、意志決定キャラです。このタイプで提示された動物は、いざという時にどのようにして物事を決めるか、その判断の仕方を示してくれています。普段とは全く違う判断基準であるとも言えるので、ピンチだけでなく迷っていた大きな買い物を決める時などもこのタイプの基準を使っていることになります。
側面5:希望
自分が憧れている姿や尊敬する姿など、こうなりたいと思い描くキャラが、希望キャラです。そんなこと思ってないという方もいらっしゃるでしょうが、これは深層心理のことですので、自分が知らないほど心の深い底の方ではそんなことを思う自分もいるんだろう、という目で見てください。
自分でも無自覚な深層心理がわかる
より簡単に言い表すと5つの側面とは、深層での憧れ、緊急時の性格、無意識下の性格、見せたい自分、本当の自分となります。自分でこれらを自覚している人はなかなかいないでしょう。また、これまでどのような時にどんな行動を取っていたのかを振り返ると、こんな心理が働いていたのだろうと思う所が見つかるのではないでしょうか。
5アニマル占いでは今まで無自覚だった自分の心理や行動さえもわかるようになります。
おすすめの5アニマル占いの本
「人間理解の最終兵器」とのうたい文句で商品紹介される本、「自分まるわかりの動物占い 5アニマル」のご紹介です。インターネット上で診断した自分の5アニマル占いの結果をより詳しく、より深く読み解いて自分を理解することができます。
5アニマル占いのメリット
5つの側面を知ることができる5アニマル占いですが、5アニマル占いをすることでの具体的なメリットにはどのようなものがあるでしょう。メリットとなる特徴をいくつか紹介します。
メリット1:自分の人格が客観的に理解できる
5アニマル占いでは、動物キャラクターを自分に当てはめて占っていきます。そうすることで自分というキャラクターを客観的に捉えられます。自分ありきな捉え方ではなく、他人から見た自分がどのような人物なのかが明白にわかると、改善すべき行動などが自ずと見えてくるようになります。
メリット2:他人との相性も占える
5アニマル占いでは、人と関わる際に出てくる動物キャラクターが大まかに3種類あります。初対面や会社などでは表面キャラ、気心知れた友人などは本質キャラ、結婚など仲が親密になれば隠れキャラが顔を出します。自分も相手もこの3種類の顔がありますから、初対面で相性が合うと感じても、表面とは全く違う隠れキャラとは合わないこともあります。
他人との距離感を知るにも5アニマル占いはとても有用です。
メリット3:自分の短所を知り対処法を考える
5アニマル占いに使われる動物たちが教えてくれるのは、良いところだけではありません。例えば、意思が固いけどその分融通が利かないだとか、優しすぎるから自分の意見を強く主張できないなどの短所を見つけることができます。
自分にはこんな欠点があるのだと理解できれば、どのような対策を持って臨めばよいかがわかります。5アニマル占いでは今ある自分をより高められる可能性も秘めています。
5アニマル占いは精神分析に近い
5アニマル占いでわかることはまだまだあります。普段使うのは右脳と左脳どちらか、表に出るキャラが変わるというステージキャラと呼ばれる段階、動物たちが分類されている月、地球、太陽のグループでわかる自分と他人の優先スタンスなどもわかります。
これらはその人物が生きる上での自分の在り方を読み解くものです。5アニマル占いでは占った人の生き方や心の在り方などの精神性を分析しているといっても過言ではないでしょう。
客観的に自分を見てみよう
自分はどんな時にどんな感情を起こし、どんな態度や行動を取るかがわかれば、熱くなって後悔することも防げます。自分が熱くなってしまうポイントを押さえれば、カッとなってしまってもすぐに冷静になって今は何をすべきかを考えることができます。
自分を正しく理解し、客観的に見てみると人生の道が明るく開けるでしょう。