暇さえあればいじられて、いじられキャラにされていませんか。思い出すのもつらい、こんな事は忘れてしまえばいい、と無かったことにすると体の中に少しずつ怒りが溜まってしまうのです。そして屈折した怒りから物に当たって壊したり口調が妙に丁寧になったり、別のはけ口が必要になっていきます。
身内に当たり散らして内弁慶になったり、やたらと周囲のものに体をぶつけてしまったりしてしまいます。それはストレスが溜まっている証拠です。
浮気されても怒れなかったとき
大好きな人と付き合えるだけで、とても幸せな気持ちになることが出来ます。けれど彼は一人じゃ物足りなかった、または付き合ってみたものの、なにか違う、こんな時に浮気心が湧くようです。
怒れなくても、平気ですか
大好きだから浮気をされても認めることが出来ますか。浮気を責めたら、嫌われて離れて行ってしまうかもしれないからでしょうか。彼との関係が壊れてしまうのを恐れている為に、怒れないのでしょうか。
確かに強すぎるヤキモチはかえって浮気を促進しかねません。彼は束縛されていると感じるかもしれません。けれど、彼は不満があっても怒れない、すべてに言いなりな女性が好きでしょうか。
浮気をしても怒れないのではなく、彼に怒るほどの関心がない、またはあまり好きではないと思われかねません。
これからも彼と付き合って行きたいのなら、浮気されてとてもイヤな思いをしていることを気持ちのまま怒るというより言葉で伝える必要があります。
怒れないときにどうするべきか
彼氏
色々な不満や不安が高まって怒ってみたいけど怒れない、彼氏にはどう接すればいいのでしょうか。
怒れないのなら自分の言葉で、私はこんなにあなたのことが好きなのに、どうして○○してくれないのだろう、という日頃の不満を口に出してみませんか。例えばもう少し多く連絡して欲しいでもいいし、もっと会って欲しいでもいいでしょう。
もし不満を口にしたことで嫌な空気になったのなら、生理や頭痛などの体調不良のせいにして謝りましょう。「いつもならこんなこと言わないけれど、ごめんなさい、今日は頭が痛いの」で、納得してくれるはずです。
日頃の不満や不安を話題にしたことで彼が少しでも気がついてくれれば、今よりもっと親密になれそうです。
親に怒れない
生まれた時から付き合ってきた親だから、よけいに怒れないことがあります。
頭ごなしに趣味・嗜好・性格を否定などされたことがありませんか。「あなたそんなのが好きなの?どこがいいのよ」「そんな服着て遊んでいるとバカになるでしょ」「早く結婚しなさい」などなど、度重なるとイヤになってしまいます。
親が激しく怒って性格や趣味を全否定するようなら、そのまま耐えて受け止め続けていると、アナタの心が委縮してしまいます。とにかく「ごめんなさい」と謝りつつフェードアウト、素早くその場を離れましょう。
アナタの気持ちは、その場で怒れない怒りで煮えくり返っているとは思いますが、親と同じようなテンションで怒り返してはいけません。その後の事態が急展開して、3面記事になってしまいかねません。切っても切れない長いつきあいだからこそ、肉親との争いはそんな危険が潜んでいます。
後日、お互いに落ち着いている時、アナタの趣味を認めてほしいこと、結婚についての考えなどを話し合ってみましょう。
上司に怒れない
まるで瞬間湯沸かし器のようにすぐ怒る上司もいるでしょうし、ネチネチと嫌味を繰り広げる上司もいるでしょう。そんな上司に出会ってしまったら、部下としては怒れないですし、不運にしか思えません。
もしあなたが怒りの原因を作ってしまった場合なら、ある程度の叱咤は受け入れる必要があります。上司の意見を基に失敗を繰り返さないための対策を立てる必要があります。それが上司をむやみに怒らせない対策になるでしょう。
けれど、怒りたいから怒るストレス発散型の上司ならそうもいかないでしょう。
パワハラに怒れない
こんな統計があります。パワハラを受けたと感じた社員は、その後仕事の能率が下がったり、精神的に不安定に陥ったりして、怒られた上司を避けるようになったと答えました。一方、?りつけた上司は「自分がパワハラをした」と感じた人が約1割、「怒った後の部下に変化はなかった」と思った人が約6割と答えています。怒るだけ怒った後は、ろくに部下の様子も見ていないということになります。
心に傷を受けるほどパワハラを受けてしまうと、部下の約2割の人が1年以上もその思いを引きずってしまうと答え、言った上司の6割強の人がほんの数分で忘れてしまうと答えたそうです。
例えば「使えないヤツ」の一言に逆ギレはしないまでも、怒りが心に刺さったままの状態だとします。そんな上司を避けるよりも、いっそほんの少しだけ謝って、「昨日は、ご迷惑おかけしました。でも使えないヤツはひどいです」と一言伝えてみましょう。いわれた部下はずっと気にしていても、言った上司は「なんのことだっけ」ととっくに忘れていたりします。
感情的な?り方をよくする上司は、怒った後でなぜ怒ったのかを説明したり励ましたりするような、アフターフォローのやり方を知らない人でもあります。
保育士に怒れない
保育園に子供を預けていられるからこそ、働くことが出来るのは確かなことです。でも保育園で過ごす子供たちがどんなふうに過ごしているか、とても気になることです。
もしあなたが子供にあり得ないほど激しく怒る保育士さんの姿を見てしまったらどうしますか。
保育園長に見たことを説明して、あの保育士はもう少し優しく怒れないのか、子供に対して穏やかに諭してほしいと、保護者として園に怒れないでしょうか。
園長に話しても改善されない場合は管轄する役所に相談するという方法もあるようですが、まずは園長や保育士たちとの話し合いで解決策が出るようにお願いしてみましょう。
感情を小出しにしてみましょう
初回公開日:2017年07月25日
記載されている内容は2017年07月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。