自分のことを嫌いになる原因
あなたは自分のことが好きですか。いつも人と比較してしまい自分のことが好きになれない人、何かトラブルがある度にあれこれ悩んで、その原因は自分にあると思い自分を嫌いになってしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではまず、自分のことを嫌いになってしまう原因について5つお伝えします。
1:誰かに自分を否定される
人として、誰かに自分のことを否定されるのは、大変つらいことです。人はそれぞれ生き方も考え方も違って当然なのですが、自分と同じ考えではない人に対して、否定的な考えを持つ人も少なからずいます。
特に自分が信頼している人や家族に、自分のことを否定されると、その原因は全部自分にあると思い自分を責め、自分のことを嫌いになってしまうことがあります。
2:理想が高い
自分自身の思い描く理想があまりにも高い人は、現実の自分と比較して自分の能力の足りなさに落ち込み、自分を嫌いになってしまいます。そんな方はプライドも高く、自分を実力以上に見せようとしてつい見栄をはってしまいます。
人はそれぞれ、身の丈に合った生き方をしていくものです。なぜなら、それが一番自分自身が気持ちよく生きていけるからです。あまりにも高い理想を掲げすぎると、自分自身を苦しめることになります。
3:人と比べてしまう
何かにつけて他人と自分を比べながら生きている人は、自分の方が劣っていることに気づくと、落ち込み、自分を嫌いになってしまうことがあります。いつも周りのことを考え、気配りを欠かさない人にこそ多くみられます。
人と自分は違って当たり前です。他人の目や言動を気にせず、自分は自分と割り切って、自分の目標に向かって日々活き活きと過ごせるようにしましょう。
4:自分を犠牲にしてしまう
常に相手を思いやり、相手の立場になって考え、行動する人は、自分の事を後回しにしても人のために尽くします。人の喜ぶ顔が見たくて、つい自分のことは犠牲にしてしまうので、後になって「こんなはずじゃなかったのに」ということが起こってきます。
相手に見返りを期待してやったわけではないのに、なぜこんなモヤモヤした気持ちになるのか、そんな自分が好きになれず、落ち込んでしまい、自分が嫌いになってしまいます。
5:コンプレックスを持っている
人は誰しも、大なり小なりコンプレックスを抱えて生きています。そのコンプレックスをバネに懸命に努力している人も大勢います。体型や年収や学歴、その他、はたから見たら何とも思わないようなことでさえ人と比べて、自分は劣っていると考え、そんな自分を嫌いになってしまいます。
そんな人は、ありのままの自分自身を認め、受け入れるための努力が必要です。今、自分自身がこの世に存在していることに大きな意味があります。
自分大好きになる10個の方法
ここまで、自分のことを嫌いになる原因がお分かりいただけたでしょうか。次は、そんな自分を受け止めて、自分大好きになる方法についてお伝えします。すでに普段から心がけて実行していることもいくつかあると思いますが、自分大好きになるその方法を10個ご紹介します。
1:自分を大切にする
自分大好きになる方法の1つ目は「自分を大切にする」ことです。人生には思いどおりにうまく行く時とそうでない時が必ずあります。たとえ思いどおりにならないことが続いてどうしようもなく嫌になったときでも、自暴自棄にならず、自分を大切にしましょう。
自分を大切にすることは、他人を大切にすることにつながります。あなたが、つらい事があっても日々穏やかに過ごすことができたら、周りもきっと笑顔で過ごせるでしょう。
2:言い訳をしない
自分大好きになる方法の2つ目は「言い訳をしない」ことです。予期せぬアクシデントが起きた時や、力不足で目的を達成できなかった時など、人はどうしても言い訳をしてしまいがちです。
しかし言い訳をしたからといって、自分の責任がなくなるわけではありません。自分のしてしまったことを受け入れ、認め、必要であれば謝罪しましょう。そうすれば自ずとそんな自分を好きになるでしょう。
3:他人の悪口を言わない
自分大好きになる方法の3つ目は「他人の悪口を言わない」ことです。自分がもし、言われる方の立場であったらということを考えると、悪口は決して言ってはいけません。悪口を言う人は自分がすべて正しいと信じている人で、他人の言うことに聞く耳を持たない人です。
他人の悪口を言ってもよい事はひとつもありません。他人の悪口を言っている人から同意を求められても同調してはいけません。そっとその人と距離をおきましょう。
4:美味しいものを食べる
自分大好きになる方法の4つ目は「美味しいものを食べる」ことです。
美味しいものを食べると人は幸せな気持ちになれます。美味しいものを食べると、つらい事があったり落ち込んだ時にもそこから立ち直るパワーをくれます。
幸せな気持ちがあふれ、パワーがみなぎっているとき、人は自己肯定感が高まっています。自分大好きで、周囲の人にも良い影響を与える力を発揮できるでしょう。
5:好きなことを見つける
自分大好きになる方法の5つ目は「好きなことをみつける」ことです。あなたには何か、趣味や熱中できることがありますか。それをしている最中は、時間の経つのも忘れてしまうような、胸がワクワクするようなことです。
