Search

検索したいワードを入力してください

4月23日生まれの7つの特徴・有名人・相性の良い/悪い誕生日

カテゴリ:誕生日占い

更新日:2024年07月11日

[PR]


恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!



「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」

こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?

自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
  • 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
  • 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
  • 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中

「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。

引用:リスミィ公式アプリ


今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。

\\今すぐリスミィを始める!//

4月23日はどんな日か

4月23日はあなたにとって、どんな日でしょうか。自分あるいは愛する人の誕生日、大切な記念日である人もいるでしょう。

たとえば明治4(1907)年の4月23日には、「モリタ」という会社が設立されました。この会社は日本の5割の「消防車」を生産している会社で、これにより「消防車の日」が制定されています。また、平成13(2001)年の4月23日には、子ども読書推進法により「子ども読書の日」ともなりました。

星座

4月23日生まれの人は「おうし座」です。水星と金星を持ち、お人よしで意志が強く、勤勉で、根気があると言われています。

相性の良い星座は、真っ直ぐで前向きな性格が特徴の「しし座」です。他にも「おとめ座、いて座、おうし座」と比較的相性が良いでしょう。

相性の悪い星座は、優柔不断で周りからの影響を受けやすい「てんびん座」です。他にも「さそり座、みずがめ座」とはあまり相性が良くありません。

誕生花

誕生花とは、生まれた月日にちなんだお花のことです。ひとつの日に数種類存在し、4月23日には「キキョウ、カンパニュラ、ハナミズキ」が挙げられます。

キキョウには「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」という花言葉、カンパニュラには「感謝」「誠実」「節操」の花言葉。また、ハナミズキには「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」という花言葉があります。

花言葉に想いを乗せて、贈ってみてはいかがですか。

誕生石

4月の誕生石はダイヤモンドです。宝石言葉は「変わらぬ愛、清浄無垢、純愛」であり、婚約や結婚の際に広く選ばれている宝石です。

また、誕生石に加え、日ごとに定められた誕生日石というものがあります。4月23日には「砂漠のバラ」が当てられています。

「砂漠のバラ」とは、薔薇のような形に結晶の集まった鉱石で、砂漠において採取されます。宝石言葉は「愛と知性」です。不安を退け、悪縁を断ち切るあるが力と言われています。

誕生色

4月23日の誕生色は「葦葉色(あしばいろ)」です。緑色系統の色で、青みがかった優しい色合いをしています。

色言葉は「調和、順応、人間関係」で、周囲の信用を集める真面目さを表します。物腰が柔らかく周りとの調和に長けており、それに限らずやるべき事をきっちりこなすこともできます。

したがって、4月23日生まれの人は「周囲から信頼されるしっかり者」であると言えるでしょう。

記念日

最初にご紹介した「消防車の日」や「子供読書の日」だけでなく、4月23日には他にも記念日があります。4・4・3の語呂合わせから制定された「シジミの日」や「地ビールの日」などがあります。

「地ビールの日」とは、日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定し、その翌年から実施された物です。「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されたこの日を記念して作られた記念日です。

4月23日生まれの7つの特徴

4月23日に定められた星座や宝石、色などから、それを持つ人の性質も少し見えてきたのではないでしょうか。これらの情報を踏まえて、以下の項目では4月23日生まれの人そのものに焦点をあてて、特徴をご紹介していきます。

必ずしも断定するものではなく、その傾向が強いという説明に過ぎませんので、ご了承ください。

初回公開日:2017年06月29日

記載されている内容は2017年06月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。