Search

検索したいワードを入力してください

兄弟夫婦への結婚祝いの相場とお返しの品物|タイミング

カテゴリ:結婚

更新日:2024年09月09日

兄弟への結婚祝いのお返しに人気の家電:クリーナー

クリーナーは家電の中でも価格が低めなので、兄弟からリクエストされる機会が多くなっています。アイリスオーヤマのコードレススティッククリーナーは、1万円台で購入でき、軽くて使いやすいと人気の商品です。

Blockquote firstBlockquote second

投稿者Kindleユーザー2017年12月12日
色: メタリックピンク|スタイル名: 単品|Amazonで購入
軽いし小さめサイズで気になる所にサッと使えてとても重宝します。紙パック式でゴミ捨ても簡単。
吸引力は弱だと使い物になりませんが、強ではサイズの割りにそこそこ吸ってくれます。ただ強だと甲高いモーター音が気になりますが。
フローリング、クッションフロアのような所にはこれで充分だと思います。絨毯には不向きでしょうか。
電池持ちは小さい割にはそこそこ持ってくれます。
コードレスのスティック型クリーナーは高価な物でも吸引力が弱い物がたくさんありますが、これは値段の割りにいけると言う感じです

兄弟への結婚祝いのお返しに人気の家電:エスプレッソマシン

コーヒー好きの兄弟のために、エスプレッソマシンをお返しに贈る人もいます。コーヒーメーカーやエスプレッソマシンは高性能な商品が増え、自宅で本格的なコーヒーが愉しめるので人気です。1万円以下から購入できるものが多く、未婚の兄弟から結婚祝いをもらったときのお返しに人気です。

Blockquote firstBlockquote second

投稿者新山2017年9月11日
Amazonで購入
他の物を使ったことはありませんが、十分機能しています。
他のレビューでは音が大きいとありますが、個人的にはそれほどきになりません。
家でエスプレッソが飲めるようになったので、カフェに行かなくてよくなりました。

兄弟への結婚祝いを渡すタイミング

友人や会社の同僚などの場合は結婚式当日に結婚祝いを渡しますが、兄弟に結婚祝いを渡すのはいつにしたらいいか悩む方も多いでしょう。兄弟に結婚祝いを渡すのにふさわしいタイミングについて紹介します。

結婚式の2週間前までの大安・友引の日に渡すのがベスト

結婚祝いは、遠方に住んでいる場合は結婚式前日や当日でも仕方ありませんが、兄弟の結婚が決まった段階で、大安または友引の日を選んで、直接手渡しするのが一般的なマナーとされています。

結婚式の直前になると、新郎新婦は結婚式や新生活の準備で慌ただしいため、遅くても結婚式の2週間前くらいまでに渡しましょう。

結婚式当日に受付に預けるのはNG

兄弟として結婚式に出席する場合は、「接待する側(ホスト)」にあたり、「ゲスト」ではありません。席次も、ゲストとは別の「下座」(家族・親族席)に座ることになります。接待する側の兄弟が、受付でご祝儀を預けるのはNGとされています。

兄弟へのご祝儀・結婚祝いは手渡しすることが原則となっているので、遠方に住んでいる場合は、結婚式前日や当日に、親族控え室などで直接渡すようにしましょう。結婚式前日・当日にバタバタするのを避けるため、前もって現金書留で送るという方法もあります。

兄弟への結婚祝いの祝儀袋

最近では、以前に比べて兄弟の数が減少傾向にあり、兄弟へ結婚祝いを渡す機会も減りつつあるため、兄弟へ結婚祝いを渡す場合、どのような祝儀袋を使えばよいか分からない人もいるでしょう。そんな方々のために、結婚祝いの祝儀袋について紹介していきます。

祝儀袋は一般的なものでOK

兄弟用の特別な祝儀袋というものは存在しないので、ご祝儀袋は文房具店や百貨店などで市販されている一般的なものを用います。兄弟の結婚祝いのときだけでなく、祝儀袋は中に入れる金額と釣り合うようにするのがマナーです。

経済的な事情で3万円以下を包む場合、見た目だけは豪華にしたいなどの理由で、豪華に見える祝儀袋を使うのはマナー違反にあたります。祝儀袋は、中に入れる金額の1/100くらいの値段のご祝儀袋を選ぶのが好ましく、ご祝儀の金額が多ければ、袋も豪華なものを使います。

また、結婚祝いの基本的マナーとして、水引きは「結び切り」がついたものを使うのがマナーです。「蝶結び」の水引は、ほどいて何度も結び直せることから、結婚祝いには相応しくありません。

結婚祝いが1~3万円までの祝儀袋

兄弟への結婚祝いが3万円までの場合、祝儀袋は紅白または金銀の「結び切り」の水引のついたものを使いましょう。また、結婚祝いには「あわじ結び」の祝儀袋を使うのが一般的です。

結婚祝いが3~5万円の場合の祝儀袋

包む金額が3~5万円の場合は、金銀の結び切りの水引に、装飾を施した祝儀袋を使います。表書きの部分が短冊ではなく檀紙(高級和紙)になっている、格の高い祝儀袋を選びましょう。

初回公開日:2017年12月24日

記載されている内容は2017年12月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。