【男女別】つるむ大人の特徴や心理・苦手な人の理由|職場-uranaru
恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
- 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
- 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
- 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中
「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。
引用:リスミィ公式アプリ
今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。
\\今すぐリスミィを始める!//
学校生活においても社会に出てからも、つるむことが好きな人というタイプは存在します。学生生活の中でも普段つるんでいる友達が学校に来ていないと不安だった、会社では上司を中心に何かと行動を合わせるという方は多いのではないでしょうか。
つるむことが好き、それが普通の行動と思っている人もいれば、「なぜあんなにも行動を合わせるのだろう」と不思議に感じる人もいるでしょう。本記事ではつるむ大人の特徴・心理についてなど紹介していきます。
まずは男性、女性別につるむ人の特徴や心理、理由について探っていきます。女性に比べると男性は少ないように思えますが、男性もつるむ行動が好き、つるんでいないと不安になるという人も多いです。
男性のつるむ行動をとる理由は、ビジネスにおいて役立つ面もあります。「仕事から離れた場所での会話に本音がある」という考え方から、日頃上司や同僚と共に行動をしている中で自然と本音を聞くことができる、より円滑な人間関係を作ることができると考えている男性は、つるむ行動を選んでいくでしょう。
また、自分を少しでも強く見せたいというところから男性は自分より力のある人の下についてつるむ行動をとるところがあります。個より集団、上下関係を重んじていた日本ならではの特徴ともいえるでしょう。
太古の昔、男性は狩りや外部の敵から女性や子供を守るために戦う役割を担当していました。狩りや戦いでは集団行動が必要でした。そのためチームワークに長けた能力が現代にもつるむ行動として受け継がれているといわれています。
学生時代では一緒にトイレに行ったり、流行している服や髪型などを周りと合わせたりする女子はいなかったでしょうか。女性の場合は男性よりもつるむのが好きという人が多いでしょう。
つるんでいる女性の集団では陰口が会話のネタとした扱われることがあります。その場にいないと自分が陰口の対象になってしまうという保身もつるむ行動には関係しているでしょう。行動や趣味を合わせるのは自分と同じようなものを好む相手を悪く言いにくいため、合わせておけば無難、という予防線の意味もあります。
女性は男性より一人になることを嫌がる傾向があります。女性は古来より男性から選ばれる存在でした。つるまないことで孤独な存在になってしまうということは「誰にも選ばれなかった」という状況にも見えることから、つるむことで安心するという部分が現代に残っているといわれています。
次は状況別つるむ人の特徴や心理について紹介していきます。単純に「誰かといないと不安」というタイプの人はつるむ傾向に多いですが、状況によってつるむ行動の意味や利点などがあります。
本当はつるむのは好きではないけれどつるんでおくほうがプラスになることがある、という理由でつるむ人も中にはいるでしょう。
職場でのつるむ人の特徴は、つるむことで自分の仕事でのステータスを向上させようという部分にポイントを置いている人もいるでしょう。
会社というのは学生時代の頃とは違い、友人同士ではないので根回しなどするのが難しいです。しかし、日ごろからつるんでいることである程度の交友関係が築けていれば、仕事で困ったときに助けてもらうなど何かと都合が良い部分がでてきます。
海外に留学している日本人は、外国語の勉強を目的としているのにも関わらず同じ日本人とつるむことがあります。語学が得意で外国に行ってもネイティブな外国語にはついていくのがつらく、無理なく言葉も通じることから安心できる日本人留学生と仲良くする、という流れが原因でしょう。
また、同じ日本人から共に行動しようという旨の誘いを断った場合、悪口を言われてしまうケースもあります。人からどう思われているかという部分を大切にする日本人的考えから「とりあえず合わせておこう」「一緒にいたほうが悪く言われない」となり、同じ日本人とつるむ行動をとることがあるでしょう。
ママ友同士がつるんでいる光景はよく見受けられるでしょう。子育て、子供の成長について誰かと話したいという気持ちから同じ境遇のママ友と輪を作り、旦那への愚痴や日常の他愛無い会話で盛り上がり「自分と同じような人がいた」という安心感を得るでしょう。
また、自分の居場所をママ友の交友関係においているという方はママ友たちとつるむことが自分のステータスでもあり、仲間外れや一人になることを恐れます。単独でいることを「かわいそうな人」と思う人はこの傾向が強いでしょう。
独身女は女子会を開いたり、何かと同じ境遇で互いをフォローしあったりしてつるむことがあります。大人になると早くに結婚・出産する人と、独身のまま30代に突入するタイプに分かれていきますが、女性の場合は同じ境遇の相手と親密になっていく傾向があります。
独身女性は男性から選ばれていない状況「負け組」と捉えられてしまうこともあり、同じ境遇の独身女性といることで「まだ同じような人もいるから大丈夫だ」という安心感を得たいという女性は多いでしょう。
続きを読む記載されている内容は2018年01月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。