Search

検索したいワードを入力してください

「五黄の寅」のスピリチュアルな意味とは?基礎知識もあわせて紹介

カテゴリ:スピリチュアル

更新日:2024年01月10日

2022年は寅年で、しかも、36年に一度の「五黄の寅」です。しかし「最近、占いでよく聞く『五黄の寅』って何?」「2022年は『五黄の寅』だって言うけど、どういうこと?」という疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな人のために、「五黄の寅」が一体どういうものなのか、そして、「寅年」の基礎知識や、寅年にやっておくべき行動などを一挙に紹介しています。

この記事を読むことで、「五黄の寅」がどういう意味を持つのか、そして、寅年がどういう年で、どんなことをすれば運気が上がるかなどがわかります。

この記事に書いてあることを参考に、2022年の運気を上げて、幸せに過ごせるような行動を心がけてみましょう。

五黄の寅のスピリチュアルな意味とは?

「五黄の寅」の年に生まれた人は、非常に強い運勢を持っていて、良い運気に恵まれやすいと言われています。そして、2022年はちょうど「五黄の寅」の年なのです。

この「五黄の寅」という言い回しは、日本に伝わる「干支」と、中国の民間信仰である「九星」を元にした占い「九星気学」を組み合わせたものです。干支における「寅年」と、九星気学における「五黄土星」の年が重なる年を「五黄の寅」と言います。

「寅年生まれの人」は、干支の中でも特に強い運勢を持っているとされ、また、「五黄土星」も、九星気学の中では強い運気を持っていると考えられています。つまり、この2つの要素が重なっている「五黄の寅」は、スピリチュアルな視点では最強の運気を持つ年なのです。

寅年の基礎知識

ではまず、「寅年」がスピリチュアルの世界において一体どういう年なのかについて紹介していきます。寅年の由来や意味、そして、どうして「寅年」が最強の運勢を持っているのかなどを知ることで、「五黄の寅」をより深く理解しましょう。

特に、寅年生まれの人は、自分に秘められたパワーについて知っておくことで、良い運気を引き寄せられるように備えましょう。

寅の由来・意味

「寅年」で使われる「寅」という漢字は、「伸ばす」などといった言葉に近い意味を持っていて、転じて、草木が地上に芽生えたり、植物が成長して伸びていく様子を表していると言われています。

こうした意味を持つことから、寅年は「芽生え、成長していく年」とされていて、新しい物事が始まったり、大きな変化がもたらされる(芽生える)年として見られているのです。

寅年の吉方位・凶方位

最強の運勢を持つと言われる寅年に、さらに最強の運気を引き寄せる五黄土星の年が合わさった五黄の寅ですが、実は、良い運気も悪い運気も極端に発現するという特徴を持っています。

そこで、運を味方につけるためにも覚えておきたいのが、吉方位と凶方位です。その名の通り、吉方位は自分を幸福に導いてくれる方位、凶方位はその逆です。この2つは、条件によって変わってくることがあるので、細かくリサーチすることも必要になります。

まず、今年、2022年の凶方位は、「南西」です。南西は寅年の向かい干支に当たる「申」が当てはまる方角です。干支占いにおいても、向かい干支は相性が良くないとされているので、注意しましょう。

また、寅年に縁起の良い方角は、東、南、北だと言われています。しかし、正確に言うと、生年月日、年齢、九星気学などの要素も絡むと、月ごとに吉方位が変わったりするので、過信は禁物です。気になる方は、占い師などのプロに相談してみましょう。

寅年の金運

五黄の寅の年である2022年に注目したいのは、金運です。五黄の寅の年の生まれの人は、最高の金運が巡ってきています。仕事運の上昇に合わせて、お給料が上がったり、臨時収入が入ることが期待できます。

また、自分を高める意味合いでの投資も吉と出ているので、勉強やスキルアップにお金を使うのも良いでしょう。

しかし、他人と金銭的な関係を結んだり、宝くじなどの博打での成果を狙ったり、株などへ投資したりすることは避けた方が良いとされています。金運が高まってるとはいえ、お金の扱いは堅実にするのが一番です。

寅年にまつわる神社

スピリチュアルな力を味方につけたいなら、神社は行っておきたいスポットです。そこで、「虎にまつわる神社」をいくつか紹介します。

まず、熊本県熊本市にある「加藤神社」は、虎と深い関わりがあります。ここに祀られているのは、この地域を治めていた戦国武将、加藤清正公です。彼は数多の戦場を駆け抜けた歴戦の戦士で、虎退治の逸話も残っています。厄除け祈願などにおすすめです。

また、鹿児島県鹿児島市の「八房神社」も虎にゆかりがある神社です。都を守る四聖獣になぞらえて、聖獣の一匹である虎を神社の守護神として崇めています。大きな虎の木像は、魔除けとして信仰されています。

寅年に身につけたい縁起物

強い運気を持つ寅年を幸せに過ごすため、身に着けるものにも縁起が良い要素を取り入れたいものです。その年の干支の動物を模した置物を飾るのはゲン担ぎとして有名ですが、身に着けるものを工夫することで、より良い運気を取り入れましょう。

寅年生まれの人は、青、グレー、オレンジが縁起の良い色とされているので、その色の小物や服を日常に取り入れると良いでしょう。また、虎を模したキーホルダーをどこかに着けるのも1つの手です。寅年ということで、ハンドメイドサイトなどで簡単に購入できます。

寅年にすると良い3つの行動

ここからは、寅年に行うと良いとされる行動について紹介していきます。最強の運気を持つ寅年を幸せに過ごすためには、寅年の運気を最大限に使える行動を理解しておくことも必要です。

寅年に合った行動をして、良い運気を呼び寄せましょう。

1:財布を買い替える

寅年は金運に恵まれる年だと言われています。「虎は千里行って千里帰る」という言い伝えにちなんで、寅年は出ていったお金を呼び戻すような強い金運を秘めているのです。だからこそやっておきたいのは、財布の新調です。

財布の新調は金運に恵まれているタイミングでするのがおすすめなので、寅年は絶好のタイミングなのです。また、「寅の日」や「天赦日」など、日によっても財布を新調すべき日は変わってくるので、こちらのタイミングも大切にしましょう。

2:引っ越し

初回公開日:2022年08月09日

記載されている内容は2022年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。