つけあがる人には親切なことをされたときに感謝していないので、感謝を口にできない人が多いです。
つけあがる人は、親切な行動をされるのがさも当然と感じているので、感謝の気持ちが起こりません。
自分から親切な行動を起こすことも少ないでしょう。ありがとうを口に出すことがあまりない人には注意が必要です。他人の親切心には感謝の言葉を表明して当たり前だと思うことが大切です。
特徴6「偉そう」
偉そうな態度をしている人はつけあがる可能性が高いです。上司として威厳があるなどなら問題ありませんが、必要以上に偉そうにしている人には注意しましょう。
人に必要以上に偉そうにする人は、自分に自信があり過ぎる人が多く、相手が下手にでたとたんに急に態度が変わることが多いです。
話していて偉そうにしているかどうか、相手の態度をよく見て接するようにしましょう。
特徴7「自分に都合の悪いことは認めない」
明らかに自分の失敗である場合であっても、つけあがる人は自分に都合の悪いことは認めません。
自分に都合の悪いことを認めてしまうということは、自分の存在意義を否定してしまうと考えているためです。
つけあがる人は自分を完璧と考えており、プライドが高いので、自分が失敗した場合であっても相手が完璧にしていない所を見つけて問いただします。
特徴8「自分から挨拶をしない」
つけあがる人は、「おはよう」などと自ら人に挨拶することができません。自分から挨拶をしない理由としては、相手が自分に挨拶をしてくるのが当たり前と考えているためです。
職場で誰かとすれ違ったとしても、「おつかれさま」と相手をねぎらうことなく帰宅してしまうこともあります。
特徴9「マイペース過ぎる」
つけあがる人は、マイペースであることが多いです。
待ち合わせをしたとして、相手を待たせることには罪悪感を抱くことはありません。しかし、相手が遅れてくることに関しては、少しの時間であっても我慢することができないことがあります。
また、マイペースですので、時間に遅れると何も言わずにいなくなってしまうこともあり、協調性に乏しいことが特徴です。
つけあがる人の心理/原因4つ
つけあがった態度は、人から嫌われたり避けられる原因となります。つけあがってしまう人は、なぜ人から嫌われるような行動をするのでしょうか。
つけあがる人の心理や原因としては、つけあがっていることに気づいていないことや人に構ってほしいと感じていること、人を見下しているなどがあげられます。
つけあがる人の心理や原因についてご紹介します。
心理1「気付いていない」
つけあがる人は、自分が相手に不快感を与えていることに気付いていないことがあります。
つけあがる人になっていることに気づいていない理由としては、相手を下手に見ることが自分にとっては当たり前と感じていることがあげられます。
横柄な態度が当たり前になっている人は自覚なくつけあがっていることがよくあるので、自分がつけあがったような態度になっていないかたまに確認してみるようにしましょう。
心理2「人を見下している」
つけあがる理由は相手が自分より下に見えており、自分の方が相手よりも優秀だと考えていることがあげられます。
店員や上司に向かって話す部下など、立場の上でへりくだった話し方を使わなければならないことがありますが、そんな時につけあがる人の心の中では相手に対する優越感が沸きあがっています。
つけあがった人にならないためには、仕事の立場上は上司でも必要以上に上司面しないことが大切です
心理3「かまってほしい」
つけあがった態度を取る人は、調子が良い人であることが多く、調子が良い人は周囲の人から構ってほしいという気持ちが強い傾向にあります。
不自然に横柄な態度をとったり、偉そうなことを言って周囲を困らせる理由としては、寂しいから変わったことを言って他の人に構ってほしいと考えている可能性が高いです。
心理4「目立ちたい」
つけあがる人は、周囲の人から目立ちたいと考えていることが多く、つけあがっているような行動も目立つためのパフォーマンスと捉えています。
目立ちたいが故につけあがった態度を取る人の中には自信満々の人もいますが、反対に自信がないのでつけあがる行動をとって自己主張をしている人もいます。
どちらの理由にしても、自分のためだけに周囲の人に迷惑をかけているということですので、あまり褒められたことではありません。
つけあがる人に困っている時におすすめのサービス
職場につけあがる人がいる場合は、仕事をするにもストレスになります。つけあがる人のせいで仕事ができないと感じたら、転職を視野に入れて考えてみましょう。
転職をするのであれば、転職エージェントを利用することがおすすめです。リクルートエージェントであれば、社風など求人票ではわからないことも情報を得ることができるので、安心して転職を行うことができます。
つけあがる人の対処法4つ
初回公開日:2017年07月06日
記載されている内容は2017年07月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。