【男女別】人のせいにする人の特徴や性格・付き合い方-uranaru
恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
- 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
- 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
- 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中
「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。
引用:リスミィ公式アプリ
今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。
\\今すぐリスミィを始める!//
彼氏が彼女をお気に入りのお店へデートに誘ったときに、当日お店の前に着くと定休日の文字。仕方なく別のお店に変更しますが、彼氏は彼女とお気に入りのお店に行けると張り切っていた分、残念な気持ちになることは当然です。
しかし、彼氏の残念な気持ちが怒りに変わるときがあります。変更したお店で苛立ちが増した彼氏はそのお店の店員さんに横柄な態度を取ったりします。たしかに、行きたかったお店に行けなかった残念な気持ちもわかりますが、彼女を連れて行くにも関わらず、事前に定休日を調べたり、予約をしなかったりと、彼氏にも落ち度はあります。つまり、彼氏の不備でもあります。
その感情を全く無関係のお店の人に八つ当たりすることは、明らかに間違っています。さらには「以前、店に行ったときは定休日があるなんて教えてくれなかった。」、とお気に入りのお店に文句まで付け始めます。ここまでくるとみっともない彼氏です。きっと彼氏は定休日について、自分から聞いたりもしていないことでしょう。完全な責任転嫁です。
草食系男子が多くなった今では、彼女の方が強いというカップルは少なくないです。強すぎる彼女は彼氏にあれこれと雑用を頼んだりする人もいます。カップルの付き合い方なので、彼氏が文句を言わなければ問題は起きません。しかし、彼女が理不尽なことを言うと、さすがに彼氏も文句が言いたくなります。
彼女が彼氏にお菓子を買って来て欲しいと頼むこともあるでしょう。そのときに欲しい物を良い間違えることもあるでしょう。もちろん、彼氏は彼女に頼まれた物を買って来ます。言い間違えた彼女は「これじゃない」と言います。普通ならばここで言い間違えたことを謝りますが、何でも人のせいにする人は謝りません。
「私の好みくらいわかるでしょ?」とばかりに言い間違いにも対応しなさいと、彼氏に無理な要求をします。ここまで横暴なことが言える彼女は普段からも無茶な要求を度々してきます。これは彼女が彼氏という立場に甘えていることなので、他の人にはこのような態度を取らない人もいます。しかし、彼氏に普段からしている態度なので、ふとしたときに人のせいにする癖が出てしまうときがあります。
夫婦であれば家のことは分担することが望ましいでしょう。しかし、なかなか動いてくれない夫は多いです。奥さんは夫のお尻を叩いてやっと動いてもらいます。
しかし、やっと動いてくれたということは嫌々で行動するということです。そのため、夫にお風呂掃除や買い物を頼むと、雑にされてしまいます。もちろん奥さんは雑な夫の作業を注意します。注意された夫は反論します。
「だって、〜〜だったから。」、「でも、〜〜の方が良いと思う。」と夫は自分の雑な作業を肯定化します。その肯定化の理由に人が登場することもあります。子供や奥さんだけでなく、「買い物に言ったら知り合いに声をかけられて遅くなった。」、「作業中に同僚から電話がかかってきて時間を取られてしまった。」など、人のせいにすることがあります。奥さんからすると、単なるひねくれ夫にしか見えません。
子供は親から怒られたくないために、悪いことをしたことがバレたときは人のせいにすることがあります。子供の言い訳では「〜〜君がやろうと言った。」が定番です。ときには、嘘のエピソードまで作ったりします。どんな理由があっても自分も一緒になって悪いことをしたのだから同罪です。それは子供自身も理解しています。ただ、子供は怒られることが怖いだけで何かしらの理由を用意してきます。
子供は心が未熟なので、欲求に負けて悪いことをしてしまうこともあるでしょう。問題は子供が悪いことをしたことではなく、親がそのことをきっかけにどのような教育をするかが重要です。
結婚生活を長く続けると、夫に不満が溜まることも当然です。よくママ友たちで集まって、愚痴会が開かれます。愚痴を話し出すと止まらなくなることでしょう。
しかし、その愚痴は本当に100%夫が悪いということもありません。奥さんにも多少なりとも原因があることもあります。ですが、同じ妻という立場の人が集まると、夫が完全に悪者にしてしまいます。
ですが、これは奥さんたちも自分に非があることも理解しているので、あくまでも愚痴として言っているだけです。愚痴を言えば気持ちがスッキリすることもあります。夫という身近な存在を使って人のせいにすることで、息抜きをしているだけで本気で夫を攻めているわけではありません。
上記では人のせいにする人の行動を身近な存在に当てはめて例としました。では、このような人たちは、なぜこのような行動や思考に至ってしまうのでしょうか?
人のせいにする人には基本的に自分の非を認めたくないという心理が働いています。自分が何かミスをして、相手に謝ることがあればその人に対して優位な立場でいられなくなります。彼女や妻が、普段は彼氏や夫に強く物を言うにも関わらず、彼女や妻がミスをして彼氏や夫に謝ることをすれば、次から強く物が言えなくなってしまいます。
また、完璧主義で自信過剰な人も人のせいにする傾向があります。自信過剰で完璧主義の人は自分の作業が完璧と思い込んでいます。そのため、作業にミスがあっても、自分のミスではなく、他に原因があると考えます。その他の原因の中に人が出て来ると、人のせいにすることになります。
日常生活するうえで、人のせいにする人とも接しないといけない場面もあります。接触しないように距離を取ることが理想ですが、どうしても職場の人間であれば接触を回避することはできません。
人のせいにする人が職場にいる場合はどのように付き合っていけば良いのでしょうか?
上司が人のせいにする人であれば、きっと働きにくい環境でしょう。上司という立場は部下を守ることも仕事にのうちです。しかし、その上司が人のせいにする性格をしていれば、下手なときは部下に責任を押し付けてくる可能性もあります。
上司である以上、接触を避けることはできません。ですが、接触の回数を減らすことはできます。なるべく、そのような上司には近づかないようにしましょう。
また、自分が上司に対してそのような感情を持っていることを知られてはいけません。反発の感情には反発の感情で返ってくるので、上司と接触するときはなるべく好印象を与えるように心がけましょう。上司から好かれていれば、上司が人のせいにするときに自分が選択肢から外れる可能性があります。
入社したての後輩であれば、できる仕事も少なくてミスをすることもあるでしょう。しかし、後輩もミスが続くと、できるだけミスに対する自分の責任割合をどこかに分散しようとします。そのため、言い訳の中に人が出て来る場合があります。仕事でミスが続くと、精神的に追い込まれていくので、人のせいにすることもあります。
しかし、言い訳している本人もこれではいけないということは理解しています。そんなときは先輩としては、その考えを正してあげないといけません。自分のミスを真摯に受け止めて、次に活かすための心理状態に持っていけるようアドバイスしましょう。ときには説教になり、後輩から嫌われることもあるかもしれませんが、先輩は役割としては嫌われる立場でもあります。後輩の成長の為の発言を心がけましょう。
同期が人のせいにする性格なのであれば、付き合い方は簡単です。角が立たないようにだけ注意して、相手に思っていることを伝えましょう。
これからも同じ職場で働いていく仲間として、悪い部分は注意し合っていける関係は職場の人間関係として理想的な環境です。その分、自分の悪い部分も遠慮なく指摘されるようになるので覚悟しておきましょう。
続きを読む記載されている内容は2017年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。