uranaru [uranaru]

ゲジゲジの持つスピリチュアル的な意味とは?夢占いもあわせて解説

「ゲジゲジの夢を見てしまった。別に好きではないのにどうして?」
「よくゲジゲジを見かけるんだけど、なんで?」
夢や現実でゲジゲジをよく見かけ、どうしてそんなことが起こるんだろうと不思議に思った経験はないでしょうか。

この記事では、ゲジゲジの持つスピリチュアルな意味をはじめ、ゲジゲジが出てくる夢の意味を解説しています。

この記事を読めば、ゲジゲジにどのようなスピリチュアルな意味があるのかが分かるでしょう。また、ゲジゲジを見つけた時の対処法も紹介しているため、不意にゲジゲジを見つけた時でも適切に対処できるようになります。

日常生活でゲジゲジを見かけることが多く、そのスピリチュアルな意味などが気になる方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください。

ゲジゲジは不快でも益虫

私たちが普段呼んでいる「ゲジゲジ」という名前は、実は正式名称ではありません。

「ゲジゲジ」は、ムカデ綱ゲジ目の節足動物を指す総称で、標準和名は「ゲジ(蚰蜒)」と言います。

ムカデのように足が多いゲジゲジの見た目に、不快感を覚える人はかなり多いでしょう。ゲジゲジを見ていると気持ちが悪くなる、見かけただけで不快感を覚えるという人も少なくありません。

しかしながら、ゲジゲジは、ゴキブリや蜘蛛、蛾やカマドウマなどの害虫を捕食してくれる益虫です。見た目は悪くても、人間にとっては無害で、むしろ役に立つ存在ということを覚えておきましょう。

ゲジゲジはスピリチュアルでも縁起の良い虫

先述の通り、ゲジゲジは人の役に立つ益虫です。そんなゲジゲジは、スピリチュアルな意味においても、大半の場合で良い意味を持つ虫とされています。

ゲジゲジのスピリチュアルな意味については、以下で詳しく紹介します。

ゲジゲジを目撃するスピリチュアルな意味

家や屋外でゲジゲジを目撃した場合、どんなスピリチュアルな意味があるのでしょうか。

本来、ゲジゲジを見かける機会はそう多くありません。ゲジゲジは穏やかで臆病な性格をしており、進んで人前に出てくることはあまりないためです。

そんなゲジゲジを見かけたのなら、そこには何かスピリチュアルな意味が存在する可能性があります。

ゲジゲジが持つスピリチュアルな意味は、ゲジゲジを見かけた時のあなたの気持ちによって変わります。以下で、どんな意味があるのか確認してみましょう。

1:ゲジゲジを不快に感じたら外見で判断することを咎められている

ゲジゲジを見かけてあなたが不快に感じた場合、スピリチュアルな意味は「外見で判断してはいけない」というメッセージです。

「第一印象が大切」という言葉があるように、人を判断する際には、確かに見た目が重要な要素となります。しかし、実際はそればかりではありません。

ゲジゲジを見かけて不快に感じたなら、外見で判断するのではなく、中身についてもしっかり考慮して判断するよう心掛けてみましょう。

外見が好みでなくても、あなたに幸運をもたらしてくれる人やあなたを手助けしてくれる人はいます。

あなたの目の前に現れたゲジゲジは、「外見だけで判断していては損だよ」と伝えてくれているのでしょう。

2:ゲジゲジを不快に感じなかったら幸運が訪れる兆し

ゲジゲジに遭遇した時に不快感を覚えなかったら、「あなたに幸運が訪れる兆しがある」というスピリチュアルな意味になります。

ゲジゲジは綺麗好きなため、害虫であるゴキブリや蜘蛛を捕食するだけでなく、すべて綺麗に食べていってくれる虫です。そんなゲジゲジを不快に感じなかったなら、あなたには近いうちに幸運が訪れる可能性があります。

一般的には人から嫌がられるようなことの中でも、あなたにとってのチャンスが見つかるでしょう。思い当たることがあるなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

3:ゲジゲジのスピードに驚いたら滞りが解消する兆し

ゲジゲジは、30本もある足を生かしてとても素早く動き、低空であればジャンプもできる虫です。

そのため、ゲジゲジを見かけた時にそのスピードに驚いたなら、「あなたの周囲で滞っていたことが解消していく兆し」という意味があります。

臆病なゲジゲジは、あなたと遭遇して慌てて逃げることもあるでしょう。その際にゲジゲジに対する不快感を覚えるよりもスピードに驚いたなら、こちらのスピリチュアルな意味が当てはまります。

