Search

検索したいワードを入力してください

使い終わった油を固める方法6選|凝固剤の代用品もご紹介

更新日:2022年04月11日

揚げ物をした後の油の処理に悩んでいる方はいませんか。液体とはいっても、油を台所の排水溝に流すのは、絶対にダメです。ここでは、固めて捨てる方法や密閉する方法など、簡単に使用済み油を処理する方法をご紹介しています。ぜひ参考にして、適切に使用済み油を処理しましょう。

使い終わった油を固める方法6選|凝固剤の代用品もご紹介

油の処理は固めるのが一般的

揚げ物やてんぷらなどに使った多量の使用済み油は、固めてから廃棄するのが一般的です。使用済みの油は、例え少量でもそのままキッチンの排水溝に流すのは避けてください。環境に影響を与えるだけではなく、排水溝が詰まる原因になります。

使用済みの油は、市販の凝固剤を使って固めてから捨てるのがです。後から「水が流れない」などと慌てないように、適切な処理を心がけましょう。

自治体で決められた捨て方を確認しよう

最近では、使用済みの油を車の燃料などに再資源化する自治体が増えています。捨てる前に、住んでいる地域の自治体ではどのような方法で使用済み油を取り扱っているのか、しっかり確認しましょう。

回収している場合にも、「回収ボックスに入れる」「ペットボトルなどに入れて回収拠点に置く」など、各自治体によってルールが異なります。広報誌やホームページ、ごみのガイドブックなどでチェックしてみてください。

油を固める方法

使用済み油を捨てるには、凝固剤を使って固める方法がベストです。しかし、調理後に買い忘れに気が付いて慌ててしまった、という経験がある方も多いのではないでしょうか。そこで、ここでは凝固剤の使い方とともに、身近な品で油を固める方法もご紹介します。

また、固める以外の捨て方も詳しくご紹介していますので、それぞれのメリットやデメリットを把握し自分に合った方法で処理しましょう。

方法1:凝固剤で固める

油を固める方法の中で最も一般的なのは、市販されている凝固剤を使って固める方法です。市販の凝固剤は油を固めるために専用に作られていますが、温度が低いと凝固剤が溶けきらないのでうまく固めることができません。調理後の油が温かいうちに投入しましょう。

冷めてしまった場合には、再度温度を上げてから使用してください。その後、プルプルの状態に固まったらヘラなどでこそげとり、ごみ袋に入れて捨てます。

方法2:片栗粉で固める

凝固剤が手に入らない場合や買い忘れた際には、片栗粉を凝固剤の代わりにして、油を固めることができます。油がまだ温かいうちに片栗粉を投入しかき混ぜましょう。冷めてもドロドロの状態のままですから、ごみ袋の口はしっかり閉じてください。

他にパン粉や小麦粉・強力粉も、凝固剤の代用品として使用することができます。湿気ったり賞味期限切れしてもすぐに捨てずに、油を固めるための材料として有効に活用しましょう。

方法3:牛乳パックに密閉する

油を固めるための凝固剤がない場合には、牛乳パックに油を密閉して捨てましょう。

あらかじめ新聞紙やぼろ布などを入れた牛乳パックに、冷めた油を注ぎ入れます。こぼれると火傷などの危険性があるので、油は必ず冷ましてから作業をしてください。また、自然発火を防ぐために必ず水を注ぎ足しましょう。最後に口をガムテープなどで密閉すると、固める方法と同じようにゴミとして捨てることができます。

方法4:ビニール袋に密閉する

油を固めるための凝固剤も、密閉するための牛乳パックもない場合には、レジ袋などのビニール袋が役に立ちます。

固める方法と違って油が漏れる可能性があるため、2~3枚重ねたビニール袋を準備しましょう。そのビニール袋に、油の吸収材として新聞紙やぼろ布・雑誌などを入れ、冷めた油を注ぎ入れます。油だけでは自然発火の恐れがあるため、必ず水も注ぎ足してください。後は、口を堅く縛るとゴミとして処分できます。

方法5:自治体による回収に出す

次のページ:油の保管方法

初回公開日:2018年12月12日

記載されている内容は2018年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related