最近ではウェルカムボードに似顔絵を描くことがとても多くなりました。2人の幸せそうな笑顔を似顔絵として、ウェルカムボードにすることは招待客の皆様を2人がお出迎えしてくれているようでとても好印象です。
ウェルカムボードに似顔絵を描く場合は少し崩しても新婦はよりかわいく、美しく描くようにしましょう。また、イラスト風に似顔絵を描くこともとてもがあります。とても似ているけど何だか少し漫画のテイストを感じられる似顔絵もとても印象が良いです。
木のウェルカムボードの文字
ウェルカムボードを作る際にまず土台を決めなくてはなりません。一生に残るウェルカムボードなので、木を使って作るウェルカムボードは比較的もちが良いのでです。
木のウェルカムボードであれば、文字の入れ方もさらにバラエティーが広がります。木を使ったウェルカムボードをご紹介しますので、ぜひともご参考にしていただけましたら幸いです。
コルクボード
ウッド調にも関わらずとても柔らかい印象でがある素材といえば、コルクボードです。コルクボードはお部屋のなかでも写真を飾ったりするにもとてもの素材です。コルクボードの土台にメッセージやお名前など文字を張り付けると、とてもおしゃれで、まるでかわいいカフェの看板のイメージにしあげることができます。
また、コルクボードは釘や押しピンなどを使って点と点をつないで作る糸文字などを作るにもとても適しています。誰とも被らないウェルカムボードを作るなら、コルクボードがです。
彫刻
木を使ったウェルカムボードに文字を入れるときは、彫刻で文字を書くことができます。小学生の頃に学校で習ったように、自ら彫刻して文字を彫り出すこともです。
また、木に直接文字を書き入れることも、ステッカーをはることも、アレンジはいくらでも自由自在です。木で作ったウェルカムボードを受付に立てかけるときは、受け台も木で統一することがです。木は一枚板でなくても継ぎ足しのものでも味が出てステキです。
レーザー彫刻
木のウェルカムボードを作る際は、文字の掘り出しにレーザー彫刻をすることもです。レーザー彫刻は自宅でするには難しいので業者に依頼するべきです。業者に依頼するときには、デザイン画をパソコンで作り業者に持ち込むととても簡単に発注することができます。
木の素材によっては硬くてできないものもありますが、ほとんどの木材は対応が可能です。自分で文字を彫って失敗したくないのであれば、レーザー彫刻は裏の手としてです。
和風のウェルカムボードの文字
日本人であるなら和風のウェルカムボードもステキです。例えば、松や竹などお祝いにつきものの植物を加えたり、アレンジ力はいくらでもあります。和風のウェルカムボードとなれば、文字を入れる際も英語よりかは日本語がです。
日本語となるとおめでたい漢字もたくさんあり、「寿」や「祝」などをアレンジすることもステキです。和婚をする新郎新婦であれば、海外風よりも和風のウェルカムボードがです。
漢字
ウェルカムボードで漢字で文字を入れる場合、明朝体やゴシック体などにより少しは印象が異なりますが、できるなら手書きすることがです。漢字は画数が多く書きにくいですが、まずは失敗しないように、鉛筆で下書きをしてみましょう。
どうしても漢字で作ることが難しい場合は、ブライダル用の和風のウェルカムボードを取り扱う業者も多いので、オーダー作成することも可能です。
達筆
和風のウェルカムボードを作る際に、達筆で文字がきれいであればとても引き締まった気持ちになりとても気持ちが良いです。達筆でキレイな文字を書ける人は少ないので、例えば百貨店などの祝儀袋を記載してくれる方に相談してみると良いです。
ウェルカムボードを作るときのポイント
ウェルカムボードを作る際におさえておきたいポイントをご紹介します。何度も結婚式に行ったことがありウェルカムボードを目にしてても、いざ作るとなると何から始めてよいのか戸惑うでしょう。
始めてウェルカムボードを作るのであれば、まずはポイントを抑えてからスタートさせましょう。絶対に決めておきたいサイズなども含めご紹介します。ポイントさえ抑えておけば、絶対に満足してもらえるウェルカムボードが作れます。
2人らしいものにする
なんといってもウェルカムボードは新郎新婦のためです。主役である2人らしいものにすることがベストです。作成を頼まれたのであれば、その方のセンスもありますが、あまりにも2人のイメージからかけ離れたものになると作成者の自己満足になりかねないので、イメージはくずさないようにしましょう。
例えば2人の趣味が一緒で、海に関するものであれば、海のイメージを連想させるマリンカラーを使用したりと工夫をすると2人らしいウェルカムボードとなります。
見栄えするもの
ウェルカムボードは招待客が絶対に目にするものです。そこで誰もが目を引くような豪華なものが好ましいです。ただ文字を書いただけのような、あまりにも貧相なものは好ましくありません。できる限りアイデアをひねり出してとても華やかでステキなものに作りあげましょう。
花があるもの
初回公開日:2017年12月20日
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。