Search

検索したいワードを入力してください

一貫性がない人の原理/特徴|一貫性がないことのメリット/デメリット

カテゴリ:人間関係

更新日:2023年12月09日

[PR]


恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!



「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」

こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?

自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
  • 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
  • 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
  • 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中

「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。

引用:リスミィ公式アプリ


今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。

\\今すぐリスミィを始める!//

一貫性がないという意味

「一貫性がない」というのは、主に以下の5つのような意味になります。

1.全体の調和がとれていないさま。
2.方針、方向性が度々変わるさま。
3.論理が筋道だっていないさま。
4.言動や信念が一貫していない、時と場所にそぐわない様子。
5.事態や方針がすぐ変わる様子。

コロコロ変わる、二転三転する、筋が通らないなど、この言葉だけからだとマイナスな印象が強いようです。

一貫性がある人というのは、仕事をする上でも、人間関係の構築においても信頼を得やすい人といえます。一貫性がないと言われるのは、喜ばしいことではありません。ここでは、一貫性がないと言われる人の特徴、そもそも一貫性とは何なのか、一貫性をもつことのメリット、デメリットをご紹介していきます。

自分には一貫性があるのかないのか、あてはまることを思い浮かべながら読んでみてください。

一貫性がない人の特徴

一貫性がないと言われてしまうとマイナスな印象が強く、ショックを受けてしまうかもしれません。以下に一貫性がない人の特徴をいくつかご紹介していきます。普段の自分、知人や家族の言動、行動を思い起こしながら、読んでみてください。

言ってることが毎回違う

例えばあなたが新入社員だったとします。初日に上司から作業についての説明を受け、しっかりメモに取り、翌日そのままを実行していて、それは違うと注意されたとするとあなたはその上司に対して、不信感を抱きます。

その場その場で言ってることを変えられると、一貫性がないと捉えられる可能性は高まります。

誰にでもよい顔をする

誰に対しても、その相手に好かれようと自分の意見をコロコロ変えてしまう、そんな人は一貫性がないとすぐに見抜かれてしまいます。

自分の意見をいつでも主張すべきということではありませんが、相手の顔色ばかりを窺い自分の意見を変えることは、信頼を失うことに繋がりかねません。

流されやすく、責任感がない

一貫性がない人は、芯が揺らぎやすいので、他人の考えに流されやすいという特徴があります。簡単に流されてしまうのは、自分の意見に責任感がもてないからなのです。自分の意見を最後まで貫き通すことは、責任感が伴います。

一貫性のない人は、その責任感を負うことから逃げているともいえます。

物事を長期的に捉えていない

一貫性のない人は、その場で思いついたことをすぐに発言したり、行動に移したりします。もちろん、そのような行動力がいい方向に転ぶこともありますが、その場しのぎの行動になっていることが多くあります。それは物事を長期的に捉えず、目の前のことにのみ捉われている可能性があります。

一貫性のある人は、物事を長期的に捉えることで、先を見据えた行動、つまりその人にとって一貫性のある行動が自然とできてしまうのかもしれません。

一貫性の原理、法則

それでは一貫性についてその原理と法則をご紹介していきます。人は自分の決めたことや、ある立場を明確にすると最後まで一貫性をもった態度を取ろうとする心理が働きます。

一貫性の原理は人の行動を動機づける強力な力を持っています。人は積極的に関わる、責任をもって取り組むことでその立場を一貫させようと強い力が働くのです。これが一貫性の原理です。

ではなぜ、人は一貫性を保とうとするのでしょうか。

その理由は以下の2つが考えられます。
1.社会的に一貫性への評価が高いから。
2. 簡単だから。

1.社会的な一貫性への評価

一般的に一貫性のある人は、信頼できる誠実な人というイメージがあります。どんな場面でもどのような人に対してでも一貫した態度、言動で相手を裏切らないというイメージです。反対に一貫性のない人は、気まぐれで頼りにならないというイメージです。人は社会的に高評価を得たい、自身が信頼を得る人物だと示したいので一貫性を保とうとすると考えられます。

一貫性をもつことは意外と簡単

一貫性をもつということは、意外と簡単なのです。なぜなら、一貫していることとは脳が「習慣化」された思考回路を自動的に使おうとすることだからです。

人はなるべく悩んだり、考えたりせず過ごしていたいと感じています。そのようなときに、脳が自動的に習慣化された思考回路をたどってくれればとても楽なのです。

初回公開日:2017年07月19日

記載されている内容は2017年07月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。