Search

検索したいワードを入力してください

自分の気持ちがわからない人になってしまう状況と対処法

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年11月08日

自分の気持ちがわからない人になってしまう状況

「自分の気持ちがわからない人」は意外と多くいます。

小さいころから親が言うとおりのものばかりを選んできた人は自分の本当の気持ちを解放する事に慣れていません。大人になってからも無意識に周りに合わせてばかりで、「自分の気持ちがわからない人」になる事が多いと言われています。

ですが、普段はそうでもない人でも、ちょっとした迷いが出たのをきっかけに深く考えすぎてしまって、そのうちに何が本当の気持ちなのかわからなくなり「自分の気持ちがわからない人」になってしまう事もあります。その人たちは、どのような状況に置かれ「自分の気持ちがわからない人」になってしまうのでしょうか。

恋愛

恋愛の場で「自分の気持ちがわからない人」になってしまう場面はいくつかありますが、そのどれもが自分の気持ちを偽って自分の気持ちとは逆の行動をとってしまうために起こります。

一つは、自分の理想とかけ離れている人の事を本当は気になっているのに「好きなわけがない」「自分に釣り合う人はもっと素敵な人のはず」と自分の気持ちに蓋をして拒絶している時です。

もう一つは逆に、「一人になりたくない」「別れたらもう次はいないかも」と言う理由でとっくに愛情が冷めた相手やもともと好きでもない相手と無理して一緒にいる時、自分の気持ちとは逆の行動ばかりとっているために出てくる疲れがピークに達した時に自分が本当はどうしたいのかを見失うと「自分の気持ちがわからない人」になってしまいます。

仕事

仕事に対して楽しさややりがいを感じる事もなく、ただ毎日の業務をこなす事で精いっぱい。仕事が終われば家に帰って寝るだけの生活が続けば「何のために働いているんだろう」「自分の人生とは何なんだろう」「このままで良いのだろうか」などと言う考えがよぎってきて、だんだん本当の自分の気持ちがわからない人へとなっていきます。

転職を考えて情報収集してみるものの「今より条件が悪くなる」や「新しい環境に馴染めるのだろうか」など、次はまた違う不安が浮かんできて考えれば考えるほど余計に「自分の気持ちがわからない人」へとなっていきます。

自分の気持ちがわからない人なのか診断できるチェック項目

自分は今「自分の気持ちがわからない人」になっている状態なのでしょうか。

自分の気持ちを100%知る事は不可能でも、自分の心と向き合って今の心の状態や元々の考え方のクセを知る事で、心に疲労を貯めやすいのかを知る事にもなります。チェックが多くなればそれだけ「自分の感情に蓋をしている」状態だと言えます。当てはまるものはいくつありますか。

・自分の意見が言えない
・空気を読んで発言する癖がある
・感じたことを優先する事はなく、頭で考えて行動する事が多い。
・がんばりすぎてしまう
・自分に自信がない
・「悔しいのに笑う」など、本当の気持ちとは違う感情を表に出す事が多い。
・わがままを言う事に抵抗がある

自分の気持ちがわからない人がすべきこと

自分が何をしたいのか、これからどうしたいのかもわからないと言う「自分の気持ちがわからない人」がするべき事は、まずは「自分の気持ちを整理する」事です。今の自分の心の状態や置かれている状況を冷静に振り返ってみた上で次は何をすべきか対処法を考えていきます。では、自分の気持ちを整理するためにはどのような方法があるのでしょうか。

相談

自分の気持ちを整理するとは言っても何からすれば良いのかわからないと言う時にはとりあえず信頼できる人に会って相談しましょう。「何から話そうか」などと深く考えなくても自然と口から出ている事が「今、一番気になっている事」です。

思いつくまま言葉に出して話しているうちに自分の考えが整理されてくることもありますし、友人からの何気ない一言で自分の本心に気づけると言う事もあります。

アウトプットする

信頼できる人に会って話を聞いてもらうのがすぐには難しい場合、あるいは「人と会うのが面倒」に思うほど自分が疲れている場合などにすぐに実行できるのが日記やブログなどを活用して自分の考えを外に出してしまう事です。

ただ頭に思いついたことを書き出してみるのも良いですし、その日に会った事を「自分の感情」をつけて記録していく事は、普段表には出せないでいる自分の本心を解放する訓練にもなりますので「自分の気持ちがわからない人」には手段です。

理想をイメージする

自分の思った事感じた事を表に出してみたところで「だからどうしたいのか」「何をすれば良いのか」がまだわからない時には、今の状況を考えずに自分の欲しいモノやりたい事をイメージしてみましょう。

何の制限もなく自由に使えるお金がいくらでもあるとしたなら、自分は誰と一緒にいて、毎日何をしてすごして、どんな仕事をしているのかをできるだけ具体的に思い描いてみましょう。その時、誰に何を言われて自分はどう感じているかなど、状況や感情もイメージしてみる事で、自分が本当に望んでいる事が何なのかを知る事になりますので「自分の気持ちがわからない人」を抜け出すきっかけにもなります。

自分の気持ちがわからない人になってしまったときの対処法

「自分の気持ちがわからない人」になってしまった時、「わからない」と言う事に辛さを感じている時は、自分の心が疲れている状態だとも言えます。「これからどうしたいのか」「自分は本当は何を望んでいるのか」自分の気持ちを整理しながら見つめ直す作業も必要ですが、同時に自分の体に対しての対処法も必要です。

頭で考える事を辞めた時にふと解決策が思い浮んでくると言う事もあります。「自分の気持ちがわからない人」になってしまた時にはこんな対処法を試してみてはいかがでしょう。

自然に触れる

自分の気持ちがわからない人になっている時は、がんばりすぎていたりストレスをため込んでいたりと、心に余裕がなくなっている状態の時が多いです。まずは、何もせず何も考えずにゆっくりと休む時間を取りましょう。

休むとは言っても、ただ家でゆっくり過ごすだけだとつい考えすぎてしまったり余計な考えが浮かんできたりと、頭の疲れは取れない事も多いもの。は公園や海などで自然に触れながらゆっくりと過ごす事です。自然の中に身を置いてボーっとしているとネガティブな感情は出てきにくいもの。心身ともにリラックスできる事で「自分の気持ちがわからない人」を抜け出せる糸口が思い浮ぶかも知れません。

ダメな事をやってみる

普段、自分で自分の行動にス有数をかけている事をあえてやってみる、いつもの自分なら選択しない方をあえて選んでみる、と言うのも自分の気持ちがわからない人にはです。

無意識のうちに「これは贅沢だから」と本当は欲しいと言う気持ちに蓋をしている事をやってみることで自分の本当の気持ちを知る事にもなりますし、いつもなら選ばない色の服を着てみたり読まないジャンルの本を読んでみたりする事で新しい発見につながる事もあります。

自分を大切にする

「自分の気持ちがわからない人」になるのは、物事を「自分を主体に」選べていないと言う事でもあります。「誰にどう思われるか」と、すべてにおいて判断基準が他人目線になっているので、自分の本当の気持ちとズレが生じ「自分の気持ちがわからない人」になってしまいます。

自分の主体性を取り戻すためには「自尊心」を高める事が必要です。自尊心を高めるためには自分の心や体をいたわり、大切にする事が大事です。自分の心から湧き出てくる気持ちを押しつぶさずに外に出してあげたり自分の心と体が喜ぶケアをしてあげると言う事も自尊心を高めるためには有効な手段です。

無理をせず自然体で過ごそう

初回公開日:2018年03月24日

記載されている内容は2018年03月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。