「カラスが鳴くのは不吉だって聞いたことがあるんだけど、本当なの?」
このように、異常なまでのカラスの鳴き声が気になったり、カラスにまつわるスピリチュアルな意味が気になったりすることはないでしょうか。
この記事では、カラスが異常に鳴く時のスピリチュアルな意味をはじめ、時間や場所別でカラスの鳴き声が聞こえた時の意味や、カラス自体のシーン別のスピリチュアルな意味などを紹介します。
この記事を読むことで、カラスが異常に鳴く時のスピリチュアルな意味や、カラス自体の持つスピリチュアルな意味が把握できるため、カラスからのメッセージを受け取り、自分の生活に活かしていけるようになるでしょう。
カラスが異常に鳴くことや、カラス自体のスピリチュアルな意味が気になった時は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
カラスが異常に鳴くスピリチュアルな意味とは?
カラスが異常に鳴く場合、その声にはいくつかのスピリチュアルな意味が込められている場合があります。
たとえば、「天や神からのお告げ」「カラスが厄払いしてくれている声」「火事といった災害への警告」などが代表的な例でしょう。
異常に鳴くカラスの声が聞こえた時は、そのスピリチュアルな意味を正しく受け取るために、カラスの様子や鳴き声の激しさに注目してください。
攻撃的な激しい鳴き声であったなら、厄を払っている場合もありますが、近づいてきている災害への警告という可能性もあります。
カラスの様子を観察し、慎重に行動してみましょう。
【時間・場所別】カラスが鳴くスピリチュアルな意味
ここからは、朝・昼・夜といった時間別のカラスが鳴くスピリチュアルな意味や、カラスのいる場所によって変わるスピリチュアルな意味について紹介します。
カラスの鳴く声が気になった時、それはいつで、どのような場所だったでしょうか。時間帯や場所を思い出してみてください。
カラスが朝に鳴く時
カラスは、人間と同じように朝から行動を開始します。そのため、カラスが朝に鳴くのは仲間とコミュニケーションをとるためのものと考えられ、あなたにとっても縁起が良いものとなるでしょう。
この後、あなたに幸運が訪れる可能性が高いため、チャンスを逃さないように気をつけて行動してみてください。周囲の人たちとの人間関係を大切にして、しっかり幸運を掴みましょう。
カラスが夜に鳴く時
そのため、「カラスが夜に鳴く」という珍しい体験をした場合のスピリチュアルな意味は、あなたに対して天や身近な人からのメッセージがあるということになります。
普段活動しないはずの夜にカラスが鳴くほど、あなたに対して伝えたいことがある、ということになるでしょう。
カラスが鳴くのを聞いて何か思い浮かんだことがあるなら、そのイメージについて今一度考えてみましょう。大切なメッセージが隠れている可能性があります。
カラスが近くで鳴く時
あなたの近くでカラスが鳴いた時は、そのカラスがあなたの厄を払ってくれている、周囲を浄化してくれているというスピリチュアルな意味があります。
近くにカラスがいることに対して「怖い」と感じる人も多いでしょうが、スピリチュアルな意味を知ることで、少しは安心できるのではないでしょうか。
近くで鳴くカラスは、あまり気にしなくてもよいでしょう。
カラスが神社で鳴く時
参拝が歓迎されているということなので、あなたが神社でお願いしたことが叶う可能性が高くなります。何か悩みや迷いがあるなら、あなたの後押しを意味する場合もあるでしょう。
しかし、神社にいたカラスがうるさく、激しく鳴いていたようなら、それはあなたへの警告である可能性が高まります。しばらくは慎重に行動してみてください。
【シーン別】カラスのスピリチュアルな13の意味
そのため、カラス自体にもスピリチュアルな意味があると考えられています。
ここでは、カラスを見かけたシーン別のスピリチュアルな意味を紹介しています。カラスに遭遇した状況や、カラスの状況などによって色々な意味があるため、一つずつ確認していきましょう。
1:カラスの羽を見た時
スピリチュアルな意味では、「あなたは守られているため、今何か心配事や悩みがあったとしても最終的に上手くいく」という意味になります。積極的に行動してみましょう。
また、カラスの中には白い羽根を持つ個体もあります。カラスの白い羽根を見た場合は、あなたを悪いものから遠ざけるというスピリチュアルな意味を持つでしょう。
2:カラスの大群を見た時
カラスの大群は、あなたに警告しています。普段通りに行動していては、足をすくわれたり、危険な目に遭ったりしかねません。
