この記事では、めまいから分かるスピリチュアルメッセージやシーン別・症状別でのスピリチュアルな意味について紹介します。めまいの理由について理解できれば、自分自身の受け止め方や考え方が変わり、日々の過ごし方が良い方向へと向かうでしょう。
原因のはっきりしないめまいに悩んでいる方、めまいにどのようなスピリチュアルメッセージが含まれているのか知りたい方は、自分自身の状況と照らし合わせながら読んでみてください。
めまいってどういうもの?
めまいの原因は内耳性めまいや脳卒中、高血圧症、脱水症、不整脈など、ストレスなど様々です。
実際にめまい症状を抱えている人も多くいますが、軽いめまいぐらいなら大丈夫だろうと考えてしまったり、どのように対応すべきか分からないこともあるでしょう。
出典:脳神経内科の主な病気|一般社団法人日本神経学会
参照:https://www.neurology-jp.org/public/disease/memai_detail.html/
めまいのスピリチュアルなメッセージ
ここからは、めまいの具体的なスピリチュアルメッセージを8つ紹介しますので、自分の状況と照らし合わせながら考えてみてください。
1:無理をしていたら身体を休ませましょう
また、やってはいけないことや合わないことを伝えてくれているサインかもしれません。やりたくないけどしないといけないという場合、心と体が逆方向を向いてしまっている状態です。このような状態のときにもめまいは起こりやすいと考えられます。
2:肩の力を抜いてみましょう
そんな完璧でいる生活を苦しく感じているのにもかかわらずその状況を続けると、体も心も疲れてしまうかもしれません。物事を深刻に考えすぎず、肩の力を抜いてもう少し楽に生きてみましょう。
3:考え方を柔軟にしましょう
また、ふらつくようなめまいの場合には、日々の張りが足りていないというメッセージの場合もあります。柔軟な考え方をすることで、刺激が生まれ、より張りのある生活を手に入れられるでしょう。
4:自然体で生きましょう
自分自身の心がどう感じるかを大切にし、ありのままの自分で、自然体に生きてみましょう。
5:誰かの言いなりにならず自立しましょう
また、周りに気を遣いすぎて自分を出せない場合もあるでしょう。しかし、周りに合わせるばかりでは、自分の本心はずっと押し殺したままになってしまいます。自分自身に責任を持って自立心を育てていってください。
没頭できるものを見つけることも自分自身を育てるのに大切です。平凡な毎日を他者から言われるがままに何となく過ごすのではなく、夢中になれるものを探し出してみてください。
6:自分のキャパシティを理解しましょう
このキャパシティを超えてしまうと、疲れが出たり心身への不調が出やすくなり、そのサインとしてめまいが起こることもあるでしょう。何かに一生懸命に取り組むことは大切ですが、自分のキャパシティを理解し、バランスをとりながら行うことも必要です。
7:悩みは誰かに相談しましょう
悩みを聞いてもらうことで、自分の気持ちを客観視することができたり、解決方法が見つかる可能性もあります。また、聞いてもらうだけでも心が軽くなることもあるでしょう。
8:食生活を整えましょう
また、スピリチュアル的にエネルギーが不足しているときにも起こるので、食生活を整えることと休息はとても重要です。
【シーン別】めまいのスピリチュアルな意味
満月のときに起きるめまい
また、満月には「完成」というスピリチュアル的な意味があります。満月はエネルギーが最大になる時期であるため、月の影響を強く受けそのパワーに身体がついていけずにめまいが起こると考えられています。
めまいにより辛く感じるかもしれませんが、良い方向へと体が調整している過程であるため、心配せずにゆっくりと心身を休めてあげましょう。
夏至のときに起きるめまい
自己を見つめるエネルギーの「陰」と行動力を生み出すエネルギーの「陽」が完全に切り替わる日とされており、この切り替えに身体が追いつけないことが、めまいをはじめとする体調不良の原因かもしれません。
夏至の時期にスピリチュアル的な意味のめまいは、好転反応であると考えられます。朝日を浴びることにより、自身のエネルギーを浄化したり、波動の活性化に繋げられるでしょう。
【症状別】めまいのスピリチュアルな意味
めまいのスピリチュアルな意味として大きく関係してくるものの1つが「アセンション」です。このアセンションとは「次元上昇」を意味し、めまいの他にも様々な症状を引き起こします。
ここでは、めまいの8つの症状とそのスピリチュアルな意味について紹介します。
ふわふわしためまい
この様々な意味での「居場所」が安定していないことで、ふわふわとするめまいが起こるようです。
また、めまいが起こるのはエネルギーが体内に溜まっている状況とも考えられており、魂の成長や「次元上昇」を意味するアセンションのタイミングであると言われています。アセンションにより、本来の自分を取り戻せるでしょう。
吐き気など気持ち悪さのあるめまい
自分自身を振り返り、何が原因になっているのかを特定できれば、解決へ繋がることもあるでしょう。
また、「こうなったら嫌だな」という想像が自分の中で繰り返されることで増幅し、完全に受け入れられなくなると拒否反応として吐き気が起こる可能性もあるようです。
先を見越しての準備も大切ですが、前向きに考えられるようにしていくことも必要でしょう。
眠気と一緒に襲ってくるめまい
また、リラックスできていないときにも眠気を伴うめまいが起こることがあります。変わることを恐れていたり、日々が忙しすぎるのかもしれません。我慢せずに、ゆっくりとリラックスして体を休めてあげる時間を作りましょう。
頭が痛くなるめまい
また、魂の成長には多くのエネルギーが必要になるため、体をしっかりと休めてください。
ふらつくようなめまい
自分が思っていることや考えていることを書き出したり、しっかりと今を見つめ直しましょう。何が問題かをはっきりさせ、自分の問題と向き合ってみてください。
不安感があるめまい
また、自分自身を見失っているというスピリチュアルな意味があります。1人になり、落ち着いて考えを整理する時間を作ってあげましょう。
耳鳴りを伴うめまい
まずは息抜きの時間を作り、心身ともにリラックスできるようにしましょう。そして、問題の解決に向けて信頼できる人に相談するなど、1人で抱え込まないようにしてください。
また、耳鳴りを伴うめまいを起こしやすい人は、自然エネルギーを感じ取る能力が高いとも考えられています。その場合のめまいは天災や地震のサインの可能性もあるのです。
突然起きるめまい
不足したエネルギーを補充する必要があり、たエネルギーを補充するためには睡眠が何より重要です。睡眠を優先させ、しっかりとエネルギーを回復させるようにしてください。
めまいには恋愛に関するスピリチュアルな意味もある?
ゆっくりと体を休めた後、現実と向き合うために自分自身の気持ちを大切にしながら行動していきましょう。
また、問題に対して自分を責める気持ちが強くなっているサインでもあります。自分を分析して自分を知り、自由に選択できるようになることで、自己肯定感を持てるようになるでしょう。
めまいのスピリチュアルな意味を理解しよう
また、スピリチュアルな意味を理解するとともに、医学的な観点も加えてバランス良く対応していくことが必要だと考えられます。めまいが起きたときには、症状と照らし合わせながら現状を解釈し、より良い方向へと繋げられるようにしましょう。