今、何か好きなことがなければ、ぜひ見つけましょう。仕事や家のことで疲れていても、夢中になれるものがあると、毎日が楽しく、景色が違ってみえてきます。熱中すればするほど、自分大好きになります。
6:自分の欠点を受け入れる
自分大好きになる方法の6つ目は「自分の欠点を受け入れる」ことです。人は誰しも長所、短所があります。自分自身の長所は人にアピールできても、短所や欠点は受け入れがたく、目を背けてしまいがちです。
しかし、自分の欠点から目を背けていては、自分大好きにはなれません。欠点も含めてかけがえのない自分だということを認めましょう。そのほうがずっと魅力的なあなたでいられます。
7:常識にとらわれない
自分大好きになる方法の7つ目は「常識にとらわれない」ことです。社会は、いろいろな考えや思想の人が共存して成り立っています。しかし日本では今なお、横並びの美学が根強く、人と違うことや目立つ行動をすると、叩かれることもあります。
自分の考えや行動が、常識にとらわれない自由なものであってもよいのです。一度きりの人生です。人に何と言われようと後悔しない、自分大好きでいられるような人生を送りたいものです。
8:家族や友人、恋人を大切にする
自分大好きになる方法の8つ目は「家族や友人、恋人を大切にする」ことです。いつも感謝の心を忘れずに、家族や縁あって巡り合えた友人や恋人を大切にしましょう。
身近な人を大切にすることにより、自分も相手から大切にされる存在に変わっていきます。
身近な人だからこそ、喧嘩をすることもあるでしょう。でも、あなたが自分大好きになれるのは、大切な人達に愛されているからこそだと、忘れてはいけません。
9:小さな達成感を得るようにする
自分大好きになる方法の9つ目は「小さな達成感を得るようにする」ことです。小さな達成感とは、日々の小さな目標をひとつずつクリアしていくことです。
駅のエレベーターを使わずに階段を使う、手作りおかずを一品増やす、しばらく会っていない友達に連絡してみるなど、ほんの些細なことを積み重ねて、その都度小さな達成感を得ていくことにより、単調な毎日が驚くほど充実してきます。そんな自分が大好きになります。
10:時には自分を甘やかす
自分大好きになる方法の最後は「時には自分を甘やかす」ことです。ストレスの多い生活を送っている人ほど、仕事も家事も手を抜かず一生懸命やっています。
日々の生活に疲れ切ってしまい、何もやる気が出なくなってしまう前に、時には自分を甘やかすことが必要です。
何もしない時間をつくり心身を休めることができたら、大切な人のことを考えるゆとりが生まれます。そしてもっと大切な人を愛することができるようになるでしょう。
自分大好きになりたいあなたにおすすめのサービス
自分のことが嫌い、どうしても好きになれないと悩んでいるあなたに、おすすめのサービスがあります。電話占い(ヴェルニ)では、いろいろな種類の占いを通じて、あなたのお悩みに寄り添っていきます。プロの占い師が多数、あなたのお電話をお待ちしています。お気軽にご利用ください。
自分大好きになることの利点
ここまで、自分大好きになる方法について10個、ご紹介してきました。ご自身ですでに思い当たることもあったのではないでしょうか。
ここからは、自分大好き人間になることの利点について、4つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1:明るくなる
自分大好きな人は、性格が明るく、知らず知らずのうちに周りに人が集まってくるでしょう。
自分大好きな人は、自分の考え方や生き方に自信を持つことができるので、目標に向かって前向きに進みます。その明るい性格は人を惹きつけ、周囲の人にも良い影響を与えます。
2:毎日が楽しくなる
自分大好きな人は、楽しい毎日を送ることができるでしょう。自分大好きな人は自己肯定感が強いので、さまざまなことに興味を持ち、チャレンジします。モチベーションが高く、自分自身がどうしたら充実した日々が送れるか、いろいろな情報を集めて考え、実行に移せる人です。
3:素敵な出会いがある
自分大好きな人には、必ず素敵な出会いがあるでしょう。自分を大切にできる人は、同じように他人を大切にすることができる人です。
優しさと包容力をもって人に接することができるので、出会った相手にも好印象を与えることができます。
自分大好きになれば、きっと素敵な人に巡り合えることでしょう。
自分大好きになるといいことばかり
ここまでお伝えしてきたように、自分大好きになることにより、あなたの人生は大きく変わります。自分に自信が持てず、自分を嫌いになってしまいそうなときは、先ほどご紹介した「自分大好きになる10個の方法」を参考に、何とかそれを乗り越えましょう。
自分大好きになるといいことばかり起きます。ぜひあなたも今から、意識して、自分を大好きになりましょう。
この記事に関連する情報をチェックする!
ここからは、これまでお伝えしてきた「自分大好きになるための方法」に関連した情報を二つ、ご紹介します。
一つ目は「自己顕示欲の強い人の特徴と対処法」について、二つ目は「無趣味な人の特徴と趣味の見つけ方」について、お伝えします。ぜひ参考にしてください。