カラスの大群を見た時は、いつもよりも注意深く、慎重に行動するようにしてみましょう。
3:カラスのフンが落ちてきた時
カラスのフンが落ちてくるという大変な目に遭いましたが、それだけあなたは幸運に恵まれるでしょう。とくに金運アップが期待できるため、金運関係のことをはじめてみてもいいでしょう。
ただし、車にカラスのフンが落ちてきた時は注意が必要です。事故に気をつけ、注意して運転した方がいいでしょう。
4:カラスの死骸を見た時
カラスの死骸を見た場合、「カラスがあなたに訪れる不幸の身代わりになった」と考えられることもあります。
元々、カラスは日中こそ人に近いところにいますが、巣自体は離れた場所にあるため、カラスの死骸を見かける機会は多くありません。
そんなカラスの死骸を見たら、ラッキーだと思いましょう。
5:カラスが横切るのを見た時
スピリチュアルな意味で、カラスはあなたを先導してくれる存在です。そんなカラスがあなたの前を横切るというのは、あなたの決断を後押しするという意味になります。
進路や仕事のキャリアで悩んでいる場合などは、積極的に行動することで良い結果を招くということをカラスが教えてくれています。自分の決断を信じて、前に進みましょう。
6:カラスが家にやってきた時
ただし、カラスが家にやってくることにはもう1つ別の意味もあります。それは、身近な人に死が近づいているという暗示です。カラスには死者の魂を導くという、スピリチュアルな意味もあるためです。
7:カラスに襲われた時
また、とくに何も起こっていないという人がカラスに襲われた場合は、警告の意味合いである可能性が高くなります。これからあなたに何かが起こる可能性があるため、いつも以上に周囲の人との付き合い方に気をつけ、精神に負担をかけすぎないように注意しましょう。
8:カラスが目の前に現れた時
「神様の御使いとも言われるカラスが応援してくれている」と考えれば、あなたの進む道に間違いはないと言えるでしょう。
「このまま進んでも大丈夫」とカラスが教えてくれていますので、自信を持って、物事に取り込んでいくようにしましょう。
9:カラスが寄ってきた時
あなたに近寄ってきたカラスに好印象を持った時は、あなたの人間関係が良い方に変化することを意味するでしょう。友達ともっと仲良くなったり、恋人との結婚話が進んだりする可能性があります。
逆に、寄ってきたカラスに悪印象を持ってしまった場合は、人間関係に注意しましょう。あなたに悪い人が近づいてきたり、人との関係が悪化したりする可能性があります。
10:カラスが頭の上を通った時
また、カラスがあなたの頭の上を通ったとしても、あなたが食べ物や買い物袋を持っていた場合は対象外になるので注意してください。
カラスはたまたま、あなたの食べ物に惹かれてついてきた可能性が高いでしょう。
11:カラスに頭を蹴られた時
カラスに頭を蹴られるような時は、人間関係で問題を抱えている場合があります。しかも、その問題はなかなか解決せず、さらに悪化する可能性を見せていると言えるでしょう。
人間関係の問題になるようなことはなかったか、自分の言動を振り返って、直すべきところは直していきましょう。また信頼できる人がいるなら、その人に相談してもいいでしょう。
12:カラスが頭の上に乗ってきた時
また、カラスがあなたの頭の上に乗ることには、あなたに協力してくれる人が現れるという暗示もあります。
周囲にあなたのことを気にかけてくれる人がいないか、助けようとしてくれている人がいないか、よく観察してみましょう。
13:白いカラスを見た時
あなたが白いカラスを見たなら、その周囲は白いカラスによって守られている状態だと考えて良いでしょう。しっかりと守られていると思うことで安心し、これまでよりも全力を出せる状態になります。
「自分は守られている」と考えて、自信を持って色んなことに取り組んでいきましょう。
カラスが鳴くと人が亡くなる?
日本でも、昔は火葬ではなく土葬にしており、土葬する際に墓地にはお膳をお供えしていました。このお供えを狙ってカラスが集まったことから、カラス=死のイメージがつき、カラスが鳴くと人が死ぬ、という言い伝えになったのではないかという説です。
また、多くのカラスが黒一色の見た目であることも、それを後押ししたのではないかと考えられています。
カラスが異常に鳴くスピリチュアルな意味を知ろう
あなたのそばで鳴いているカラスは、何らかの伝えたいメッセージを持って現れたと考えましょう。
カラスを見たり、鳴き声を聞いたりした時に、それが気になった場合は、本記事で紹介したメッセージを参考に、自分の生活に活かしていきましょう。