童心に帰る方法
童心に帰るというのは、「幼い子どものような心持ちで浮かれる様子」や「純真でけがれのない心を取り戻す」を意味します。つまり、子どもの時のように純粋な気持ちで楽しむことです。まるで子どもの頃に戻ったかのような気持ちになり、童心に帰る方法をご紹介します。
新しいことにチャレンジする
今まで、新しく初めてみたいと思っていたけど、何かしらの理由をつけては諦めていたことが1つや2つあるでしょう。「時間がない」「お金がない」といった理由で諦めていると腰が重くなり、結局何もしないまま終わってしまいます。その前にチャレンジしてみることで、童心に帰ることができます。
だからと言って最初から本格的でなくても構いません。ダンスをやってみたかった人は、体験教室に行くなど、少しずつで大丈夫です。少し初めてみると夢中になり、長きにわたって続く趣味になる可能性もあります。
ひたすらはしゃぐ
やりたいことをやれていても、大人げないからとストレスを発散せず頑なになっているのでは童心に帰ることはできません。たまには我を忘れてはしゃぎましょう。童心に帰ってはしゃぐためには、子どもの頃によく連れて行ってもらった場所に行くのがです。テーマパークや動物園など、思い出の場所に行ってみましょう。
ディズニーランドやUSJなどのテーマパークではシーズンごとに違ったイベントをやっているところもあります。ハロウィンの期間には仮装ができたり、クリスマスの時期には綺麗なイルミネーションを見ることができます。自分が楽しみ多い時期に行くと良いでしょう。
時にはわがままに
大人になると、すべてが自分のやりたいようにできるわけではありません。我慢したり、時には理不尽な要求も飲まなければなりません。しかし大人の対応ばかりではストレスが溜まってしまい、精神的に疲れて体調を崩してまう可能性もあります。そこで、たまには自分の奥底で溜まっているわがままを叶えてあげましょう。
1日中遊びまわったり、食べ放題で思う存分食べたり、プチ旅行をしたりなど、やりたいことは何でも構いません。「こんなわがままでいいのかな?」と感じたら、「今だけは自分はわがままな幼児」になっていると考えましょう。ただし、人に迷惑をかける行為は避けましょう。
童心に帰ることの心理的効果
たまには童心に帰ることが大事だとは言え、どのような心理的効果をもたらすのでしょうか。童心には「自分自身を疑わない」という意味も含まれています。子どもの頃は疑うことを知らず、何事に対しても純粋な目で見ることができていました。しかし大人になるとさまざまなことを知り、同時に思惑や損得勘定、人を疑うことを知るようになります。
それらを知らなければ損をしたり、人に騙されてしまうこともあるので、知っておかなければいけないことです。しかし、駆け引きばかりの日が続くと、やがて自分自身をも信じられなくなってしまいます。疑うことを知らなかった時代に戻ることで、自分自身を信じる心を忘れないようにする効果があります。
童心に帰ることができる映画
映画は観ている人の心を掴み、世界観に引き込んでいきます。観ているうちに気づけば子どもの時のようにはしゃげる映画をご紹介します。
ディズニーシリーズ:ピーター・パン
ディズニーは小さい頃よく観ていたけど、大人になってからは観なくなったという人も多いでしょう。大人になった今、「ディズニーなんて子供向けのアニメだし」とバカにしていたらそれは大間違いです。夢見る心や諦めない姿勢、冒険心など大人になって忘れてしまった大切なものを思い出させてくれる作品ばかりです。
なんとなく観始めたら途中で感情移入し、ラストには感動していたという人も多いです。現実から目を背けず頑張ってきた人にディズニーはぜひです。映画を観た後でディズニーランドではしゃぐのも童心に帰る良い方法です。
まだ見たことがないという方は、ぜひ。
そして「子どものころ見たんだけどそれっきり見てないなぁ〜」という方もぜひご覧ください。
改めて見てみると、子どものころとは違った印象を受けられるのではないかと思います。
ジブリ:となりのトトロ
ディズニーと並んで子どもの頃によく観たという声が多く上がるのが、宮崎駿のジブリ作品です。ジブリは作品によっては数十年前に公開されたものもありますが、世代を問わず多くの人から親しまれています。壮大な世界観に引き込まれたり、冒険のシーンでわくわくしたり、観れば童心に帰る作品ばかりです。子どもがいる人は子どもと一緒に見るのもです。童心に帰ることで一緒に全力で楽しむことができるでしょう。
最初はVHSで購入。LDも購入。DVDも購入。今はBlu-ray。
媒体は代わっても、今でも、親子、孫三代にわたって楽しめる。
偉大な作品だと思う。
ホーム・アローン
ホームアローンは、パリでクリスマスを過ごそうと飛行機に乗り込んだ15人の大家族が、飛行機の中で思い出した大事な忘れ物は8歳のケビンでした。家に取り残されたケビンは1人の自由を思う存分楽しんでいましたが、そこに現れた2人組の泥棒を撃退するという言わずと知れた名作です。何度観ても飽きることはないでしょう。
ケビンがおもちゃで泥棒を撃退するシーンでは誰もが大笑いするでしょう。何も考えずにひたすら笑いたい、元気をもらいたい人に映画です。そして童心に帰るだけでなく、家族の大切さにも気づかせてくれます。
これは何回見ても飽きない。笑
こうなるだろうってもう何回も見てるから知ってるんですが笑っちゃいます。
お気に入りの登場人物は近所のおじいさんです!!
人によっては家族や警察にイラつく人もいるかもしれませんが
お勧めします!
初回公開日:2018年03月13日
記載されている内容は2018年03月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。