あなたの周囲の滞りは解消していきます。スムーズに進むようになる可能性が高いため、それに合わせた準備をしておきましょう。

ゲジゲジの夢を見るスピリチュアルな意味

ゲジゲジを現実で見たのではなく、夢で見た場合はどうでしょうか。現実のゲジゲジが益虫であるように、夢でゲジゲジを見ることも基本的には縁起が良いものでしょう。

しかし、ゲジゲジのように不快な虫の夢の中には、悪い意味を持つものもあります。

悪い意味を持つ夢だったとしても、あまり心配はいりません。ゲジゲジの夢の意味を理解し、対処法を実施すれば、悪い出来事を避けることも可能になるためです。

ゲジゲジの夢の意味を正しく理解して行きましょう。

1:金運に関して

ここでは、ゲジゲジの夢の中でも「金運」に関する夢について紹介します。

・ゲジゲジを食べる夢
・ゲジゲジが増える夢
・ゲジゲジが血を流している夢

これらのゲジゲジの夢を見た場合はとくに、金運に関連しています。いずれかのゲジゲジの夢を見たという方は、その夢が持つ意味を確認してみましょう。

中には悪い意味を持つ夢もありますが、気をつけるべきことを知っていれば大事にならずに済ませられます。

ゲジゲジを食べる夢なら金運が上昇する

ただでさえ苦手な人が多いゲジゲジを、現実で食べることはほぼないでしょう。しかし、夢の中では、ゲジゲジを食べる夢を見てしまうことがあります。ゲジゲジを食べる夢は、あなたの金運が上昇することを意味しています。

特に、ゲジゲジを「美味しい」と思いながら喜んで食べていた場合は、より大きな運気の上昇を期待できます。

金銭に関してあなたの運気が大きく上昇しているため、お金に関係することにチャレンジするなら今が最適でしょう。

ゲジゲジが増える夢なら散財を意味する

ゲジゲジが増える夢には、「あなたが散在する」という暗示があります。そのため、基本的には縁起が良いゲジゲジの夢ですが、ゲジゲジが増えていく夢を見た場合は少し注意が必要です。

ただし、散財すると言っても悪い夢とは限りません。ゲジゲジが増える夢ならば人付き合いでの散財が増えるという意味になるため、人間関係をスムーズにするという面で考えれば、悪い夢とは言い切れません。

出費が増えることを想定して、備えておきましょう。

血を流したゲジゲジが登場する夢なら金運が上昇する

血を流したゲジゲジが登場する夢は、あなた次第で金運が上昇する可能性があることを意味しています。

この夢も金運の上昇を意味していますが、先述のゲジゲジを食べる夢との違いは、金運の上昇には自分の努力が必要だということです。あなたが努力しなければ、金運上昇のチャンスを失ってしまう可能性もあるでしょう。

どんな理由にせよ、血を流しているゲジゲジが夢に登場したなら、金運上昇のために努力を怠らないように心掛けましょう。

2:運気に関して

ゲジゲジの夢は、運気に関する意味を持つことがあります。こちらでは、運気に関するゲジゲジの夢を5種類紹介します。

・ゲジゲジを目撃する夢
・ゲジゲジを退治する夢
・ゲジゲジを退治して後悔する夢
・ゲジゲジに刺される夢
・白いゲジゲジが登場する夢

これらの夢に心当たりがある場合は、以下を確認してみてください。夢の意味を知ることで、自分の運気の流れについての知識が得られます。

ゲジゲジを目撃する夢なら運気の上昇を意味する

ゲジゲジは縁起の良い虫であることから、ゲジゲジを目撃する夢は、あなたの運気が上昇していることを意味する夢と言えるでしょう。

ゲジゲジの夢を見たあなたは運気が上昇し、いろいろなことがスムーズに進む時期です。何かを始めたり挑戦したりするには、ちょうど良い時期になります。

また、夢の中でゲジゲジを目撃した時に嫌悪感を感じていなかったなら、上昇する運気はさらに大きなものとなります。運気の上昇に合わせて、あなたの願いを叶えられるように行動してみましょう。

ゲジゲジを退治する夢なら災いを免れる

ゲジゲジを退治する夢は、運気が上昇するというよりも運気を下降させる原因、災いや災難を遠ざけるという意味をもちます。この夢の意味を詳しく考えるなら、どんな状況でどんな風にゲジゲジを退治したかが大切です。

ゲジゲジを家の中で見かけ、スムーズに退治することができたなら、あなたに何か悪いことが起こったとしてもスムーズに対処できることを意味しています。

また、ゲジゲジを見かけて捕まえた後に、退治せずに逃がした場合も、しっかり対処できることを意味しているため悪い夢ではありません。

この夢を見た場合、あなたに何かしらトラブルが起こる可能性がありますが、大事にはならないでしょう。

ゲジゲジを退治して後悔する夢なら得るべき利益を失う

ゲジゲジを退治して後悔する夢を見た場合は、少し注意して過ごす必要があります。

ゲジゲジを退治する夢ならば災いを避けられる吉夢ですが、退治して後悔していた場合は、「本来手にできるはずだったものを失う」という警告夢であるためです。

あなたは本来なら得られたはずの利益、得られたはずのチャンスを手に入れられず、失ってしまう可能性があるということを、この夢は伝えてくれています。

これはプライベートだけでなく、仕事にも関わる可能性があります。しばらくの間は周囲に注意して過ごした方がいいでしょう。

ゲジゲジに刺される夢なら能力が開花する

夢の中とはいえ、ゲジゲジに刺される夢は怖い夢でしょう。しかし、ゲジゲジは縁起の良い虫であるため、そんなゲジゲジに刺される夢はあなたの能力が開花することを意味しています。

