Search

検索したいワードを入力してください

抹茶パフェが食べられる京都のお店10選|京スイーツ

更新日:2022年04月11日

京都といえば抹茶をイメージする方も多いでしょう。京都は宇治茶の名産地で老舗のお茶屋がたくさんあるため、飲み物の抹茶だけでなく、和菓子や洋菓子に高級抹茶をふんだんに使ったスイーツ開発に力を入れています。この記事では、抹茶パフェが食べられる京都のお店を紹介します。

抹茶パフェが食べられる京都のお店10選|京スイーツ

京都のどこに行けばスイーツを食べられる?

京都には歴史的建造物や、四季折々の絶景が楽しめるさまざまな観光スポットがあり、国内外から多くの観光客が訪れます。しかし、京都の魅力はそれだけではありません。

京都は美味しいグルメが楽しめるスポットとしても有名で、中でも京都ならではの抹茶を使ったスイーツが女性を中心に注目を集めています。「でも京都のどこに行けばスイーツを食べられるの?」という方のために、京都のスイーツが食べられるスポットを紹介します。

祇園町

祇園町には八坂神社や建仁寺などの観光スポットがあり、京都の代表的な繁華街でもありますが、美味しい和菓子屋さんやスイーツショップがたくさんあることでも有名です。

くずきりで有名な「ZEN CAFE 鍵善良房」、ツヤツヤなわらび餅が食べられる「ぎおん徳屋」、抹茶フレンチトーストが食べられる「ティーベニール」など、祇園には和洋スイーツ店が300軒以上あり、お洒落なお店も多いため大変混雑しています。

京都駅近く

京都駅は1日の乗降客がおよそ70万人の日本でものターミナル駅です。膨大な数の観光客を受け入れる京都駅近くには、京都ならではのスイーツを扱うお店がたくさんあります。

京都駅周辺にはスイーツ店が和洋合わせて400軒以上あり、通勤・通学客や観光客の癒しスポットになっています。有名なお茶屋さんが手掛ける本格的な甘味処もありますので、旅の始まりや終わりに美味しいスイーツを食べて、良い思い出を作りましょう。

抹茶パフェが食べられる京都のお店10選

京都といえば抹茶を連想する人も多いでしょう。京都府宇治市は、抹茶の原料となる「碾茶」を全国で最も多く生産しており、品質が良いことでも知られています。

和菓子と一緒に「薄茶」や「お濃茶」などで味わうのも良いですが、近年では高品質な宇治の抹茶をたっぷりと使用した抹茶パフェや抹茶ケーキ、抹茶ラテなどのドリンクを提供する抹茶カフェがたくさんできています。ここでは抹茶パフェが食べられる京都のお店を紹介します。

お店1:ぎをん小森

ぎをん小森は、祇園四条駅から徒歩4分の場所にある甘味処です。祇園白川、新橋に佇む町屋風の情緒溢れる店内は、1階に坪庭と座敷席、2階に大広間があり、窓辺には白川の流れが見られます。

お店の看板メニューはわらび餅を使用した抹茶パフェです。抹茶アイスにバニラアイス、わらび餅、抹茶シフォンケーキなどが上品に重ねられたパフェは、甘さ控えめで絶品です。

住所:京都市東山区祇園新橋元吉町61
075-561-0504

お店2:京はやしや 京都三条店

京はやしや 京都三条店は、京阪三条駅から徒歩3分のお茶専門店で、抹茶や紅茶など、国内外のお茶を取り扱っています。創業260余年の京はやしやは、日本で初めて抹茶パフェや抹茶ミルクを販売したお店で、「抹茶パフェの元祖」と呼ばれています。

京都三条店では抹茶パフェのほか、茶飯や抹茶雑炊など、他店では食べられないメニューも取り扱っています。

住所:京都市中京区中島町105 タカセビル6F
075-231-3198

お店3:茶寮翠泉 烏丸御池店

茶寮翠泉 烏丸御池店は、烏丸御池駅から徒歩5分の場所にある甘味処です。和モダンの落ち着いた雰囲気の店内で、お茶本来の味と香りを引き立てたこだわりの抹茶スイーツを味わうことができます。

茶寮翠泉「翠泉パフェ」は、抹茶どら焼きやフリアン、抹茶ソフトクリームなど、濃厚な抹茶味のスイーツばかりを集めた贅沢な抹茶パフェです。

住所:京都市中京区両替町通押小路上ル金吹町461
075-221-7010

お店4:京水庵

京水庵は、清水五条駅から約800mほど、清水寺に向かう途中にある甘味処です。京水庵の抹茶パフェは、乳化剤・安定剤不使用のバニラアイスや京都宇治の高級抹茶など、最高の素材を使用しています。

抹茶アイス・十勝産小豆・白玉などを使用した抹茶パフェはボリューム満点です。修学旅行生などのために、抹茶パフェの手作り体験コースもあります。

住所:京都市東山区五条通東大路東入白糸町569-10
075-551-1877

次のページ:抹茶パフェ以外の京スイーツ

初回公開日:2018年10月29日

記載されている内容は2018年10月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related