ゲジゲジに刺されるだけでも、あなたにとってこれまでの努力が報われる良い夢です。さらにゲジゲジに刺されたところが腫れている夢だった場合は、思いもかけないところであなたの力が発揮できることを意味しています。

努力が報われる日は近づいています。もう少し、頑張ってみましょう。

白いゲジゲジが登場する夢なら幸運が訪れる

もし夢の中に白いゲジゲジが現れたなら、あなたには近々大きな幸運が訪れる可能性があります。ゲジゲジが登場する夢の中でも、とても幸運な夢です。

この夢を見たあなたは金運に恵まれ、対人関係もうまくいくでしょう。これまでうまくいかなかったことがあったとしても、この機会に改善される可能性があります。

自分の願望を叶え、目標を達成するにはかなり良いタイミングになります。この夢を見たら、積極的に行動してみてください。

3:その他

ゲジゲジが登場する夢には、いろいろな種類の夢があります。ここでは、その他のゲジゲジの夢について紹介していきます。

・ゲジゲジに襲い掛かられる夢
・ゲジゲジに不快感を覚える夢
・ゲジゲジの大群を見る夢

以上の3つです。これらの夢を見た方は、夢の意味をこちらで確認してみましょう。

ゲジゲジに襲い掛かられる夢なら健康に注意する

ゲジゲジに襲い掛かられる夢は、あなたの体調が悪化することや、健康上の問題が起こる可能性を意味しています。

あなたは今、体調不良を感じてはいないでしょうか。放置していると、より悪化してしまう可能性があります。しっかり体調を管理するよう心掛けてください。

また、夢の中であなたに襲い掛かるゲジゲジが大きければ大きいほど、あなたのストレスが溜まっていることを意味しています。巨大なゲジゲジに襲われたなら、ストレス発散するようにしましょう。

ゲジゲジに不快感を覚える夢なら体が疲れている

ゲジゲジを見て不快感を覚える夢ならば、あなたの体が疲弊していることを意味しています。あなたは疲れを溜めていて、体調を管理することが難しくなっているようです。適切に休みをとり、体をいたわりましょう。

また、夢に出てきたゲジゲジに嫌悪感や不快感を覚える夢は、金運の低下も意味しています。思わぬ出費がかさむ可能性があるでしょう。

予期せぬ出費に備え、日ごろからお金を使いすぎないように節制して過ごすことをおすすめします。

ゲジゲジを大群で見る夢なら金運と対人関係の低下を意味する

ゲジゲジの夢は基本的に縁起が良いものですが、大群のゲジゲジを見た場合は話が変わってきます。ゲジゲジの大群は、あなたの金運や対人運が低下することを意味しており、それによって損害を被る可能性が高いことを意味するためです。

「今のあなたは、お金に関することで安易な決断を下さない方が良い」と、夢が伝えてくれています。特に、美味しい話を持ってくる人には気を付けた方かいいでしょう。

ゲジゲジを見つけた時の対処法

ゲジゲジは、その性質から人前に姿を現すことはほとんどありませんが、偶然見つけてしまうことはあります。ゲジゲジを見つけてしまったら、そっと捕まえて外に逃がしてあげましょう。

ゲジゲジは、人間に攻撃してくる虫ではありません。むしろ益虫であり、スピリチュアル的にも駆除することで運気を逃がす恐れがあります。穏便に対処した方がいいでしょう。

また、ゲジゲジをよく見かけるという場合、エサとなるゴキブリや蜘蛛が周囲に増えている可能性があります。住環境を改善すれば、ゲジゲジを見かけることはなくなるでしょう。

ゲジゲジは縁起の良い虫だからうまく共存しよう

30本という足を持つグロテスクな見た目から、ゲジゲジを嫌っている人は少なくありません。しかし、ゲジゲジ自体は益虫である上に、スピリチュアルな意味でも縁起の良い虫です。

もしゲジゲジをよく見かけて困っているという方は、ゲジゲジが住み付く条件をなくしていくようにしましょう。害虫の数を減らす、侵入口をなくす、ジメジメ暗い環境にしないといった対処法が効果的です。

ゲジゲジは人にとって利益のある虫なので、うまく共存していきましょう。

モバイルバージョンを終了